
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先ず薬が17種類とは多すぎますね、高血圧の薬と血液サラサラの薬は一生のむ様だと思いますが、肺にも疾病が有るみたいで酸素吸入もしているとの事ですが、肺気腫ですか?もし同じ病院での治療投薬なら少しでも薬の量を減らしましょう、最低限必要な薬以外は辞めましょう、薬の副作用とかも有りますよ、また可能な限り運動(歩く程度でOKです)療法も取り入れれば睡眠も十分取れると思います。
No.2
- 回答日時:
病気を重ねるとどうしても体をかばうようになり、運動不足になり、結果として不眠の症状なども出るようになると思います。
循環器系の薬は飲んでおられるのですから、心配せずウォーキングやストレッチなどで体を動かすようになさっては如何でしょうか。入浴や軽い飲酒なども良いと思います。夜中に起きてTVを見るなども気晴らしには良いと思いますよ。No.1
- 回答日時:
個人差はありますが、やはり高齢になると睡眠時間は短くなるようです。
そして、短い睡眠を日中でも数回とるようになります。
しかたないことなので生活のスタイルを身体に合わせるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬とグレープフルーツ
-
血圧130すぎたらゴマ麦茶とか宣...
-
亜麻仁油と薬の飲み合わせにつ...
-
お茶や味噌汁で薬飲んでも大丈夫?
-
長時間ぐっすり眠りたい
-
抗がん剤治療受けてたら 何回目...
-
ダイエットサプリメントについ...
-
過呼吸に効く、市販の薬は?
-
脈拍数が上がる病気
-
私はとても汗かきでそのせいで...
-
痛風。 尿酸値を抑える薬の効果は
-
結核治療薬との併用について
-
メタボリック症候群で悩んでお...
-
薬について。
-
妊婦禁忌薬
-
薬を飲むときに水をたくさん飲...
-
アルコール依存症を治癒させる薬
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
アントロキノノールの抗がん剤...
-
今、脊柱管狭窄症にてリリカを...
おすすめ情報