
私、20代男性フリーターやっとります。
深夜勤なんですけど、
どうにも体調を崩しやすくてかないません…。
大事にはならないにしろ、
目眩や身体に力が入らなかったり、
やたらと腹が減る割に、食ったら食ったで
消化しきれんで下痢になったり…。
これは活動時間帯のせいなのか、
はたまた私自身の体質なのか……。
別のバイトを探すということで、
出勤回数を減らしてもらい、
試しに朝6時起き夜23時寝の生活を
1週間ほどしていましたら、
肌荒れは良くなったのですがね。
活動もそれほど苦しくはありません。
今まで月1ペースだった風邪も、
もうしばらくご無沙汰です。
病は気からって言いますし、
ちゃんとした生活をしているという自覚が、
活動を促進しているのでしょうか。
ご意見お待ちしております……。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いが夜間のビルメンテナンスのお仕事を正社員でしていましたが、健康そのものでした。
コンビニの店員さん、タクシーの運転手さんなど、深夜のお仕事に就かれている方はたくさんいらっしゃいますから、体調不良の主な原因が深夜労働とは考えにくいように思います。
>目眩や身体に力が入らなかったり
栄養バランスが悪いのではないでしょうか?
肉・魚・野菜・果物、摂れていますか?
先に書いたビルメンテナンスをしていた知人は、料理上手で、常備菜をいくつか作り置きして、バランスの取れた食事をしていました。
>やたらと腹が減る割に、食ったら食ったで
>消化しきれんで下痢になったり…。
早食いなのではありませんか?
人間の消化機能で、意志でコントロール出来るのは「噛むこと」だけです。
胃腸の動きは、いくら意識をしたところでコントロール出来ません。
つまり「消化しきれない」のは、噛む回数が少な過ぎるということです。
お仕事の関係で早食いの必要があるのかもしれませんが、3食すべて早食いの必要は無いでしょうから、時間に余裕がある時は「ひとくち30回」を目標に噛むように意識してみてください。
しっかり噛むことが出来ると、消化が良くなるだけでなく、「少量で満腹感が感じられる」「血糖値の上昇が穏やかになる」といった効果も出てきます。
血糖値の短時間での乱高下がなくなれば、ふらつきも軽減するかもしれません。
内蔵も筋肉も骨も「食べたもの」から構成されます。
食事は大事ですよ。
ご参考になれば幸いです。
的確も的確過ぎて
何も言い返すことができませぬ…。
食生活の改善に努めてみまする。
深夜勤の他の人たちが
元気で仕事しているのが知れただけでも、
かなり支えになります!!
本当に感謝感謝です!!
No.1
- 回答日時:
<朝6時起き夜23時寝の生活><深夜勤>
これはどんな人でも体調が悪くなりますよ。
病は気からでは無く、病は生活環境からです。
出来れば、日勤の仕事をしましょう。(八時間の)
まあ若いときは少々の無理は出来ますが、無理したらそれだけダメージが体に来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼に触られてから、
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
ところてん 消化は良いですか?
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
すももの種を飲んでしまったとき
-
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
汚い話ですみません、大便の話です
-
腹持ちがいい食べ物ってなんで...
-
ヒジキが消化されずに出てきます
-
魚肉ソーセージ
-
消化に悪い、胃腸に負担をかけ...
-
種食べたらマズイ?
-
お風呂に入るといいのはご飯食...
-
腹持ちが良い食べ物は?(ご飯...
-
下痢の時の食事
-
「不消化便とは」について教え...
-
胃が痛くなるのは・・・
-
胆嚢摘出後の食事療法について...
-
飼料カロリーの計算法は?
-
フルグラ×牛乳毎日朝ごはんで食...
おすすめ情報