重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

79歳男性です
高血圧で不整脈、心臓にカテーテルも入れました
その後心臓の調子は良く、血圧を下げる薬と血液サラサラにする薬等飲んでいます
肺が悪く最近酸素吸入もし始め、ステロイド剤も飲みだしました
この頃から夜ぐっすり眠れません。病院で睡眠剤を戴き服用していますが、よく寝れて3時間程度です
合計17種類の薬を飲んでいます
2時間位寝ると目が覚めます
ぐっすり寝れないので、気力が無くしっかりしません
長時間ぐっすり眠れるいい方法はありませんか?

A 回答 (3件)

先ず薬が17種類とは多すぎますね、高血圧の薬と血液サラサラの薬は一生のむ様だと思いますが、肺にも疾病が有るみたいで酸素吸入もしているとの事ですが、肺気腫ですか?もし同じ病院での治療投薬なら少しでも薬の量を減らしましょう、最低限必要な薬以外は辞めましょう、薬の副作用とかも有りますよ、また可能な限り運動(歩く程度でOKです)療法も取り入れれば睡眠も十分取れると思います。

    • good
    • 1

病気を重ねるとどうしても体をかばうようになり、運動不足になり、結果として不眠の症状なども出るようになると思います。

循環器系の薬は飲んでおられるのですから、心配せずウォーキングやストレッチなどで体を動かすようになさっては如何でしょうか。入浴や軽い飲酒なども良いと思います。夜中に起きてTVを見るなども気晴らしには良いと思いますよ。
    • good
    • 0

個人差はありますが、やはり高齢になると睡眠時間は短くなるようです。


そして、短い睡眠を日中でも数回とるようになります。
しかたないことなので生活のスタイルを身体に合わせるしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!