
ここ最近、市販の履歴書ではなく、必要なことだけを記入したく、
自作の履歴書を作って提出していました。
いつもは派遣会社の登録にのみ使っていたのですが、うっかり
契約社員の面接時にも持参してしまいました。
といっても、結果的にはそこに紹介された派遣社員での仕事への
応募という形なので、その企業に応募したわけではない形で
面接には呼ばれたのですが・・・
面接時に、履歴書の項目が足りないと指摘されました。
後日、再提出することになったのですが、「全然足りません」と
言われました。
その場で確認されたのは、学歴と扶養家族の有無。
学歴は職歴が多いため、いろいろな求人誌を参考にした結果、最終学歴
だけを記入すればいいという結論に至ってしまったのですが、
相手は小学校からを求めていたように思います。
扶養家族や婚姻の有無については、記入しなくていいようになったと
思っていたので、書いていません。
今後は市販の履歴書を使用して、こういったミスを避けたいと
思いますが、最低限必要な項目は何でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それでは足りないですね^^;;
学歴:小学校卒業
中学校素中業
高校入学
高校卒業
大学や専門学校の学歴
職歴:今までの職歴をかいていく
一つ一つ簡単に業務内容をかいていくとなおOK
学歴と職歴は別にした方が良いですね。
かくことが多いとのことなので転職用履歴書を利用してみると書きやすいと思います。
履歴書はとても大事です。
記入漏れのない綺麗な文字で書くことと間違えば修正ペンを使わず新しく書き直すこと。
そして写真を忘れない。
これで大丈夫だと思います。
私はこの履歴書の書き方で一度も落ちたことがありません。
頑張ってくださいね^^
早速のアドバイス、ありがとうございます。
最初は小中卒業から記入していたのですが、最近はずっと最終学歴だけにしていました。
職歴がたくさん書ける履歴書を探してみます。
(反対面まで書けるものだと余計に多く見えるかな、と避けていました。)
ありがとうございました。頑張ります。
No.3
- 回答日時:
履歴書に不必要な内容は記入したくないというお気持ちは理解できます。
現に米国などでは、年齢や家族についての記入があると、不採用の際、「それが理由で差別された」と会社側が訴えられる可能性がある為、逆に会社側から記入しないように求められる位です。
ただ、英国では婚姻の有無や子供について記載する事も多いですし、要は「一般的に必要とされる情報かどうか」ではないでしょうか。
また、履歴書を提出する目的が「自分はこういう人間ですので採用して下さい」という売り込みである事からすれば、必要最低限の事だけ書かれている履歴書と、色々な内容がぎっしり書かれている履歴書とでは、読む側にとっては大違いというのは確かだと思います。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
記入したくないわけではなく、記入不要と感じてしまったからなのですが、実際契約社員で応募していた場合は、
必要ですよね。
今回は派遣会社に提出する感覚で記入してしまったので、失敗でした。今後はうまく使い分けようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前回の転職時には、多数応募しましたが、Wordで作った自前の履歴書(手書きなし)を利用しました。
これは業界によると思いますので、一概にいえませんが、市販でなくてはいけない、という時代でもない気もします。
実際、市販に手書きという国の方が少ない。
で、やはり、内容的には学歴と職歴、それと資格(国家資格もベンダー資格も併せて記載可能です)、扶養の有無、は必要と私は考えて作りました。
扶養や婚姻に関しては、日本に住み勤務を始め、給料をもらうと税務署に提出する用紙(年末調整)がのちのち必要になりますが、企業としては事前にどういった企業負担が発生するのか知りたいという本音や、事前にそれを確認し、後日年末の申告の際の内容にズレがないかを総務部門などが確認する意味でも、日本では記載が必要と思われます。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
私の場合、扶養家族がなく、未婚ですので余計に書く必要がないと判断してしまいました。
企業もいちいち口頭で確認したくないでしょうしね。今後は気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の学歴欄について
-
司法書士登録の履歴書
-
履歴書の空白期間記入 再就職に...
-
私たちの社会では、できる、で...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
入社?入組?
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
学歴
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
経歴詐称がバレた・・・!
-
履歴書の在職期間を1ヶ月盛って...
-
公務員の職歴詐称
-
職歴をごまかせるか
-
経歴詐称してしまいました。 職...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
就労継続支援事業A型B型で働い...
-
職歴期間1ヶ月(1日) 伸ばし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私たちの社会では、できる、で...
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
学歴・職歴の欄が足りません、...
-
履歴書に海外在住経験
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
派遣会社って登録会の際になぜ...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
北岡靖男氏について
-
自分履歴書が管理職や人事担当...
-
俺には何も無い。どうすればいい?
-
来週バイトの面接に行く者です...
-
「出身校」は最終学歴を書かな...
-
職務経歴に職業訓練校に通って...
-
司法書士登録の履歴書
-
履歴書の作成
-
個人情報漏えいか?
-
高等専修学校は履歴書に書いて...
-
履歴書の空白期間記入 再就職に...
-
履歴書の学歴欄について
おすすめ情報