dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和30年代に存在した「青山北町2丁目46番地」とは、何処だか分かる人いますか?

父親が東京に出てきて最初に居住していた住所で、現在も「東京都港区北青山2丁目46番地」が私の本籍地として登録されています。10数年前に父親が他界し、この住所を知る親戚も居ない状況です。現在の「北青山二丁目」には「46番地」というものが存在しないようです。前回の東京オリンピックの前後で区画整理が進んだ影響でしょうか。港区の図書館で過去の住宅地図を閲覧したりしましたが、今の所、はっきりしたことがわからないのが現状です。


もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

A 回答 (3件)

興味半分で、ちょっと検索してみました。



結論から言うと「46番地」表記は出なかったのですが、
「赤坂北青山ニ丁目 38番地」が特定出来たので、ほぼ同じ場所でしょう。
と、言うのも「ニ丁目」の区画が広く無い上、外苑の緑地と被るため
どうも居住区域が青山通り沿いの狭い部分に限定している感じなのです。
http://showa.mainichi.jp/map/?lat=35.666265&lng= …
→ 地図の左上で「昭和」へ。地図ドラッグで都電「青山三(電停)」の位置を中心に
→ 引用書籍名も参考まで
http://rail.crap.jp/r/15354.html
こちらは、都電の停留所位置の確認用。「1960年」を指定で地図拡大
(こちらは現在の地図がベースになので、当事のものでは有りません)

恐らく、現在「北の家族 青山店」前の広場辺りになりそうな感じですね。
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13028472/
→ 大きな地図を見る

また、都電(青山線)の方から近くの写真が出ないかも検索したのですが、
残念ながら「電停」名でも「外苑」を併せてもヒットはしない様です。
根気良く探せばどこかに在るのかもしれませんが、青山線の風景自体は
それなりに数出たので、当事の景色の片鱗が少し判るのこちらは参考まで



https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
    • good
    • 1

私の手元に「東京空襲を記録する会」日地出版1985年発行という


東京空襲でどのくらい被害があったかという記録の地図本がありまして
昭和21年当時の東京の地図の復刻本です

これを見てみますと
お尋ねの「赤坂区(当時)青山北町2丁目」はもちろん記載されています
肝心の46番地ですが
42番地からお隣が50番地になっております

前の方にもありましたが
青山通りの銀杏並木と伊藤忠の間みたいですね

銀杏並木のお隣から伊藤忠に向かって42番地
そして伊藤忠あたりが50番地です

青山通りにそって番地がこまかくありますから
まだまだ当時はビルなどなく小さな家がたくさんあったのでは
ないでしょうか
    • good
    • 1

No.1さんが既に詳細に調べられているので、ほんの少し補足です。



(1)北青山のあたりは、東京オリンピック後の1966年に大幅な住居表示変更が行われているようです。
 以前の「赤坂青山北町二丁目~四丁目」が、新しい「北青山二丁目」に変更されています。
 ここに変更前後の比較地図がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%9D%92% …
 ↓上記に載っている住居表示の比較マップ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/60/%E …

(2)ここで注意すべきは、旧「赤坂青山北町二丁目」がすべて新しい「北青山二丁目」に移行しているのではなく、一部は新しい「北青山一丁目」になっていることです。今の銀杏並木の東側の部分でしょうか。
 従って、「青山北町2丁目46番地」は、No.1さんのとおり、現在の「シーアイプラザ」付近と思われますが、上記(1)のように「銀杏並木の向かい側」の可能性もあるかもしれません。(しかし、No.1さんの古い地図でも「銀杏並木の向かい側」は「赤坂青山北町二丁目」になっているので、違うと思いますが)

(3)また、青山通り沿いの現在の伊藤忠本社ビルは、下記にあるように1980年に完成しています。どちらかと言えば、旧「赤坂青山北町三丁目」の部分が多いと思いますが、このビルの所在地の一部かもしれません。(ちなみに、上記の「シーアイプラザ」の「CI」は「伊藤忠」のことです)
http://www.itochu.co.jp/ja/about/history/

(4)いずれにせよ、「現在の伊藤忠本社ビルの敷地内のどこか」であることは間違いないと思います。正確なことを調べたいのであれば、東京都港区役所で所在地を確認するなり、法務局で土地の登記情報を確認する必要があると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!