dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突防止で止まるとか、上から見た駐車の為のモニターとか、最近の車の機能って進歩していますよね。

(1)あったらいいなぁ、と思う機能を教えて下さい。

(2)あったらいいなぁ、と思う笑える機能を教えて下さい。

A 回答 (22件中1~10件)

こんにちは^^



すみません今の所は2番しか思い付かないです(^-^;)
昼休み中に思い付かなそうなので、とりあえず2番だけ回答します。

2.ホーンの音を動物の鳴き声に設定できる。
馬の『ヒヒーン』や象の『パォーン』といった感じですヾ( ̄∀ ̄;)

もちろん私は猫の鳴き声です(≡^・^≡)♪
危険な時に相手の車やバイクに対し『シャーーッ!』
譲ってもらった時など挨拶変わりに『にゃ~~♪』です(^-^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは(^_^)

可っ愛い~‼
採用、即採用です‼ 私が車会社の社長なら、鶴の一声で⁈

「にゃ~~♪」だけじゃ無くて威嚇の「シャーーッ!」もあるのが
ウケました(≧∇≦)
バックする時は「ゴロゴロナーオ」でどうでしょう?
「シャーッ!」と鳴らされない様に「にゃ~~♪」と鳴らされる運転を心掛けます(^ー^)ノ

可愛いご回答ありがとうございました(^ー^)ノ

お礼日時:2013/08/27 21:10

こんばんわ。



(1)あったらいいなぁ、と思う機能

●シートがマッサージチェアになる。

●夜間、横が溝スレスレで怖いことがあるので、車体の脇腹にライトが欲しい。

●人工知能でおしゃべりが出来る。バイリンガルで、ドライブしながら愛車の語学レッスンが受けられる。

●運転中に具合が悪くなったとき、または、意識がなくなったときは、運転者の視点や脈拍、心拍数。体温などから車が判断して、自動的にハザードが出て停車、もしくは一時的に自動運転に切り替わり、道路脇に停車し、救急車要請のメールが位置情報と共に近くの病院に送られる。

(2)あったらいいなぁ、と思う笑える機能

●オービスやバトカーの信号をキャッチすると、ドラマ『相棒』の杉下右京さんと、カイトくんが知らせてくれる。しばらく何も無いときは、「暇か?(角田課長)」が出てくる。スピードを出しすぎると、伊丹さんが出てくる。

●クラクションの音が尾木ママの声に変えられる。優しく言われると、イラッとされないかもしれない。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

マッサージチェア、良いですね。SAで休憩中とか、渋滞中とか。

脇腹ライトも欲しいなと思った事があります。

語学レッスン、運転に慣れていないと危ないかも。…。

病的に体調不良の時には必要ですね。
でも今てんかんの方は運転出来ない事になっていますが、この機能がある事によって、運転出来る様になるかも‼

有名人が知らせてくれるなんて夢の様ですね (^○^)
しばらくすると刑事シリーズが幾つか出てきて選べると良いですね。

尾木ママですか~ (⌒-⌒; )
優しく言われるとイラっとはしなくても、ゆうこと聞かない人も出てきて困っちゃうなぁ (^_^)a

ご回答ありがとうございました (⌒▽⌒)

お礼日時:2013/08/29 21:10

小生の回答で、笑っていただけたとは


考え抜いた甲斐が、ありました ^^

それは、さて置き
出題者様が、理解出来なかった『ねじ回し』
について、少しばかり解説を

『ねじ回し』とはいわゆる工具で、一般的に言って一文字の物と
もうひとつの種類がある、アレです。
音から転じて『ねじ回し』と言う表現を
使っている訳です ハィ

まぁこれは結構年配の人間が、使う言い回しなんですよねぇ
ご理解いただけましたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普通に工具だったのですね。
その工具が寝てしまう? と言うのが理解出来ていませんでした (^_^;)

わざわざありがとうございます ^o^

お礼日時:2013/08/28 20:43

残りの1番を回答しますね(;^-^)ノ



車中で会話が途切れて沈黙が続くときに、あらかじめ入れておいた思い出の曲が流れる( ̄∀ ̄)

彼または夫『そういえば〇〇によく遊びに行っていた時に、この曲がいつも流れていたなぁ~( ̄∇ ̄)♪』

彼女または妻『よく覚えているわね。あの頃は遊びに行く度に、二人とも閉店まで遊んでいたよね(*^o^*)』

彼または夫『そうそう! 閉店まで遊んでいたから、次の日に朝起きるのが辛くてさぁ仕事中も眠くて眠くて(笑)』

といった感じに会話を繋げる手助けをしてくれる(^-^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

残りのご回答ありがとうございます^_^

雰囲気良くしてくれる機能ですね。

お礼日時:2013/08/28 20:40

こんばんは



どこでもドアです

車のドアからどこでも行けます
渋滞も、環境汚染も事故も無くなり
移動時間時間短縮で、おネムの時間も増えて
あっちょんぶりけ


ほらぁ( ̄+ー ̄)やっぱりキラッってみてるぅ
前も言ったのにぃ、してないってゆーじゃなぁーい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ、車じゃなくても…。

あっちょんぷりけ
過去回答見てみたけど、見落としたかなぁ?

お礼日時:2013/08/28 20:35

前後など近くの車とは、パッシングやハザード、会釈なんかでコミュニケーションとるじゃないですか、だからそれを発展させて、近くの車とは電波で音声交信が出来るってのはどうでしょう。



「なんで詰めちゃうんだよ~!俺の車出られないじゃん、トボけてんなよオバサン!」

「この先スピードやってるよ~」「ありがと」

「一体何なのこの渋滞??」「前の方の話だと、故障車みたいだよ?」

「おい!タバコポイ捨てすんな!」「なんだと?おいてめえ、次のコンビニで駐まれ!出てこいやぁ!」

「お姉さん毎朝会うね?今度遊ばない?」「車はカッコいいけど、ドライバーがねぇ・・・」

こんな交信が乱れ飛びます・・・無い方がいいなw
フロントLED画面に文字で流すことにしましょう。

この回答への補足

うぅ、眠い(_ _).。o○

このご回答以降のお礼は明日します、ごめんなさい、おやすみなさいm(_ _)m

補足日時:2013/08/27 22:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お待たせしました。

mikasaさんの妄想世界が広がって…、最後の交信でプシュン⤵
でも最後の交信がmikasaさんらしい(^^)

最初の回答に自分で一票入れて、去って行っちゃいましたね。(=゜ω゜)ノ

妄想回答ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2013/08/28 19:49

眠気防止&対策機能。

もしくは眠い時のオートドライブ機能。ドライバーの眠気を感知したら、「オートドライブに切り替えます」
とかガイダンスが流れて、映画「デモリッションマン」(S.スタローン主演)に出てきた車のように、ハンドルが小さくなって自動操縦に!ただし、オートドライブができるのは、事前にカーナビで行き先(経路)を登録していることと、高速などの自動車専用道路でのみ有効であること。




催した時に、シートがスイッチひとつで便座に早変わり!!
これで長距離ドライブ、混雑しているパーキングも絶対安心!?

問題は運転中に、ズボンをどう脱ぐか!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは(*^_^*)

やっぱり居眠り運転が一番危ないですから、その対策必須ですね‼

運転の下手な私はその車に乗った途端、カーナビで行く先設定し、高速道路に乗ったら安心して眠ります。
帰省ラッシュもなんのそのですね。

ズボンは…、 脱いで乗って、バスタオルでも掛けておきましょうo(^_-)O

ご回答ありがとうございました(^。^)

お礼日時:2013/08/27 21:18

こんにちは。



実現できない機能であってもよろしいですか????

えっ、ダメ・・・じゃ、回答しません・・・・

OK、じゃ、回答します。。。。


(1)駐車中に空中に浮く機能。これで、駐禁も心配いりません。

(2)居眠り運転防止機能。しゃべっていないと、エンジンが停止する。
同乗者がいないときは、ず~~~~っと、独り言をしゃべりつづけなければならない。


ウソツキの車もMTでぇ~~~す。ただ、免許をとるときには、AT限定なんて制度はありませんでしたが・・・年の差を感じてしまいましたぁ・・・


やった、顔文字なし回答完成。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)/ いつもウソツキ回答をありがとうございます。

えっとぉ、お仕事してます?

実現出来ないって分かっている回答ですね⁈

(1)そりゃあダメでしょう。

(2)居眠り運転防止機能は良いんですよ、でもね、何でそのやり方が
《ず~~~~っと、独り言をしゃべりつづけなければならない》
なのでしょう⁇

ハイテクなのか、ローテクなのか…⁇
ウソをつくにも程があるでしょっ (*`へ´*)

ちなみに私がもしも18歳で免許を取ったなら、AT限定なんてありませんでしたよ。

ねぇ、なんで顔文字無しなの⁈ なんで‼ なんで⁇

お礼日時:2013/08/27 21:02

(1)


安心安全な丈夫な網戸☆
太陽光で動く☆

(2)
真夏の車内外等の熱さを利用して茹でたり蒸したりするお料理ができる機能☆
一石二鳥カー☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

網戸? 窓を開けていたら、虫が入ってきますからね。
もっと太陽光で力強い走りが出来たら良いですね。

お料理 Σ(・□・;)凄い意外です。
温泉卵くらいだったら何時間かの放置で出来そうですね 。
私はペットボトルの水を黒いビニール袋に入れて車内に入れています。
お湯を沸かす時に使って光熱費削減してますけど、料理の第一歩⁈ になりますか?
(1)も(2)もエコ、素晴らしいでーす (*^◯^*)

ご回答ありがとうございました (^◇^)

お礼日時:2013/08/27 10:18

イジェクトボタン。

子供の送り迎えをしていて、早く降りろと思うこともしばしば。徐行中にぽいっと放り出せたら車を停める手間が省けます。

荷物が多い時だけ後ろに荷物スペースが足せる機能。普通はセダンでワゴンになったりマイクロバスになったり自在に変身。

畳んで平たくして駐車スペースを確保。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ぽいっと、ですか。
お子さんの着地の安全性が気になります (^^;;

セダンからマイクロバスまで変身出来たら、税金はどうなるんでしょう?
畳んで駐車ってもう笑うしかありません ^o^
ついでに持ち運べたら良いですね (^_-)

ご回答ありがとうございました (^.^)

お礼日時:2013/08/27 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!