
大学を卒業してから1年間家にいました。
そして4月から図書館の臨時職員(フルタイム)として働いています。
8時半出勤で、月曜(休館日)+土日どちらかが休みの週休2日です。
今まで人と接するのが苦手なせいでバイトもできませんでした。
なので初めての仕事になります。
夜型人間なので6時に起きるのがつらいです。
8時半出勤でもぎりぎりに行けばいいと勘違いしていたところもあります…
実際は8時25分ぐらいでしょうか。
自分にとって夜PCをするのが癒しで、すぐ寝てしまうと逆に起きたら仕事という感じが嫌です。
土曜、月曜が休みということが多いのですが休まりません。
本音はやりたいことをする時間と家でゆっくり心を休める時間の両方欲しいです。
外で常に気を張っているのもあり心が疲れやすいので、休む時間がより必要な方だと思っています。
自分はHSPの性質を持っていると思います。
悩みが多いのでカウンセリングにも行ったりしたいけど、それだけで休みが終わってしまうのもなと思います。
普段仕事に行っている時は部屋はごちゃごちゃで片づける気力もなく、家のことは何もできません。
何よりも、電話で勤務形態を聞かれた時に
フルタイムかパートかと聞かれた時になぜフルタイムと言ってしまったのだろうということと、なぜ仕事内容を聞かなかったのかということです。
自分で勝手に臨時職員=バイトのようなものだと思い込んでいて、仕事内容もネットで出てきたものを信じていました。
働いた経験がなかったので少しずつでも仕事を経験できればと思っていて、週4で短い時間バイトをするぐらいでも良かったのになぜ週5のフルタイムにしてしまったのだろうと思います。
仕事ばかりの生活と思うとストレスになります。
実際は正社員のようなものだし、事務があることも知りませんでした。
事務の仕事は経理や庶務を任されました。
一日中事務の研修の日がありましたが、難しくて訳が分かりませんでした。
元々興味のないことは頭に入ってこない方で、それらの仕事は興味のなかった分野です。
他にも、子供への絵本の読み聞かせがあります。
子供が苦手で接し方も分からないし、絵本を読む時の保育士さんのような話し方は自分のキャラとは程遠いので不安です。
ただ、仕事が多くて辛いなら仕事を減らすということもしてくれるということは主幹が言ってくれていました。
図書館は市役所関係の仕事なので回りの人はみな学校の事務を経験している人で、そうゆう話も話題になります。
自分は元々市役所関係の仕事は考えていなかったのもあり場違いなのではないか…
本当にこの図書館での仕事をするべきなのか、と考えてしまい落ち込んでしまうこともあります。
本が好きなので図書館で働けたのは良かったのですが、想定外の仕事もあったのでそれに動揺しています。
こだわりが強いのもあり自分がこの仕事がしたいと納得しないと気が済まない部分があります。
人に嫌われるのが怖いというトラウマがあり、常に回りの人に嫌われないようにと考え、素を出すことができません。
常識がないことや、お昼の時間など大人数での会話に入れず黙っているので嫌われるのではないかと不安です。
回りの人は年上の人しかいなく、仕事の話しかできないです。
今の仕事はせっかく紹介していただいたものだし続けようと思っていますが、心が休まらない事でいつかダメになって仕事が続かないのではないかという不安もあります。
以上の悩みに対する考え方やアドバイスをいただけたらありがたいです。
心が弱いけど必死で仕事をしているので、あまりきついことを言われるのはつらいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
がんばってますね。
しかし自分でそのがんばりを自分自身、
認められてない感じもありますね。
それは辛いです。
やってもやっても自信がつかないわけですから、
徒労感もあるかも知れないです。
やってることは世間一般と変わらないのですが、
心の持ちようというか思考でいうと「自動思考」の
部分が現実とマッチしていません。
本来なら認めていい自分を思考(頭)の部分で
否定している、みたいな。
もう1つ気づいたのは夜にPCをやっている時間以外は
すべて苦痛じゃないですか?
仕事や他人が悪いわけでもなく、
PCにいそしむ時以外の時間、空気、たたずまい、
すべて苦痛じゃないですか?
それは辛いですよ、PCの中でしか休まらないというのは。
質問者様が現実に生きる世界は
その「PCの中以外の世界」で、
そちらの方がより長い時間これからも接していきます。
どうすればいいか。
言葉で書くのは簡単です。
参考程度に書いときますね。
・仕事と向き合う。
・心や気持ちと向き合う。
・人と向き合う。
これを思考ではなく感覚として体験することです。
感覚での体験なのでPCの中に答えはありません。
もし自分が「変わりたい」という思いがあれば、
一念発起しカウンセリングなどで専門家の力を
借りた方がよいと思います。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
臨時でも雇って貰ったのに感謝もなく 夜型だから朝が辛いとか
初めての職場で予想外の仕事って 初めては教えられる事すべて予想外だよ
辞めればいいでしょ
アナタの後がまはたくさんいるんだから
やる気がない物は出ていってよ
しごとは あなたのご機嫌取って お給料を出す所じゃないからね
本気で仕事をしたいお金が欲しい 働きたい人の邪魔をしないで
自分はこころがよわいんです
できないのです
って 甘えてんじゃないよ
金貰ってんだったらその分働けよ
教えてくれる人や仲間の邪魔にならないように せっせとしごとをしなよ

No.1
- 回答日時:
バイトがよかったって言うけど、ずっとバイトで生きていけるわけないもんね。
大学卒業して1年間はニートだったわけですね。
社会人になったらそりゃ仕事だってきついし、あなたよりもっと2倍揉む3倍もきつい仕事している人はたくさんいるわけですよ。
1日20時間も働いてる人もいるし、1ヶ月1度も休み無く働いてる人もいるのに
そりゃ甘えんぼさん過ぎですよ。
きついこと言われたくないって言っても、これ読んできつい事言わない人の方がおかしいと思うw
とにかくですね、ここで質問した以上は、甘えた事ばかり言わずに
みなさんからきついお叱りの言葉をありがたく受け取ったほうがあなたの為ですよ。
今のあなたは、遊び優先過ぎます。
遊びが7で仕事が3くらいが理想なんでしょうけど
それで生きていけるわけないよね?
まさかその歳で親に頼ってるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が可笑しい私。 3 2022/09/15 00:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
作業所の作業が自分に合ってな...
-
アルコール依存性の30代です!...
-
常にサザエさん症候群です。今...
-
仕事の環境に振りまわされ、疲...
-
短期か長期か。
-
社会人になってからモチベーシ...
-
腹筋運動について教えて下さい。
-
空気を読みすぎて疲れる
-
週末寝たきりでは生きている意...
-
仕事が続かないのはなぜなので...
-
53歳独身女性、両親と同居。仕...
-
仕事場でさ「実は私ADHD なんで...
-
怒りの感情から自由になりたい
-
23歳 女です。仕事自体もうした...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指名していた美容師さんが他の...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
オフィスでは仕事をしていない...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
品出し仕事…する事ない時 皆さ...
-
何がなんでも仕事は絶対にしな...
-
何のために働いているのか分か...
-
なにもかも嫌になった時ってど...
-
22女。風俗勤務です。 誹謗中傷...
-
夢を追うこと
-
滑舌が悪くて早口・・・もう死...
-
クッキングペーパーやキッチン...
-
何のために、誰のために仕事を...
-
説明出来ない
-
仕事の報告書
-
普通の人と同じように長く働け...
-
失恋の痛手
-
仕事を辞めたい、明日も行きた...
-
この中で、月~日まで、仕事+...
-
せっかくの休日に思い切って何...
おすすめ情報