プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妹の話ですが
悩んでいるので相談させて下さい。
私はあまり詳しくないので文章、用語がおかしいのは許してください。

妹は去年離婚しました。
子どもが2人いて、親権は妹。
家裁で月1回、父親と子どもが面会する。
養育費はなし。
と決まりました。

こどもの卒園式、入学式とあったのですが、
妹に、連絡なく、
式に行ったら元旦那が出席していたようです。
入学式の時には
式に参加したあと、
子どもと手をつないで学校から出て行ったそうです。

これは普通に許されることなのですか?

A 回答 (6件)

立派なお父さんだと思いますけど・・。


多分連絡すれば妹さんは拒否していたのではないですか?
入学式に時間をとって、服を着替えて、出席する。・・それをしてくれた。
夫婦は破綻したのかもしれませんが、夫婦は元々血も繋がらない他人ですが、子供にとってはずうっと親ですよ。子供は親の所有物ではない、れっきとした人格を持つ人間ですよ。
 妹さんに、別れた旦那を褒めてあげればよい。
別に悩むことではないでしょう。
    • good
    • 0

父と子の間が円満であれば、「普通」のことだと思います。


親権のない父親が子を「連れ去り」とかするのでなければ。

>妹に、連絡なく、

この点に関しては、礼儀を欠いているとは言えますが、連絡すれば、母親はOKするのでしょうか?
もしも、父親と母親の間が円滑ではなく、母親が出席を拒否するとか、連絡することでイヤな気分になる、といった事情があるのなら、連絡しなかった父親に同情の余地があります。

夫婦としては、離婚して赤の他人ですが、子供にとってはどこまでも「父母」です。

>子どもと手をつないで学校から出て行ったそうです。

この時、母親はどうしていたのでしょうか?
子供を中にして、3人で手をつなげばよかったと思いますよ。
子供にとっては、それが一番よいことです。

元夫婦の悪感情を抑えて、子供の両親として行動しなければならない時もあります。
子供がいての離婚は、赤の他人なのに、「両親として行動しなければならない」という離婚親の辛さもあります。それは我慢すべきです。

子供にとっては「幸せな家庭を奪った」のは、父親も母親も同罪です。
父親と子供が仲良く過ごす姿をみるのは、許しがたいかもしれませんが、その気持ちは子供のために耐え忍ぶべきです。
それは離婚した親が子供に対して負うべき、罪の重さです。
    • good
    • 0

子供にとっては、父親なんですから、



入学式に参加して、子供を祝ってあげるのは

かまわないのでは?

両親は、夫婦別れをしたからと言って

「父親である」ということまで抹消は出来ませんから。

離婚後、子供の顔すら見に来ない、、なんていう、冷たい父親より

よほど親らしい暖かみがあるのではないでしょうか?

子供さんの成長のためにも、おとうさんとの再会は、喜んであげてもいいのでは?
    • good
    • 0

許されるかどうかは分かりません。


勝手な行動をされては困るとお思いなら、事前に妹さんが元夫に話をすれば良いのではありませんか?
離れて暮していてもお子さんにとってはどちらも親なのですから、親同士のコミュニケーション不足が一番いけないと思います。
    • good
    • 0

53才、既婚男性です。


許されるかどうかは、家裁の調停条件によるでしょう。
不思議なのは、養育費が免除されているのに、面会権を得ている事です。
これは、お互いが納得して決めた事でしょうけど、何故なのかがわからないです。
親権を妹さんが持っているならば、学校に連絡して、接見禁止をお願いすれば良いんじゃないですか?
月1回の面会権の実施方法の細目を決めていなければ、自由に面会出来るので、家裁に命令を出してもらうのは難しいと思います。
まずは、調停条件をきちんと確認しないと駄目ですよ。
    • good
    • 0

子どもに「逢って辛かったか」と聞けばいい。

大人が勝手に離婚しておいて、父を消すなんておかしいと思わないか。月1回ってのは、誕生日も卒業式も就職祝いを渡すのも、「父としてすべきこと」を奪い去るものなのか?子どもの立場になって考えてみなよ。年12回をイベントも含めて振り分けることを規制するほどの決め事があったのかどうか。
父としての少しの触れ合いに子どもに逢ったことにやきもちを焼くような母ならは親権を持つべきではない。子を持ち物と思っているだけだ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!