
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
収入の証明についての判断は管理会社や貸主によるところが大きい。
何をどうやっても個人事業主1年目では不可という場合もある。
個人事業主は不安定だからね。
1年目ということで、貸主もリスクを踏みたくない。
昨年後半は事業収入があったのだろうから、昨年分の申告書を提出して、今年の収支状況の分かる書類(通帳がベター)を提示すること。
その内容で審査される。
今年入ってから少しの波くらいで安定していれば審査の対象になる。
波が大きめだと審査には入れない。
賃貸では、賃料は月収の3~4倍という目安がある。
あくまで目安だが。
本件では、個人事業主と言うことで審査が辛口なはずなので、前述の目安よりも安い賃料でなければ審査は通らないと思った方がいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 印紙税 日本の不労所得者!! 自分は個人事業主(兼業農家) 法人化はしてません 所謂、日本の不労所得者の部類 1 2022/12/28 20:53
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
保証会社の審査
-
賃貸契約について
-
個人事業主1年目ですが、引っ...
-
入居審査について
-
レオパレスの審査について
-
アパートの契約更新について
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
二児のシングルマザーです。
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
老人ホームでのレンタルDVD鑑賞...
-
物件希望無し。お金を貯めるた...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
24歳の娘が初めて今度一人暮ら...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
写真のように、部屋の壁の天井...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
親が保証人になってくれないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報