dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は静か 真面目 キャラです。友達は少しながらですが、作れました。
しかし1つ悩み事があるのです。
それは私が男子の事を○○(上のお名前)君と小1~小4まで呼んでいたことです。
男子が苦手になってしまい私は小5~小6は名前も呼べませんでした。
なあなあやらねえねえやら…どうしてもの時は●●さんだったら遊びっぽく聞こえるかもしれないしいいやっと思ってそうよんでいたのですが…それが裏目にでて…
そしてそんな感じで友達になんて男子の事よんでる?
って聞かれたから、
う~ん。そうすると友達が
さん?君?って言ったから。そうかな~う~ん。というと
まさか呼び捨て!?
なんて聞かれました。そんなんで呼び捨てで呼べないんですよ…だから高校で挽回なんて思ってて・・・このままで大丈夫ですかね…?
でも男子嫌いを克服したいです…そして誰とでも仲良くしたいです。
私はとにかく仲良くなれば呼び捨てやあだ名で呼べるくらいになれると思うんです。
しかし若干コミュ障で…さっきも言ったように男子が苦手になってしまい…
しかもいきなりキャラを変えるのは難しいです。どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

そのままで、良いと思いますよ。


大事なのは、相手の事を、名前でも、名字でもよいので、きちんとよぶことだと思います。それは、関係が浅いほど、遠いほど、新しいほど、大切ですよ。私は、貴方を知っています、認めています、貴方に対して話しかけています、と言うことが伝わるからです。だから、相手も貴方のことを認識し、意識するのです。
相手の名前を呼ぶから、意識しあえ、だんだんと仲良くなれるのです。

ちなみに、学生さんにはまだ早いかもしれませんが、社会にでれば、基本だれであっても「さん」付けですよ。目上の人には「くん」付けはしません。先生に「くん」付けはしないでしょ? まぁ、今はそんな事は考えずに、大切だと思える友達を増やしましょう。
    • good
    • 0

***(下の名)君が高校ごろでは普通でした。

 私も静かで真面目、男子とは別に友達にはならなかったけど、みんな優しく接してくれました。
    • good
    • 0

まずは、近くの席の人とがんばって喋ってみたらどうですかね。


自分の学校では◯◯君って呼ぶ人が多かったですよ。
あとは行事とかで仲良くなれるんじゃないかなー
それからあだ名や呼び捨てで呼べたらいいですけどね笑
なんか答えになってなかったらごめんなさい>_<
では、がんばってくだされ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!