dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳部に入りました。大学生の男です。
もっと速く泳ぎたいと思っているのですが、やはりひたすら泳ぐのが良いのでしょうか?

外を走ったり筋トレをしたら速くなることにつながりますか?
なるとしたら、どんな感じのトレーニングをしたら良いか教えてください!

回答お待ちしてます。

A 回答 (3件)

速く泳ぐためには、どこの筋肉を鍛えたらよいか、


それにはどんな運動がよいのか、を科学的に詰める
ことです。

それから、速く泳ぐための技術ですね。
腕の振り方、脚の使い方、呼吸の仕方、手の形
などなどです。

その手の本が出ていますので、それを参考にしましょう。

一番大切なことは、自分の頭で考えることです。

泳ぐときにはどこの筋肉を使っているのか、その筋肉を
発達させるためには、どうしたらよいか、などを
自分で考えることです。

人に言われたとおりにやっているだけの人は、あまり伸びません。

あと、試合で勝つためには、メンタル面が重要です。
メントレも並行してやることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ調べて、考えてみようと思います!

お礼日時:2015/06/13 11:10

筋トレは必要ですし、肺活量を増やすことも。



なお、ひたすら泳いだとしてもフォームがまずい場合は速くなりません。
一回のストロークで効率よく水をキャッチするための理論も学びましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トレーニングと、フォームの確認をしようと思います。

お礼日時:2015/06/13 11:09

泳ぐ為には体力が必要ですから、基礎的な体力をつけるために、ランニングは基本です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり基礎トレーニングとして、ランニングと筋トレはやった方が良いですよね!

お礼日時:2015/06/05 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!