

結婚4年目、現在夫の実家近くのアパートに1歳半の子どもと夫と住んでいます。
以前から夫の仕事の転勤を機に引っ越しをする話が出ているのですが、私が仕事復帰をするかどうか、子どもの預け先をどうするか、夫の転勤先がどこか、義実家から近い場所じゃないと許されない等、検討事項がたくさんありまだまだ先のことと考えていました。
しかし、義母と夫がひょんなことから家の話をしたようで、○○市なんかいいんじゃない?(義実家から車で20分程度の場所)みたいになり、帰ってくるなり○○市の物件調べてみよう〜と言ってきました。そこなら私の実家へのアクセスもいいし、仕事もなんとかなるし、ベストだよ!とかなりテンション高めでした。
私は、義母から言われた場所ならすんなり引っ越しを考えるんだと言ってしまい、夫かなりキレる。
お前は仕事もしたい、子育ても自分でしたい、都内に暮らしたいとワガママなんだ!嫁いだんだから、俺の身にもなれ、俺しか実家を見れないんだと言われました。
夫は義母とかなり仲が良く、自分の意見が言えません。
今回の引っ越し先も少しずつ義母と妥協点を見つけて離れるようにしてるのに、俺が家族の事を考えてないと思ってると言われました。
以前にも義母と夫の仲良しの事で何度も喧嘩をしています。
今回の事はやはり私が一方的に悪いでしょうか??
義母へ少しは自分の意見を、通してほしい気持ちをもつ私は間違っているでしょうか??
夫とは口を聞いておらず、ため息や物に当たって怒りをアピールされています。
どうしたらよいかアドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
喧嘩の原因は引っ越し先の件というより
自分の意見が反映されない事ですかね
義母と旦那さんの中が良いなんてよくある事です
その母に育てられたんですから
その育てた息子さんを好きになったのでしょ
ましてや年と共に弱っていく義母は
これからもっと旦那に、あたながたよりよ!と
話していると思います
お仕事始めれば義母の協力も受けれるような
人間関係を築いていた方がいいですよ
お子さんも両方のじじ、ばばから可愛がられた方が
いいと思いますし‼
旦那さんには正直に
義母と中がいいからヤキモチ妬いちゃう事
自分が蚊帳の外のような気持ちになりに
嫁として寂しく感じる事を
話してみたらいいんじゃないですか?
きっと違うと言ってくれると思いますが!
旦那にもそう感じさせる言動があるわけで
ケンカしないで
自分の気持ちを伝える努力をしましょう‼
少し先輩から言わせてもらえば(笑)
義母と旦那さんの関係は変わりません
ただ子供が産まれるとより家族としての
団結力や家庭環境も変わってくるので
張り合うよりは
食事の面、孫の面、色々
協力してもらえるようにした方が
自分のしたいことも出来るようになり
いいと思います
家は同居で義父が早くになくなったので
嫁いだ時どっちが嫁だか分からないぐらいでしたが
今では老いでオムツ生活になったので
嫁業引退されました(笑)
今思うと笑っちゃうことたくさんありますよ!
No.3
- 回答日時:
再度失礼します。
お礼を拝見しましたが、やはりなぜ怒ってるのか理由がイマイチわかりませんね(苦笑)。
私が聞きたかったのは
ご主人は○○市はあなたの実家にも近く、仕事の復帰もなんとかなりそう。
かつご主人の実家にも近いからお互いにとってベストって言ってるんですよね?
お互いにとってベストなら、なぜ怒ってるのか知りたかったのです。
あなたにとって子供の預け先と仕事の復帰が大事な条件のように、
ご主人にとっては実家に近いのが大事な条件。
お互い大事な条件を満たした場所が○○市なら、
なぜ怒るのかがわかりません。
○○市よりお互いにとってベストな場所を提案したのに却下されたのなら、怒るのはわかる。
「子供の預け先と仕事に復帰しやすい場所」は考慮してほしいが
「あなたの実家のことは考慮する気はない。
なぜなら妹もいるし義父も元気だから」という考えならワガママですね。
No.2
- 回答日時:
質問文を読み限り、質問者さまがなぜ怒ってるのかわかりません。
というよりなぜ怒ってるのか理由書いてないように思いますが。
引越しに際して、検討事項がたくさんある。
↓
○○市だと、あなたの実家に帰りやすい
仕事も続けやすい、義実家とは今より離れる。
あなたにとっても旦那さんにとっても好条件。
なんで怒ってるの?
○○市より好条件の場所があるのに却下された
とかならわかりますが、
そういう情報が書いてないので、なぜ怒ってるのかわかりません。
○○市が都会なのか田舎なのか、子供の預け先がないのかどうかもわからないし。
○○市は好条件だが、義母のアイディアなのが気に入らないという理由なら
あなたが一方的に悪いですね。
具体的に記載していないにもかかわらず、回答ありがとうございます。
検討事項は、娘の預け先、仕事への復帰です。
どちらも満足できる場所を何度も提案していたのですが、そこだと実家から遠い。
何かあったときには俺しかいないからと。
(月の1/3は実家に来ている妹さんがいるのだからそれはないと思っています。)
また、義母は台風が来た時なんかは、夫に何かあったらすぐ来てね。と言います。
義父もまだまだ働いていて元気なのに…
というように、母子分離ができていない二人なので、その二人に提案された引っ越し先が納得できませんでした。
よく考えれば、私の我儘なのかもしれません。
しかし、私の提案を少しも考えてくれずに義母の意見を聞いたことが納得できませんでした。
結局、義母の提案を飲むことになりそうです。
その方が気持ちよく離れられるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
同居ではなく20分離れていらっしゃるなら
ここは おとなしくしたがっていた方がベストじゃない?
お子様のご計画もおありでしょうから これから益々お金が掛る時期に突入します。
全てをひっくるめてご承知でのご結婚 同居を迫られないだけマシとお考えになられた方が
今後の為にも良いと思いますよ。
20分離れていらっしゃるという事は お子様が大きくなるにつれて
奥様の自由になっていくという事です。何かあれば20分ならいつでもいけると安心させて
後は子供の所為にしていくらでも離れていられますし 突発的なことが起きたときは
スグに行く事が出来るし来てもいただける。
また ご自分のお身内も自由に行き来できるというものです。
妥協して譲るところは譲りながら 設計もご自分の都合よい言い分も通るというもの。
20分も離れているなんて最高じゃない。立地条件がよければ
私なら飛びつきます。いやいや駄目駄目ばかりしていると
結局 もっと近くになりかねないし ご主人様と共にするなら
一歩引いて三歩先をお考えになられた方が良いと思います。
実際 近くにも居ますよ。いつでも行き来できると思うそうで
案外遠くなるようですよ。
ご主人様と折り合いをつけないと お子様が不安になっちゃいますモンね。
同じ土俵に立たずに 一歩先を考えて行動されたらどおでしょうか。
一歩引いて三歩先を行く…
確かにその通りかもしれません。
先を考えたら引っ越した方が毎日気にすることもなくなるでしょうし。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義理の妹の実家依存について、、 4 2022/06/04 22:21
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(家族・家庭) 愚痴も失礼します 正直、私は義母とは表面上しか仲良くなれません 原因として色々ありますが、妊娠中や授 4 2023/07/06 00:13
- 親戚 大晦日、夫の母が息子に「もう来なくていい」真意は? 10 2023/01/01 15:28
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
自分の家には呼びたがらず、息...
-
自分の住む家のローンを払わな...
-
義母が嫌いです。 私は一昨年に...
-
夫の元カノを、義母が宗教に入...
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
80歳の義母、同居したくない。
-
子離れができない義母とどうや...
-
生活保護のわがまま姑、老後の世話
-
義母の過干渉に呆れてます。 夫...
-
義母が倒れた時の夫の対応。 新...
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
既婚者が毎日LINE。普通ですか?
-
酔った妻を犯す夫の心境
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
旦那が他の女性と仲良くするっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
子離れができない義母とどうや...
-
自分の家には呼びたがらず、息...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
義母の反対語について
-
義母への家賃。どうするべきで...
-
義母の過干渉に呆れてます。 夫...
-
兄弟間での賃貸契約について
-
嫁の祖父が亡くなった場合 義母...
-
義母が倒れた時の夫の対応。 新...
-
夫の母について。義母(60代)...
-
生活保護のわがまま姑、老後の世話
-
義母からの意地悪を夫が信じて...
-
義母がウザい、、、
-
隠し事をする夫を信頼できますか?
-
独身義弟つき義理家と敷地内同居
-
義母から、近所に移住したいと...
-
夫の母がまだ60代なのに足腰弱...
-
義母を怒らせてしまったようです
おすすめ情報