重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて質問します。

今日お財布を落とし、拾って警察へ届けてもらえました。
しかもGW前で、比較的現金も入れていまして、拾得いただいてとても助かりました。

以前にも落としたことがありましたが、貧乏学生だったので見つからなくてもイイヤというレベルだったので、今回は本当に感謝の気持ちでいっぱいなのです。
中身もカード類も、いっぱいのレシートさえ(-_-;)…何も変わっていませんでした。


それで、もちろん謝礼をすることになりましたが、拾得者が外国の方でした。
ただ国籍はわかりませんでした。

警察の方に約束だけしてもらい、三日後に謝礼をしに行きます。
その方は、英語かポルトガル語のみなので、英語(ポルトガル語かも?)も日本語もできる友人がいらっしゃるところに謝礼行きます。

そこで、質問です。
 ①謝礼は普通に菓子折りでもいいのでしょうか?
  日本人相手だったら、それなりに有名な菓子店のお菓子をもっていくつもりでした。
  国籍問わず、私が思うお礼ができればよいでしょうか?
 
 ②通訳できる友人はいるにしても、英語で感謝の気持ちを伝えたい。
  しかし私は中学生英語もできるかどうかレベルの英語しかできません…
  短くても上記の気持ち(追記:失礼ながら外国の方でも、盗らずに届けていただけたところにも感動しています)を伝える英語を教えていただけませんか?
 
おかげ様で明日は小旅行に行くことができますので、返信が遅くなるかもしれませんが、
皆様、ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

拾った人は落とし主に5%~20%の範囲でお礼を請求することが出来ます。


警察の方も、落とし主が見つかった場合、見つからない場合について、届けた方に説明はしていると思いますので、拾われた方もそれをお礼(お金)を期待していると思いますよ。
「善意で財布届けたのにお金もらえる!日本は素晴らしい国だ!」

財布の場合は入っていた現金の5%~20%です。
大体1割が妥当だと思います。
現金謝礼した上に、更に感謝の気持ちを贈りたいのであれば、菓子折りの上乗せをするのは自由です。

ということで、謝礼は現金ありきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zongai さん
ご回答ありがとうございます。

いまいちど警察署からいただいた書面をみました。
報労「金」なんですね。
現金、なんですね。
すこし勘違いしてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/02 00:09

私も現金を落とした事があります。


拾得の謝礼は警察の言うには、金額によりますが5%~20%位だそうです。
拾って頂いて感謝しています。
拾得者が警察署発行の受領書を持っていて、この書類を持って警察署で引き換えになります。
きちんと届けてもらって良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みっさんさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
謝礼が5%にしても菓子折りだけだと、一人ではお腹いっぱいで食べられないかも
しれないレベルの現金を落としたわけなのです。
で、家族で住んでそうな感じの住所でもないので、何が良いのか…
菓子折り以外にも何がいいか、旅行中にも考えてみることにしてます。

お礼日時:2015/05/01 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!