dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方アラサー独身女子(女性?(笑))です
普通の会社員で、彼氏はいますが社内の人なので会社ではフリーということにしています。

以下の登場人物は当方と、A、Bの三名になります。

6年ほど前に、同じ会社の既婚男性(A)と1年ほどお付き合いしていたことがありました。やっぱりこんなのダメだと思って私の方から距離を置きました。今の彼(B)と並行ではないです。
Aは離れることを非常に嫌がりましたが、それでも私は拒否し続けました。

AとBは知り合いです。Aは同じ階で働いています。(お互いの位置が事務席から見えるくらいの距離です)

最近、仕事でAと行動しないといけないことが多々あり、2人で客先に出かけることもあります。仕事なので仕方ないです。Aは社外に出ると、私のことを下の名前で呼びます。社内で利用するメールでも、下の名前で書かれています。(他に宛先はなく、私個人宛の時だけです)

一ヶ月くらい前に、退社するタイミングがAと重なり、最寄駅まで一緒に帰りました。その際に《◯◯のライブのチケットが取れたから一緒に行かない?》と誘われました。数ヶ月先のライブです。
その場で断りたかったのですが、先の話すぎて、《その日は用事があって…》という言い訳は難しいなぁと思い、《考えておきますね》と返事しました。
そのあとLINEで《楽しみにしてるね》と送られてきました。まだ何も返事していないのに、です。

また先日、残業をしていた日のことですが《今日は遅いんだね。》とLINEがきました。返信はしていません。

正直Aが怖いです。でも、仕事で絡むこともあるので、無下に突き放すのも難しそうです。

①私はどうやってライブの誘いを断れば良いのでしょうか?《既婚者と休日にプライベートで2人で出かけるのはちょっと…》というような言い方で良いのでしょうか?良い言い回しがあれば教えて欲しいです。

②下の名前で呼ぶのをやめて欲しいのですが、なんと言えばいいでしょうか?社内のメールなんて、誰が見るかわからないので早くやめてもらいたいです。

たくさん書いてしまってすみません。どちらかひとつだけでもいいので、回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

①既婚者の方と休日にプライベートで2人で出かけるのは、やはりできません。

よろしかったら、奥様といってらして下さい。

②社内のメールは誰が見るかわからないので、下の名前で呼ぶのもやめていただきたいです。

曖昧な言い方ではなく、きっぱりと断るべきだと思います。あなたの押しに弱い性格を利用されてしまっているように思います。ビジネスライクなお付き合いをしましょう。冷たい態度を取る必要はありませんが、毅然とした態度で接することが必要です。
    • good
    • 0

Aさんとの別れ方に失敗しましたね。


単に距離をおいただけ?のように見えます。
Aさんはそう思っているでしょうね。

あなたには配偶者があり、私とのことがバレれば、何もかもなくしますよ。
もちろん会社にいられなくなるし、そんな不祥事で会社をクビになった男など雇う会社はないから真っ当な人生はおくれなくなります。
私も同じ、ロクな結婚できなくなるし、会社にいられなくなります。
誰にもバレていないうちに、この関係やめましょ。
って、ちゃんと言いました?
タダ単に距離をおいただけ?

仕事で接触ができても、ちゃんと距離をおくべきだったのです。
下の名前で呼ぶ・・・やめてもらいたいと思っているだけで、言っていないの・・・?

退社するタイミングが重なり・・・露骨にでも避けるべきでしたね。
そんな、悠長に一緒に歩いている場合?

そしてライブの誘いに即答で断らない・・・考えておきますねって、OKって言っているようなものでしょう。
私がAさんなら思いっきり希望もっちゃいますね。

うん、彼女はちょっと距離置きたくなっただけなんだよね。
仕事は二人でうまくいっているし。
下の名前で呼んでも嫌がらないし。
駅まで一緒に帰ってくれた。
ライブの誘いもてっきり断られるかと思ったのに、考えてくれるってよ。

無下に突き放すしかないのです。
希望を持たせてはいけなかったのですよ。
彼氏がいることも公表した方がいいし、結婚するつもりがあるなら早く婚約した方がいいのです。
彼の方が妻との関係を保っていられるうちに、社会的に破滅などしたりする前にです。
かなり危ういところにいますよ。

Aさんの妻からの慰謝料請求以上にもっと大きな損失をかぶりかねません。
Aさんが壊れる前に・・というか、壊れないように・・・
自分と仲良くすることがAさんにとって危険なことであることをわかってもらわないと。
メールやLINEではだめですよ。
言葉や文章は残さない。
かといって、無駄に二人きりのプライベートな時間など作ってもいけないです。
仕事で同行する時あるのですよね。

お互いに危険なので、プライベートなつきあいはしません。
下の名前で呼ばないでください。
仕事の用以外でメールしないでください。

ついでにいうと、既婚者だからという言葉も使わない方がいいですね。
じゃあ、離婚したらつきあってくれる?となったらどうします?
これがいちばん怖いですからね。
あなたと付き合う気はないことをはっきりさせないと、どこまでも付け入ってきますよ。

人のいるところで、でも人に聞かれないところで、目をみてはっきり言い切りましょう。

それでもだめだったら・・・その時、考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ずいぶん前の話なので、どうやって別れたのか忘れてしまいました…
が、おそらくはっきり言わなかったんでしょうね。。。

お礼日時:2015/05/25 13:39

男性は貴女の事を不埒な女性と思っている様ですね。

 
答えは簡単ですー妻帯者とは行きませんと! 奥さんの了解をとっていますか、と聞いて見て下さい。
男性は返事が出来ないでしょう。
外に出ると名前を呼ぶのは公私混同も甚だしいですね。言ってやりなさい
今は仕事中なんですよと!
結論から申しますと、男性は貴女との体の関係を望んでいるのです それ以外の
何物でも有りません。
貴女に彼氏が居る事をはっきりと言われたら良いと思います
何なら、その男性に会わせるのです 最良の選択肢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妻帯者とは行きません!でいいですよね!それが全てですもんね(^_^)
それでも押してくるようなら、奥様の了解とってますかと聞いてみます。

体の関係ですか…そういうのはもう勘弁して欲しいですね(;^ω^)

お礼日時:2015/05/24 21:09

たくさんのご回答があるかと思いますが、仲良くなっていくと確実に泥沼ですよ。


ばれてしまった場合、慰謝料だの裁判だのもありえます。

男は既婚でもあちこちの異性は興味津々です。のっからないのが無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。泥沼にはなりたくないので、乗っからずにお断りを入れます。
仕事は仕事なので、今まで通りやってくれる大人に対応であることを願います。。

お礼日時:2015/05/24 21:06

回答含め読ませて頂きました



◆かなりキツイ事言います

30代にもなり、聞くまでもないでしょ、悩む事が違うと思いますよ


彼の事を全く考えてないですよ


過去に不倫をしていた上司と同行、しかも彼と同じフロア、奥様も社内にいらっしゃる

彼は全く知らないで仕事してる訳ですよね? 事実を知ったら、相当傷つくと思いますよ、結婚は視野から外れると思う

退社しない限り、定年まで休日以外、自分の彼女と寝た上司と毎日顔合わせる訳ですから...

社内不倫後は、仕事はやりにくく、職まで失う可能性もありますよ

過去とは言え発覚したら、社内の噂の格好の的、居られなくなりますから...

奥様が知った場合の慰謝料も含めて考えないとね...

私が不倫相手の奥さんでしたら、彼に忠告しますよ、妻にするような女性じゃないと...

仮に、彼が社内既婚者と不倫していた過去があっても、貴女様は結婚しますか?


不倫は婚期逃しますよ...


何故、毅然とハッキリ断れないのでしょうか?

貴方様も完全には気持ちが断ち切れていないのでしょうね... スキだらけ...

誤解を招く言動と行動ですから... キツイ言い方ですが、モテる女じゃなくやらせてもらえる女ですよ

不倫相手だった上司、奥様、彼、一緒に顔合わせ仕事出来る、並の神経ではない貴女様なら、ハッキリ断れるはずですよ

これ以上関わり持たない事です

大手企業、社内の問題を調査取締まる立場の人間です、大抵は内部密告発から始まり、水面下で調査をし処分されます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厳しいご意見も受け入れます。
A、Aの奥様、Bは同じ社員ですが、それぞれ勤務しているビルが違うので、顔を合わせることはありません。

なぜ毅然と断れなかったかというと、某案件をAと私の2人のみで担当していたからです。Aを切り捨てて1人でやれる仕事ではないので。。。

貴重な立場の方からのご意見、感謝いたします。

お礼日時:2015/05/23 12:57

①私はどうやってライブの誘いを断れば良いのでしょうか?



《既婚者と休日にプライベートで2人で出かけるのはちょっと…》なんてのも、悪くないと思いますよ。
今後の誘いも含めて断れるので、《その日は用事があって…》みたいな、場当たり的な断り方より良いと思います。

あるいは、正体を明かすかどうかは別として、「恋人がいる」とでも言えば良いんじゃないですかね?
これも永続性があるし、「彼が嫌がる」みたいな断り方は、質問者さんの意思ではないので、角が立たないですよ。
・・って言うか、私(男)が彼氏の立場なら、質問者さんから相談されたいところで。
自分と付き合ってることを、「実は・・」と明かして、断ってくれても構わないし。
とにかく断って欲しいのと、困ってる彼女の力になりたいと思いますよ。

いずれにせよA氏は、かなりKYっぽくて、普通は《考えておきますね》に対し《楽しみにしてるね》は、無いですよ。
従い、表現や当たりだけは柔らかくしても、意思だけは明確に「No!」を伝えねばなりませんよ。


②下の名前で呼ぶのをやめて欲しいのですが、なんと言えばいいでしょうか?

これは、敢えて他人の目に触れさせて問題化し、上司あたりから注意して貰うのが良いんじゃないでしょうか?
「他に宛先はなく、私個人宛の時だけ」とのことだから、A氏自身も「社内的にはマズい」くらいの認識はある様ですから、むしろ公にしちゃえば良さそうです。

従い、仕事絡みのメールなら、CCなどで他の宛先も含めて、そのメールに返事しちゃうとか。
アウトプットして、多くの人の目に触れる状態にするとか。

そしたら周囲から、「Aから下の名前で呼ばれてるの?」みたいなことになりそうでしょ?
質問者さんも、「そうなんですよ。会社のメールなので、実はちょっと困ってます。」とか言ってしまえば宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)

1人に《実は…》と明かすことは、極端ですが全員に明かすことになるのと同じだと思っているので、それは考えてませんね、、
彼氏に相談するのは難しいですね。。AとBは上司と部下の関係だった時もあり、割と仲が良いので…

ほんとにKYですよね!その返しはないでしょ!って思っちゃいました。。。はっきりNoだと伝えます。。

他人の目に触れさせて問題化してしまうと居づらくなりそうで、なかなか行動できません。。。

ネガティヴなお返事ばかりになってごめんなさい。

お礼日時:2015/05/23 12:51

①は最初から断ればよかったのです。


これからもすぐに断りましょう。
「どうやってライブの誘いを断れば良いのでしょうか?」
→行きませんだけでいいのです。
つまり、Aは「あなたが今でも自分のことを好きだろう」とは甘く見られているのです。
断れないからしつこく誘われるのですよ。
②は、①が解決すれば自動的に解決します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほんとに、すぐ断ればよかったです…
関係をやめたのは私からです。私に気持ちがないことはAもわかってると思います。ですが、甘く見られないよう、毅然とした態度を取ります!

お礼日時:2015/05/22 10:59

1. 彼氏いるから行きません。

ライブは当分行かないことにしてるから行きません。興味ないから行きません。 …あたりでキッパリ断りましょう。

2. 他の社員同様の呼び方をしてください。彼女じゃないのでもう名前で呼ぶのやめてください。 …あたりでキッパリ断りましょう。

相手は既婚者です。あなたと過去に関係してることも今回のことも、もしも周囲にバレたら不利になるのは圧倒的に相手の方です。

だからこそ、このままダラダラとラインやメールで彼氏にバレたりあなたが都合悪くならないように、せめて今のうちに、今からでもいいからキッパリ断らなくてはならないです。キッパリ断りましょう。

Aとやらは、しつこいですね〜!あなたがキッパリ拒絶しないからというのもありますよ。妻がいるのだから、口先では甘いこと言ってきても内心は
、この女ならいけるだろ程度にしか思われてません。

例えば帰りが一緒になったら、私なら、電話か
かってきたフリ(マナーモードだから音は
なかった設定にして^_^;)してスマホ片手に離れながら「あー彼から電話だから先行ってくださーいお疲れ様でした!」とか、店に立ち寄るふりして「寄ってくからここで失礼しまーすお疲れ様でした!」とかetc.、もうそれこそテキトー言って、一緒に歩かないですがね。

だって彼氏に知られたら嫌でしょう。
そして話が知られたらA氏はあなたの何倍も困るのです。

6年前のことはもう、済んでしまったことだから仕方ないです。今後仕事で絡むことがあっても、あなたが「仕事は仕事」と割り切りって、他の社員と同じように接していれば問題なしです。今だって彼氏に、他の社員と同じように接してるのでしょうし。6年前だってA氏にそういう接し方してたはずです。

キッパリ拒絶したことが原因で万一、Aから不当な
扱いされたら、上司にチクればAは左遷or降格or解雇間違いなしです。もしAが上司なら、別の上司や幹部にチクれば済みます。その時、あなたの彼氏へばれないか心配はすることないです。交際を誰も知らないのだから、誰もあなたの彼氏にチクれませんから。万一、噂になって彼がその噂を知ったとしても、噂だけだから絶対違う(私じゃない)と言っておけばいいし、その当時は今の彼氏とは付き合ってなかったのだし、大丈夫です。

というかいくら同じ職場だか無下にできないとはいっても、ライン続けてるとかちょっと信じられないですが…相当スキのある方とお見受けします。と言われても仕方ないと思います。(Aもですがどっちもどっち)

では。
今の彼氏とお幸せに…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会社では、彼氏いないことになっています。《います》と言ったことによって、足が付くことを避けるためです。
みなさん仰られるように、曖昧な態度を取らずにはっきり言わなくてはいけませんね!彼氏に知られる前に仕事以外では関わらないようにしたいです。
電話を偽装するのはいいですね!今回の件に限らず使わせていただきます(笑)

ラインは、主に仕事の話です。会社ですれば済む話ですね。特別な感情なしに、知り合いからラインが来たから返信する、という行為をしたつもりなのですが、そういうのも調子に乗る原因なんですかね?

ありがとうございます♪

お礼日時:2015/05/22 10:56

貴女、完全にAになめられていますよ。



Aはきっと、次のように思っているでしょう。
「あいつは、押しに弱いところがあるから、強引に押して行けば、また美味しい思いが出来るだろう!」

もしくは、貴女がBと付き合っている事を薄々気付いていて、それだからこそ余計に貴女のちょっかいを出して、「Bの彼女である貴女をものにしよう!」と考えているのかも知れません。

いずれにしても、貴女がピシャッと凛として対応すれば良いだけの話です。

①も②も、まとめて一発解決ですよ。
Aに会ったら次のように言いましょう。

「ライブの件だけど、やっぱり貴方と一緒に行くのは奥様に悪いので、奥様に断りを入れてからにするわ。
それと、私はもう貴女の彼女でもなんでもないのだから、気安く下の名前で呼ばないで欲しいの。
社内メールなんて誰が見るか判らないでしょう。
そこを治してもらえないのなら、その件もライブの件と合わせて奥様に相談するので、奥様の連絡先を教えて!
あっ、何なら社員名簿に載っている貴方の自宅の電話に私の方から掛けてみようかな・・・」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりなめられてますよね。。。

回答例を明確に書いていただいてありがとうございます!
奥様も社内なので、なんとか連絡は取れそうです(笑)

お礼日時:2015/05/22 10:13

①『既婚者と休日にプライベートで2人で出かけるのはちょっと…』、、そう言うと「じゃあ休日じゃなければいいんだね。

」って言われかねないし、「仕事としてならいいんだ」って解釈になりかねないです。なので、「良く考えたけど、やはり別れた人とそういうのに行ったりはできない。特にあなたは既婚者で、そういうのがダメだと思ったから別れたんだから」とはっきりした方が良いです。

②これはそのまま言っていいと思います。言うタイミングはそのお断りの話の時でよいです。

社内恋愛であっても、そういう部分はけじめをつけるべきです。
ハッキリしておけばAさんもそこまでは言わないでしょう。もしも何かあったら(あなたが口外するなど)圧倒的に不利なのは既婚者側ですから。

特に社内には彼氏がいるのでしょう?
彼氏が知ったら、そのあいまいな態度から、まだその人に気があると誤解されますよ。
あなたにとってそれが一番嫌だと思うのですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉尻を拾われないように言わないといけませんね!はっきり言ったら仕事がやりにくくなるのではないかと思って言えずにきてしまいましたが、プライベートで何があろうとも、仕事は仕事ですもんね!

確かに圧倒的に不利なのはあちらなので、強く出てきたりはしないでしょうね。
今の彼を大事にしたいので、はっきりと言います!

お礼日時:2015/05/22 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!