
長文失礼いたします>_<
こんにちは。現在、今夏からのワーキングホリデー(オーストラリア )を控えているものです。ご参考までに…年齢は20代後半です。これまで職種は事務職を経験してきました。専門の技術は特にありません。
●今回アドバイスを頂きたい項目は…現地でコツコツ就活をして自力で仕事を探すか有給インターンシップに申し込むか…です。
〈自身の状況〉
私の場合はフィリピンで5ヶ月ほど英語を勉強したこともあり日常英語に対する抵抗はほとんどありません。ペラペラではないのですが…。また、欲を言えばせっかくの機会なのでなるべく日本語環境を避けたいということもあり、ローカルの現地企業に採用されたいと思っています。もちろん就活はその分辛くなりますが、挑戦するつもりです。最大の目的は現地企業で就業経験をすることと貯金です。貯金の目的は、ワーホリ後のトリップか専門学校に通うかまだ決めていません。さらに、今回の旅は低予算ということもあり、効率良く動きたいというのも事実です。職種は問いません。
〈現地の状況〉
既に、複数の友人・知人はオーストラリア各地にワーキングホリデーVISAにて滞在しております。目的は様々ですが、現状、就業についてあまりいい話を聞きません。最も成功している例としては、日常英会話力中級程度の美容師が開始から数日でシドニー中心部のサロンに採用され、あまり不自由なく生活をしているといったところです。他の例としては英語力は初級から中級程度でゴールドコーストやパースでマッサージ、ファーム、ジャパニーズレストランの職をゲットしていますが、時給や待遇はあまり良くなく(マッサージの場合は歩合制、時給にすると5ドル程度で客入りが悪いと帰されてしまうのため月収が安定していません)、貯金を切り崩しながらやっとの思いで生活しています。友人の一人はメルボルンのカフェに採用され家はリビングシェアをしていましたが、あまりにも生活が厳しく8ヶ月目で帰国しました。さらに来月から所得税の増税があるとのことです。これはほぼ、同年代のワーホリの現状です。
〈有給インターンシップ〉
そこで見つけたのが、「有給インターンシップ」です。これは通常とあるエージェントに13〜14万円ほど支払うとローカル企業(リゾート地のホテルや旅行会社など)を紹介してもらえるというものです。
・アドバンテージ
ネイティヴの方も同僚にいるので、ここで現地のコネクションを作ったり、仕事によっては3食付き、部屋付きなどの待遇があり、もちろん貯金(時給は18ドル程度)をすることもできる。体験談によっては3ヶ月で6,000ドル(60万円弱)ほど貯められたりもする。斡旋料を払っている分、仕事が早く決まるので、時間の無駄が少ない、など…
・ディスアドバンテージ
単純に14万円の紹介料が高い、自身でシドニー中心部の高級ホテルやローカル企業が見つけられるのなら、そちらの方が時給も待遇も良い、インターンは現地入りしてから申し込み→書類審査・面接→採用となるので最長2ヶ月ほど要する場合があり、どこに派遣されるかは未知数なので簡易ホテルで何も出来ず悶々と過ごす期間がある、など…
このような情報の中でどちらにするか非常に悩んでいます。お金も時間も無駄にしたくはないのでベストに近いチョイスをしたく、ご経験者もしくは何かアドバイスを頂ける方がおりましたら些細なことでも構いませんのでご教示頂けると幸いです。
最後に拙い文章ですが、ご高覧ありがとうございました。m(._.)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワーキングホリデー1年→語学留学6ヶ月→専門学校6ヶ月の計2年、オーストラリアに滞在していました。
ご質問を読んでいて、ワーホリに行く前の私の考えと似てるなぁと思いました。
現地での仕事を地道に探すか、インターンに申し込むかは、今決めなくても良いと思います。
情報収集は確かに大切ですが、現地に行ってみてから得られる情報の方が多いですし、興味や考えが変わることも多く、想像とは違う環境になることは大いにあり得るからです。
私も出発前にいろいろ考えて調べたり計画したりしましたが、実際にワーホリがスタートしてみたら、大分違うものになりました。
今は、語学力の向上と貯金を全力で頑張ることだと思います。私もダブルワークで死に物狂いで働きました。お金と語学力があるほど出来ることも増えるし、精神的にも余裕が出るからです。
実際にワーホリをしてみて、沢山の人が後悔するのも、語学力と貯金のことです。もっと勉強しておけば…もっと貯金があればあんなこともできたのに…と。貯金が足りないと感じるなら、思い切って出発を延ばすのも良い方法です。
インターンを申し込める先を調べておいたり、英語と日本語両方の履歴書を用意しておくのは良いと思います。
インターン斡旋のプログラムには、ビザ申請や滞在先の手配なども含まれているものもありますが、トピ主さんは語学力があるとのことなので自分でできると思います!
現地に着いてから斡旋会社に問い合わせる方が、余計なお金がかからないと思います。もしかしたら、運良く別の方法が見つかるかもしれないですし、インターンではない普通の現地飲食店で英語環境で仕事ができるかもしれませんし。
No.1
- 回答日時:
回答が内容なので・・・・。
これだけ情報を得ているなら、無責任な回答を待つより
ご自身で決断し行動するだけでしょう。
因みに知人が挑戦したようですが、苦労の様子。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここまで無職だと...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
生活保護と障害年金で生活して...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
就活の時に、専門学校での試験成...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
就活中の友達と連絡が途切れて...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒就活について ESの3つの設...
-
至急!就職活動について。 面接...
-
フリーターの就職について
-
【至急】Aさん 教員歴3年目(1...
-
新3年生なんですが、奨学金を1...
-
ハローワークでいただいた紹介...
-
26卒です 企業からメールで希望...
-
内定後に履歴書や職務経歴書を...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターン生の子に対する接し...
-
大学3年の夏のインターンはみな...
-
イギリスで本当に働けるの? ...
-
現在大学3年生で、9月1日から2...
-
留学とTOEICどちらが就活で有利?
-
カナダ留学についての悩み
-
日本でパティシエを目指す外国...
-
外国人が日本で働くには?
-
語学留学とインターンシップに...
-
外国人のアルバイトについて
-
一流大企業だとミスコン出場、...
-
アメリカでのインターンシップ
-
留学会社の起業を考えています。
-
インターンシップ留学
-
海外有給インターンシップにか...
-
大学一年生から長期休暇中に東...
-
就活生です。 エントリーシート...
-
インターン中に少し眠かけして...
-
就職についてです。 先日ネット...
-
副専攻は就職にプラスに働きま...
おすすめ情報