
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのことについて解説したページがありました。
答えとしては、低脂肪乳は「牛乳」ではない、ということらしいです…
参考URL:http://www.age.ne.jp/x/ysk/homepage/tempo/000827 …

No.2
- 回答日時:
成分無調整のいわゆる「普通の牛乳」は、生産量の調整ができません。
これは、冬にたくさん、夏に少ししか生産できないのです。何せ、生乳ですので。
逆に、消費量は夏にたくさん、冬に少しになります。
牛乳メーカーが生乳以外売らないと、季節的な値段の変動が発生するとともに、値段も今の数倍になるそうです。
それに対し、低脂肪乳などの「調整乳」は「脱脂粉乳」という牛乳から水分・脂肪分を抜いた粉末を水に溶いて作ります。脱脂粉乳は作りおきができますので、生産量の調整が図れます。
ここまで言えばわかったと思うのですが、牛乳メーカーはできるだけ調整乳を買ってほしいのです。というか、消費者全員が生乳しか買わないと、値段をアップさせない限り、牛乳メーカーはつぶれてしまうのです。このため、調整乳の値段を安くして売れるようにしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- その他(病気・怪我・症状) 低脂肪牛乳を2日で1.5Lぐらいのんでしまうんですけど、やばいですか? 毎日ご飯の後コップ一杯ほどの 3 2022/03/23 19:49
- 飲み物・水・お茶 成分調整牛乳と低脂肪牛乳どっちがおすすめですか?まだどっちの方が美味しいですか? 4 2022/04/27 22:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインは牛乳より水割りのがいいんですか? 低脂肪牛乳にしてるんですが。 無駄な脂質になるからや吸 5 2022/09/27 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報