重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

mathematicaの操作について、あるリストがいくつもの{}によって囲われている場合、外側の{}を取り除く方法はあるのでしょうか?
例えば、リスト{{{{1,2,3},{4,5,6}}}}から、外側の{}を2つ分取り、リスト{{1,2,3},{4,5,6}}にしたいときはどのようにすればよいのかがよくわかりません。
また、他の例で例えば、リスト{{{{1,2,3},{{4,5,6}}}}}(←{1,2,3}と{4,5,6}の含まれている階層が異なる)から、リスト{{1,2,3},{4,5,6}}を得ようと思えば、どのようにすれば自然にできるでしょうか?
いろいろと調べてみましたが、なかなかよい答えを得ることができていません。

大変恐縮ですが、お教え頂ければ、有り難く存じます。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有り難うございます!
無事に解決致しました。

お礼日時:2015/06/21 07:16

ひとつめ: {{{{1,2,3},{4,5,6}}}}の第1の要素は{{{1,2,3},{4,5,6}}}であり、その第1の要素は{{1,2,3},{4,5,6}}である。

つまり、{{{{1,2,3},{4,5,6}}}}の第1の要素の第1の要素を取り出せば良い。

ふたつめ: {{{{1,2,3},{{4,5,6}}}}}の第1の要素の第1の要素の第1の要素である{1,2,3}と、
{{{{1,2,3},{{4,5,6}}}}}の第1の要素の第1の要素の第2の要素の第1の要素である{4,5,6}と、から成るリストを作れば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お教え頂き有り難うございます。

なんとか解決しました。

お礼日時:2015/06/21 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!