dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼少期に父と母は離婚しました。私は、父に引き取られその後会うことがなく、私は42歳になりました。最近特に、母はどうしているのだろうと考えることが多くなり、探してみようと思ったのですがどこから手をつけていいのかわかりません。詳しく教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

拝見しました、



先ず、

現在はご結婚で新たな戸籍ですか?、

では、以前の戸籍(お父さんと一緒だった戸籍)を取得しましょ、
本籍地はご存知ですか?、
知らなければ現在の謄本を、それに入籍した元の本籍が<従前本籍>として記載されてます、

その謄本から、父母が婚姻状態の時代の本籍が判ります、
現在の戸籍は電子化されてますのでそれの元になった<原戸籍>を請求します、

同市なら直接、遠方なら郵便で、請求の仕方は役所で詳しく教えてくれます、
何処の役所の戸籍係でも、電話でO.K、

以下に大まかに、

添付するのは、発行手数料に相当する金額の定額小為替(郵便局で)、貴女の免許証などの公的書類のコピー、返送用の封筒(82円を貼付=忘れずに、宛書も記入)、
発行依頼のメモ程度を、記入項目は、本籍地・筆頭者・請求者の住所・氏名・使用目的=請求者で保管、程度を、
発行手数料は原戸籍一部750円、一般で450円(多分、要確認)


手許に届きます、

届いた謄本に元づいて、新たに母親が移動した本籍地に請求を掛けます、このとき<原戸籍>のコピーをプラスして付けると良いでしょう、
その折に、戸籍には<附表>と言うものが付随してます、現住所が記載された物です、
此れを一緒に取得すると現在の住所が判ります、

以上、簡単に、

貴女のお母さんの探索です、苗字が変わろうとも必ず自力で取得できます、人に頼らなくても、

兎角、公的書類の取得はあれこれ面倒です、判らない事ばかり、めげずに努力して下さい、
一度経験すれば、直ぐに人に教えられる程になれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございました。何とか、頑張りたいと思います!

お礼日時:2015/05/24 15:16

A-No.2です。



経緯は判りました。
結局邪魔していた人が居たと言う事ですね。
それでは他の方の回答もありますので探す方法は省略しますが、見つかった場合は直接コンタクトせずに第三者を介した方が
お互い良いでしょうね。
調整役にもなって貰えますし、連絡役にもなって貰えますしクッションの役割を担って貰えるのでお互いにとって助かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、直接コンタクトするのは控えた方がいいですね。
もし、見つかった場合は慎重に対応したいと思います。有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 15:15

父と母の離婚後一度も会っていないと言う点についてまず考え調べるべきでしょう。


特に母親が我が子に会わないと言うのは余程の理由が有ると考えるべきであって、離婚時の条件にもなっていたのかも知れません。
それ以外にも理由があるのかも知れませんので、まず下調べを行う事です。
探したい会いたいと言うだけで探し当てて会ったとしても、困惑するだけかも知れませんし新しい家庭を築いていれば壊す事に
繋がるかも知れません。
まず経緯を良く調べましょう。
自分の都合だけで行動しない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚直後、街で父が偶然母に会ったときに「後悔している」と話していたそうです。その後も、何度か母から「子供に会いたい」と連絡があったそうですが、祖母が勝手に電話を切っていたそうです。祖母は、子供だった私によく「お前の母親は、お前を捨てたんだ」と言っていましたから…。でも、噂で再婚し子供が二人いるということは知っていました。私の都合で会いたいと思うのはあちらの家庭の迷惑になるかもしれないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/24 14:48

参考まで。



幼い頃、離れ離れになった母親の住所を調べるには
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/resiresear …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。頑張って調べたいと思います!

お礼日時:2015/05/24 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!