dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築10年弱の一戸建てに住んでいます。

玄関(くつ脱ぐところ)はタイルになっているのですが
角の部分に穴が開いていることに気が付きました。

タイルは石のようなものが使われていて、黒い目地なのですが
角の部分は黒い部分が欠けているのか、穴が開いていました。

ホースで水をかけると、穴から水が吸い込まれていきます。
大き目(指1本分くらい?)の穴が開いている感じです。

補修したいのですが、どのような材料で埋めればよいのか教えてください。
(コーナン等、ホームセンターで買える物が良いのですが・・・)

どうぞよろしくお願いいたします。

「タイルの穴の埋め方を教えてください」の質問画像

A 回答 (3件)

100円ショップでセメントを買ってきて


指定の量の水を加えて練って埋めればいい

水の変わりに液体の墨汁で練ってもいいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
墨汁のアイデアありがとうございました!試してみます。
(良いアイデア出していただけたのでベストアンサーにさせていただきました)

お礼日時:2015/04/26 12:01

目地の補修はすでに述べられていますが、当該の穴の部分はバックアップ材を使用した方がよいと考えられます。

(奥行きの深いところは、先にスポンジを奥の方に落ちない程度に詰めておく)
出来れば日をおいて2度施工の方が後から痩せることが少ないのできれいにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な方法を教えてくださりありがとうございました!
バックアップ材、売ってたのですが、量が多いのしかなく断念でした;
本日ためしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/26 12:02

白セメント(タイル目地用)に着色材(黒)を混ぜて目地を埋めて下さい。


目地が黒なのでラフな混合でいいです。
白セメントはコーナンに限らずホームセンタなら必ずありますが
着色材は紅茶のティーバッグ位で目立ったところに置いていない
ことがあるので探すより聞いたほうが早いでしょう。

その程度ならコテは買う必要もないでしょう。
材料は確実に余りますので、適当に道具を作って
事前に練習すればよいかと思います。

温度変化や揺れにより目地は割れることがありますので
専用の目地用白セメントを使用したほうがいいです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83 …

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な方法を教えてくださりありがとうございました!
本日試してみようと思います。

お礼日時:2015/04/26 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!