
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
H21年式200系レジアスエースディーゼルターボに乗っています。
1KD-FTVエンジン(コモンレール式直噴エンジン)ですよね?「ノッキング」が何を指しているのかよくわかりませんが、ガラガラ音が大きいのであればアクセルを踏みすぎなのではないでしょうか?平坦な道路を定速で走行する分には低音のブルブル音だけですが、上り坂に差し掛かったり加速したりするとガラガラ音が大きくなります。停車状態からの加速もそんな感じで、定速になると音が落ち着きます(私の車はMTなのでATとは違いシフトチェンジでクラッチを切りアクセルを緩めたときには一旦落ち着いた音になりますが)。これはエンジンの特性だと思います。以前乗っていた5Lエンジン(副室式エンジン)とは明らかに違います。もっとも、これは新車当時からその通りなので質問者様の状況とは違うかもしれません。
走行不能なのはよくわかりませんが、H20年式だとエンジンのリコールが出ていると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/11 11:33
有り難うございます、高回転で、リミッターが、掛かったみたいな感じです…ディーラーにも、確認させたのですが、エンジンチェックランプは、つきません、テスターも、異常なしなんです…インジェクターか、スロットル系の、つまりではないかとの、見解です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーゼル車の加速時のしゃく...
-
BM系レガシィB4に乗り換えを考...
-
オートマでドライブではなく3...
-
MTで加速するときシフトチェン...
-
エンジン警告灯が付く不具合を...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
デュポンの音が悪くなった・・・
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
現行レクサスNX350h は、ハイオ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
排気ガスが臭いです。
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
スティード400 燃料ポンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリー交換したらアク...
-
良い燃費回転数2000回転の...
-
ATでロケットダッシュ?
-
トヨタのオートマチックについて
-
エンジン警告灯が付く不具合を...
-
ディーゼル車の加速時のしゃく...
-
ハイエースノッキング
-
ハイエース100系ミッション(5MT...
-
オートマでドライブではなく3...
-
シフトアップのタイミング。早...
-
BM系レガシィB4に乗り換えを考...
-
オートマの車についての質問で...
-
4ATと5ATの差?
-
CVTをニュートラルにして惰...
-
どれぐらい低い回転数で走って...
-
ECUに出来ること
-
4速と5速での燃料消費量の違い?
-
エンジンブレーキは、省エネ?
-
サンバートラック スーパーチ...
-
スバル社のエコモード・アイド...
おすすめ情報