アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かつて東海道新幹線には個室車両がありました。
芸能人や政治家などはそのような車両はありがたかったのではないでしょうか?
移動中が休息空間にできます。

私自身 よくグリーン車に乗る機会があるのですが、著名な政治家や芸能人も見かけます。
超有名とは言わないものの芸能人と隣になり困惑したこともあります。
最近では谷垣幹事長のすぐそばに乗車しました。(まわりはボディガードで固められていました。)

今の東海道新幹線にはグリーン車が3両もつながっているのに個室はありません。

1両の半分程度でも著名人用に個室として運用したら需要があるのではないでしょうか。
当日、発車が近くなって空きがある場合は、販売、または、エクスプレス予約多頻度グリーン車利用者に無償アップグレードとか。(飛行機の上級クラスのように。)

故マイケルジャクソンが来日時 個室に閉じ込められているのがいやで階上のグリーン車に出没したというエピソードがありますね。
これは、彼の自己顕示欲から来るもの。例外的だと思います。

・・・・・・・・・・・
どこかで・・・東京ー大阪間の移動は新幹線にグリーン車以上がないから、飛行機のプレミアムクラスを利用するといった話を聞いたことがあります。(出発ぎりぎりまでラウンジで待機。)

A 回答 (7件)

需要は的外れです。

特に東海道新幹線にかぎっていえば、需要はあります。赤字にはなりません。また東海道は500系をすぐに廃止して700系(N含む)に統一しましたから、座席配置の問題もありません。

ではなぜないか、それは「需要が多すぎる」からです。
新幹線はずっと増える需要と戦ってきました。スピードを上げるのも4時間で1往復するよりも2時間で往復できたほうが、倍の乗客を運べるからです。

しかし、特に東京-大阪間の需要はまだ大きくて、新幹線のほかに飛行機もかなりの便数が飛んでいますし、それも伊丹だけでなく、関空や神戸便もありますし、成田-大阪便もけっこう満席だったりします。さらにそのほかに夜行バスがものすごい本数毎日運行しているぐらいです。

もし個室を作ってしまうと、1編成の乗車定員が減ってしまいます。2階建てがあったころは1階と2階あわせて今までと同じだったのですが、スピードアップのために空力に問題のある2階建てもやめてしまいました。

リニアが開通して需要に対して余力が生まれれば個室も復活するかもしれませんが、今の逼迫した需要に対応している状況では個室をつくることはできないでしょう。逆に東北新幹線は青森や函館まで伸ばしても需要が増えないので、グランクラスという高級クラスを作って、4時間の壁(4時間を越えると飛行機を選択する人が増える)に対応しようとしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

輸送力不足なのでしょうか?
それならば時間による割り増し特急料金にしたらいかがでしょう。
ビジネス客は高くても会社が出してくれるから乗るでしょう。
(新幹線利用のツアーにはこの考えがありますね、ピーク時間帯の列車が利用できません。)
名古屋までリニアが開通するころ(2027年予定)には私は仕事で乗ることはないでしょう。
名古屋の乗り換えも面倒。大阪開通時(2045年予定)にはもうこの世にいない気がします。
気が遠くなるような長期計画よりも新幹線を複々線にしたほうが効果的な気もします。

お礼日時:2015/06/18 11:49

#6です。


>輸送力不足なのでしょうか?
>それならば時間による割り増し特急料金にしたらいかがでしょう。
>ビジネス客は高くても会社が出してくれるから乗るでしょう。

ビジネスでグリーンに乗れる方ばかりでもないでしょう。時間による割増なってやったら、それも個室を作ったために以前より席数が減ったから、なんてやったら、確実にJRはつるし上げられるでしょう。曰く
「公共交通機関の使命を忘れて、個室なんて贅沢なもので運賃をつり上げるなってけしからん!!」です。

ちなみに東海道新幹線は1日に40万人を東京-大阪間で運んでいるらしいです。
世界的にみてもこれほどの大動脈はちょっとないようですし、羽田空港も国内線利用が9割なのに、世界の利用者数トップ5に入る空港らしいです。
日本国内の移動需要って恐ろしほど大きいのです。

その中のほとんどが、まあ一般席のサラリーマンですから、個室のために値上げっていったらものすごい不満が出ると思いますよ。

私は関東から出ないので、まあ、関係ないですけど。。
    • good
    • 1

やはり需要がないというのが一番でしょうね。


鉄道会社の利益面からもそうですが、高速化によって移動時間がずいぶん短縮されました。
東京-大阪間だって昔は4時間でしたが、今は2時間半を切っています。
4時間の移動と2時間半の移動、同じ距離を同じ特別料金で贅沢するには2時間半はもったいないです。

そりゃ食堂車だって不要になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食堂車とまでは行かなくてもビュッフェ車はあってもいいなあと感じます。
出張の時の昼ごはんはいつも冷たい弁当、なんだかなあと感じます。
温かい料理が食べたいと感じます。飛行機ならばラウンジもある。新幹線は殺風景な待合所しかない。
谷垣さんは発車ぎりぎりに護衛の人に囲まれて階段を上がってきました。
鉄道にはVIPの安全対策が足りませんね。

お礼日時:2015/06/18 11:43

私も需要は有ると思います。



ただ、東海道新幹線は、運用の編成が異なっても良いように、座席の配置は統一しています。
となると、全ての編成に半車両分、色んなタイプの個室やコンパーメントを設ける必要があり、現実を考えると無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名人の方は、列車移動はいやでしょうね。
衆目に晒される。個室は休息の場のような気はします。
http://matome.naver.jp/odai/2138891510316583101

お礼日時:2015/06/18 11:37

需要がないこともないでしょうけど数の問題で難しい。

NO.1の方のおっしゃる通りだと思います。
格安航空機などとの価格競争に入ってる今の時代で経営面から無理なんだと思います。
「夢の超特急」の時代はとうに終わりましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300系あたりから夢がない電車に成り下がりましたね。

お礼日時:2015/06/18 11:30

以前あった個室は、2階建て車両の1階部分だったと記憶しています。

おそらく、眺望が悪く不人気が予想される1階部分の有効活用を主眼としていたのではないでしょうか。
中央リニア新幹線が開業しビジネス客がそちらに流れたら、東海道新幹線テコ入れ策の一環として復活するかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100系の新幹線でしたね。
二階建て車が4両連結されたものには4人個室もありました。あれは良かった。
眺めが悪くてもパーソナルな空間。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_100.h …

お礼日時:2015/06/18 11:29

ニーズはあるかもしれませんが、おそらくごく少数であり、企業として採算が取れるものではないのだと思います。


お金持ちなら東京-新大阪間が10万円でも出すかもしれませんが、それ以外の方は乗るとは思えません。
つまり席が空いている状態で運行することになります。これだと赤字にしかなりません。

観光寝台列車などはびっくりするぐらい高いものが最近出てきていますが、東海道新幹線は観光よりはビジネス利用の方が多いと思いますので、
景気がバブル並みに良くならないと新幹線の個室は復活しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
子供が小さいころ他の旅客に迷惑になるし、子の対応で疲れてしまうの東海道新幹線の個室を利用していました。
(子が0歳から3歳ぐらいまでのとき。)
その後は飛行機にしました。飛行機ならば気分転換しながら動けるので子が飽きにくい。

お礼日時:2015/06/17 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!