
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『輸入コスト』という言葉を質問者さんがどう使っているかで
意味が全く異なってきます。つまり、何故、”輸入コスト”を
気にしているのかで結論が違うのです。
とりあえず
(1)関税計算の根拠となる『現実支払価格』(コスト)
(2)企業会計処理上の科目としての『仕入』(コスト)
(3)経営・生産管理上の意思決定としての『原価』(コスト)
を想定してみます。
(まぁ。2か3なのかなぁと思うのですが。)
ちなみに目的としては
(1)関税計算のため。
(2)税務処理や株主への報告のため。
(3)比較して輸入した方が良いか決定するため。
ですね。
回答としては
(1)の場合、消費税は含まない。
(2)の場合、会社の経理の利便性を優先し、どちらでも良い。
この2つは法律で決定される要素なので簡単ですねー。
ちなみに(2)は税込会計・税抜会計といって
どちらの手法もOKと国税庁の通達があります。
で、問題は(3)の場合。さらに下記のA,Bに分岐します。
(3-A)質問者さんが最終消費者である場合。
消費税はただの負担ですので
コストに含んだ方が良いでしょう。結果として○○円(税込)で
買うか買わないか、おこづかいが足りるかどうか
の判断に過ぎないのですから。
(3-B)質問者さんが輸入品を転売したり、加工後に売却する場合
基本的に仕入れ値より高い値段で売るはずですよね。
で、あるならば、輸入時の消費税より多額の消費税を売却先から
受け取るはず。このときに、質問者さんは最終的に差額だけ
納税することになるのですから、
・輸入時の消費税を多く払っていれば、期末に少なく納税。
・輸入時の消費税を少なく払っていれば、期末に多く納税。
することになり、結果的に期末の時点での納税額は
まったく同額となるのです。つまり
『意思決定上は消費税を経営上のコストに入れる意味が無い』
(考慮しても無駄なので入れない)ということになります。
ただし、輸入時の消費税は国内の消費税と異なり、
都度直納になりますから、その原資を準備するための
『金利コスト』は別途考慮したほうが良いでしょうね。
(1億円のものを輸入すれば、一時的にでも800万円
準備しなければならないので消費税をコストに
算入しない場合でも、お金を借りるコストがかかるのです。)
もちろんこの時に考慮するのは消費税率ではなく、
お金を借りる利子率ですけれど。
というわけで、以上の結論を2行でまとめると
・個人用に買うなら、納税者になるので入れる。
・商売用なら基本的に入れない。ただし会社の決まりを優先する。
ということです。
丁寧に回答頂きありがとうございました。私の仕事は、海外輸入品を担当するようになるのですが、営業から「送料を含めた見積もりをお願いします」との依頼が来ます。その場合、海外サプライヤーから出荷されて当社に到着するまでのいわゆる送料一式を含めるのですが、日本側での消費税ってどうなるの?が私的に疑問なのです。回答者さんの商売用なので基本的に入れないが正解ですかね?

No.6
- 回答日時:
この回答へのお礼のコメントを受けて・・・
消費税というのは国の法律ですから相手から徴収するのは当然の事ですね。従って、販売価格を考える場合に消費税を含むのが一般的です。
現在のところスーパーにお買い物する場合、内税ですね。外税ではいけないと成っているんだろうと思います。
100円で小売店に販売すると・・・108円で請求しますね。
ところが小売店は120円(20円利益)+8%の129.60円
として販売し、その消費税を税金として支払う事にに成りますね。
ですから貴社が消費税を取ったとしても、小売店も消費税を消費者
からとる訳ですから損も得もない事に成りますね。
ブラック企業はこの消費税を支払わないという事も耳にすると、
その損金は売主が自己負担せざるを得ないのが現状だと思います。
あまり複雑に考えずに全てコストと考えた方が解りやすいと思います。

No.5
- 回答日時:
どうも深い意味が解っていないと思いますが・・・
海外からの輸入を簡単に表現すると・・・
①商品の値段(現地での国内費用・梱包・売主の儲け)
②輸送料金 郵便・国際宅急便・海洋輸送の運賃・航空運賃
これらの輸送を自由に選択して支払う。(海外から日本まで)
③海外での輸出に関する諸費用・・・通関料等
これらが商品の販売価格に入っているか?
契約条件次第です。
④海外からの貨物保険・・・必要な場合は手配
⑤日本での輸入通関手続きの諸費用。
⑥輸入税・・・関税等
⑦到着場所より手元までのトラック輸送料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらに利益を加味し販売売値を決定する。
国内販売価格への消費税8%を提示し販売価格とする。
この国内消費税は最終買主が支払いますから貴方が支払うと
言うよりは回収して計上しますが、最終買主の負担となります。
貴社の負担金とは成りません。
しかし、店頭販売なのか?相手の手元までなのか解りませんが
販売先の倉庫又は店頭までの輸送費が発生すると思います。
これは別途コストと考えた方が良いと思います。
また、国内輸送に関する貨物保険が必要であればそれもコスト
という事に成ります。
更に、相手方に輸送する時に新たに梱包が必要であれば別途の
料金が発生しますので梱包費用もあると考えるのが一般的です。
貴方のご質問が何処までなのか?解りませんので参考の為に
全て記載しておきます。
ありがとうございました。取引き条件はEx-Factoryなので送料に関する費用は多様にかかるのですが、最終的に消費税の請求があります。これが営業部からの見積価格に入れるかどうかに悩んでいました。概算見積りを依頼されますので消費税も含めた方が怪我はしないのかなあとも思います。
No.4
- 回答日時:
A NO.3です。
ああ、質問者さんが購買を決定するんじゃなくて
見積もりの作業を要求されているんですね。
で、あるならば話は簡単です。
営業さんが聞いているのは『いくら用意すればいいの?』
ということなのですから、税金を含めた
全ての『支払価格』をコストとして
教えてあげたほうがトラブルは少ないかと思います。
質問者さんが100万円あれば買えるよ!と教えて
営業さんが100万円予算を用意してきた場合に
実際は税込108万円必要で買えなかった、なんて
ことになりかねないですからね。
逆から見ても、『発生することが分かっている税金を教えない』
ことにまったくメリットはないですよね?
前回の回答は全ての情報がそろった段階での経営判断の
お話なので、無視しちゃってください。
No.2
- 回答日時:
>この消費税も送料の中に含まれるべき物で…
消費税は国に払う税金、送料は運送業者への対価、ぜんぜん性格が違うものを一緒にしてはいけません。
>送料と言っても消費税があまりにも多くを占める場合…
送料に含まれる消費税は、送料本体のの 8% にしかならないはずですけど。
>これも輸入コスト?と不思議に思う…
あなたがエンドユーザーなら、輸入コストでなく、国の税金です。
あなたはその商品をさらに転売するなら、エンドユーザーが払うべき国税を立替て前払いしているようなもので、立て替えた消費税はエンドユーザーから本体価格とともに回収します。
ありがとうございます。送料に含まれる消費税ではなく、輸入する製品価格の8%の消費税は、輸入コストになるのでしょうか? 私の知りたいのは、送料を含めた輸入製品価格とは
日本で通関時に支払う消費税も含めたものかどうかです。立て替えているので、それをコストに入れるのはそもそもおかしいとなりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 楽天市場 楽天市場で買い物しよかしたんですが、 韓国から取り寄せる品で、 関税や輸入消費税がかかる場合がありま 3 2023/06/24 15:39
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国輸入転売について教えていただきたい 輸送費とか Amazonみたいにプライム会員になれば送料無料 0 2023/04/14 01:23
- ネットスーパー 個人輸入でサプリを購入しようと考えています。 商品代金と輸送費を合わせて16666円以内ならば関税が 1 2023/02/01 21:50
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 税関検査費用について 2 2022/06/15 14:24
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) ワイン ❗輸入経験者の回答を コンテナ輸入する予定です。送料/関税/諸費税 以外にナニか? 無知な人 1 2022/10/24 15:57
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
区分所有の商業ビルの管理組合...
-
杉村太蔵議員の発言で
-
食費に対する消費税
-
インボイス廃止を声高に叫んで...
-
国も消費税の納税義務者?
-
消費税はいつからあるのですか?
-
トヨタは税法通りに法人税も消...
-
税金を消費税だけにしたら
-
消費税
-
なぜ100円だったジュースが120...
-
日本では必需品の消費税を下げ...
-
今後の消費税の疑問ー仕入れの...
-
消費税は減税した方がいいですか?
-
ブラジルの消費税っていくら?
-
消費税は輸入コストに加えるべ...
-
高校中退が考えたマニフェスト!
-
過剰な累進課税にして、結果平...
-
消費税のうち何%ぐらいが、社会...
-
消費税を70%にしたら・・
-
ついに消費税は社会保障に使わ...
おすすめ情報