dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、いつもより多く回したものは、何ですか?

A 回答 (14件中1~10件)

最近に限らずですが、色んな人を敵にまわしている気がします。

。(^_^;)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

色んな人を敵にまわしている・・・と言う方ほど、気遣いの人だったりしますけどね~
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:13

扇風機

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもより多く回しても、エアコンよりは省エネですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:38

直近の話ではないですが、スマホアプリで


好きなキャラが追加された時のガチャ…………

ダメだと思いつつも次の1回で…次の1回で…と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガチャガチャは殆どやったことがないんです。
間違いなく、ダメだと思いつつも次の1回でとなってしまう性格なので(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:37

最近、といっても何年か前の3月1日に、腕時計の日付リューズを3回回しました



   29→30→31→1

いつもは2か月に1回だけ回せばいいのですが。

今は電波時計を主に使っていますので、そういうことはしなくてよくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も普段は電波時計で、お出かけの際にオートマチックを着用しています。
オートマチックも日付送りのボタンはあるんですけど、午前と午後が違っていないか不安になって、リューズを回して変えることも多いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:35

防災グッツの手回し式携帯充電器です


充電出来ているか? 不安で多く回していました
こんな回答如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防災グッツの手回し式携帯充電器・・・私も用意した時に回してみましたが、思った以上に大変なんですよね~
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:31

「手首」



職業病ですが、右手首がハンパなく痛い(ー_ー;)

どうやら靭帯が伸びているらしいんですが、ヒマさえあればクネクネ回しています

シップを貼っても保護のサポーターを巻いても効果なし

いかれこれですわ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒマさえあれば手首をクネクネ回して・・・靭帯が伸びてるのでは、回し過ぎはよくないかもしれませんよ。
ところで、「いかれこれ」って、検索してみて意味が分かりました(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:29

4月から自治会長になってしまって、240世帯を束ねています。


もう、いろんな相談事や打ち合わせが目白押しで、もう今までにないほど眼が回ってます@@
    • good
    • 1
この回答へのお礼

240世帯を束ねるのは、大変ですね~
そりゃ、眼も回るしあちこち出回るでしょうし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:26

ペットボトルの蓋(緑茶や麦茶の)。

暑くなってきたので。玄関の鍵。用事が多くて、出たり入ったり。家族に対しては色々気をまわすようにしております。(おかげで無駄な喧嘩は減っています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑くなると、出かけている時にペットボトル飲料を飲む回数が増えますからね。
家族に気を使うと、玄関の鍵を回すのが増える・・・風桶よりは、分かりやすそう(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:24

首ですね。

最近、首から背中へかけてひどくコッていて、ゴキゴキ鳴ります・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も先日、孫たちが泊りがけで家に来たあとで送って行った時に、首が回らなくなりました。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:21

妻の車を借りてちょっとそこまで。


コーナーでいつもの自分の車のつもりでちょっとハンドルを切ってアクセルを踏んだけど
さっぱり車の向きが変わらない・・・。
ついいつもより多くハンドルを回してしまいました。
FF車は怖い・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドル切っても向きが変わらないとは・・・FF車だと、そんなに感覚が違ってくるんですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!