プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2の男子です。
先日、一学期期末テストがあったのですが、
英語64点、国語72点、社会74点、理科49点、数学9点でした。
数学を一番勉強したのですが、一年生の問題が全然解けず、連立方程式もボロボロでした。
親になんて言えばいいか、殴られそうで恐いです。
ゲームも壊されそうで恐いです。
もし、皆さんが親だとしたらどうしますか?
勉強のアドバイスや似た出来事があれば、教えてくださると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 勉強法のアドバイスが欲しいため、質問はまだ締め切りません。

      補足日時:2015/07/07 17:51

A 回答 (8件)

> 勉強法のアドバイスが欲しいため、質問はまだ締め切りません。



良い事です。
解決してもいないのに、勝手に解決したと勘違いして、質問を閉めてしまう事例が、後を絶ちません。
慌てる乞食は貰いが少ない、と言います。

> 一門一門に時間をかけてやったので点数が低かったのかもしれません。

違います。
基礎ができていないのに、できている人が解くような問題を解こうとしたわけです。
つまり、自分の実力よりずっと上の問題を解こうとしたわけです。
歩くのがやっとという人が、リフティング100回、ジグザグドリブルで50往復、シュートを50回入れる、
こんなメニューをこなそうとしても、サッカー部の連中が30分で普通に終えられるのに、その人だけは深夜になってもまだ終わらないかもしれません。
自分の実力より遙かに上のことをこなそうとすると、膨大な時間を無駄にすることになります。
あるいは、あなたがマンションの5階に上がろうとします。
高跳びか棒高跳びで上がれれば、そりゃ早いですよね。ではそうしますか?安全性は確保されているとしても。
そこまで高飛びできるまで練習する間に、階段を登った方が、ずっと早く着きますよね。
一問一問丁寧に時間を掛けることは良い事ですが、しかし、時間がかかり過ぎる場合、その原因を疑わなければなりません。
簡単にできるはずのことに膨大な時間がかかってしまうこと自体が、拙いのです。
方程式を正しく扱えているのか、正しく計算できるのか、文章題から式が立てられるのか、など、以前習ったことがスラスラできなければ、その先のことをやろうとしても、上手く行きません。
解答解説も、以前習ったことで特に当たり前にできてなければならないことについては、丁寧に解説してないことが多いでしょう。
だから、今やっていることについて、上からつまみ上げるように勉強しても、英語や数学は、上手く行きません。
躓いた地点まで遡って、下からすくい上げるように勉強した方が早いです。
逆に、英語も、今までやってきたことがガッチリできるようにしておくと、後で躓き辛くなるのです。


なお残念ですが、その専門家さんのお話は、間違っては居ませんが、処方箋としては時期尚早の物です。
勉強してなお、得点が一桁に終わった、その原因が見えていません。
それは、勉強した、概ね理解もできた、が、7割しか取れなかった、満点が取れなかった、という場合の処方箋です。
勉強しても得点が一桁ということは、ぞれ以前の学習内容が身についてない、当然理解もできていない、ということが疑われるはずです。
その辺り、質問者さんは鋭くて、
> 一年生の問題が全然解けず、連立方程式もボロボロでした。
と書いてあります。
分析の方向が良いと思います。
ベネッセには、勉強ができない人ができるようになる教材を、開発して欲しいと思っています。
勉強が既にできる人だと、ベネッセにはあまり寄りつかないでしょうし。そこの獲得競争をしても、そもそもパイは小さい、優秀な連中なんてのは、僅かにしか居ないのです。
そうじゃ無い連中の方が、ずっと多いし、実際そういう連中が、大学受験やSPIで頭を抱えているのです。
    • good
    • 0

こんにちは。

ベネッセ勉強なんでも相談室学びプランナーです。
テストお疲れさまでした!

数学のテストの復習に関してアドバイスをさせていただきます。
数学は復習が大切です。間違った問題は必ず復習しましょう。
ご質問者様は1年生の範囲の問題も解けなかったと感じられていたそうなので、
順序としましては1年生の範囲の問題、その次に2年生の範囲の問題の順がよいです。
なぜなら、数学は前の内容が次の次の内容につながっているからです。
1年生の内容を理解することで、2年生の内容も理解しやすくなると思います。

方法としましては、まずはテストの問題を何も見ずに解けるようになるまで、解き直しましょう。
続いて、テストの問題と似たような問題を学校などから配布されている問題集から探してきて、解きましょう。
なぜなら、テストの問題を何度も解いてしまっていると解き方を完全に覚えてしまっているので、
少し違う問題でも対応できるか確認するためです。
もしも、間違えてしまったら、必ずその問題の解説を熟読するようにしてどこを間違えてしまったのか
把握するようにしてください。
ここまでできれば、しっかり復習できています!

また、次回のテストに向けてテスト計画作りから振り返ってみましょう。
テストの全範囲が実行可能な計画だったでしょうか。
毎日のテスト勉強はどの教材を何ページやるかなど、具体的な取り組み目標を立てることが大切です。

取り組んだことは必ず結果に出ます!
しっかり取り組み次回のテストで良い成績を目指しましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門家の方が回答してくれるとは思ってもみませんでした!
中一の内容から数学のドリルを解いてみようと思います。
幸い、テスト用紙と答えがあったので、これから解いてみようと思います。最後の言葉に勇気を貰いました!専門家の方の好きな言葉も凄く心に響きました!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:49

英語と数学は積み重ねの科目です。


以前習ったことが身についていないのに、今習っていることばかりやろうとしても、「全部抜け落ちます」。
痛い目に遭って判りましたよね。
以前習ったことで身についてないことから、やり直してください。
ちなみに、小学校の算数は、どこまで身についているでしょうか?
四則演算、小数分数、文章題、ちゃんと解けるでしょうか?
解けないようなら、できなくなったところまで遡って、そこからやり直しです。

> 数学を一番勉強したのですが、

一番勉強したのはそれはそうでしょうが、勉強したというよりも、一問一問に膨大な時間がかかってしまったということは?
その膨大な時間を、基礎からの学習に当てた方が、早いです。

拙いと思うなら、バレる前に毎日勉強を続けることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回のテストで痛い目にあって分かりました。やはり文章題が苦手なので算数の文章題からやり直そうと思います。
一門一門に時間をかけてやったので点数が低かったのかもしれません。
次のテストでは勉強法を変えてみようと思います!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:41

中学一年の数学から復習しましょう。

それも満足にできないなら算数から。
数学は積み重ねなので、どこかで欠けていると後々響きますし今後の授業も確実に理解ができなくなります。
これをいい機会だと思って勉強しなおしてはどうでしょう。

ちなみに私は証明のあたりで一度躓きました。
どう見ても答えはこれでいいのに、何故文章まで使って証明しなければいけないのかが理解できなかったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。部活などがあってお礼を書くことができませんでした。

中一の方程式が曖昧だったので、これを機にしっかり復習しようと思います!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:34

私が親だったら、何で出来ないのかじっくり話し合いますね。


自分も数学が苦手だったので振り返ってみると、やはり分からなくなったところまで戻ってやり直すのが、結局の近道です。
高校以上だともっと難しくなりますし、物理学の基礎にも響いてきます。今の内に対策を。

ちなみに私は、中学までは特に勉強しなくても最低90点くらいは取れていたのですが、高校で駄目になりました。
高校の定期テストでは3点を取ったことがあります。大学でも微積は3回目でやっと単位取得。(笑)
今の内なら取り返しがつきます。頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。部活などがあってお礼を書くことができませんでした。

すすうあ数学のドリルなどを一日一回は解いて、しっかり復習しようと思います!これからも頑張ってくださいね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:31

俺が親なら、殴って、ゲーム取り上げるよ。

。。。。(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。部活などがあってお礼を書くことができませんでした。

ですよね。親の立場であれば納得ですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:28

数学が苦手なら塾や家庭教師を使うなりして、わからないところ、苦手な場所を叩くしかないですね。

9点は・・・基礎からやらないとダメな気がします。ご両親と相談してみるとよいのでは?塾や家庭教師といってもお金がいるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。部活などがあってお礼を書くことができませんでした。

塾しかありませんよね…小学生の頃の教科書が残っていたので、これから復習しようと思います!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:26

のびたくんみたいに、将来うんとビックになるんだ!って言えば大丈夫なんじゃないかな?


君にはまだ時間がある。

のびたくんは、勉強もスポーツもダメ、けどドラえもんが故障したのをきっかけに頑張って学者になったんだっけ?ほんとうに大事に思える人がいれば、だれだって自分でも思いがけないパワーを持っているんだと思う。人間の脳は10%しか引き出せてないらしいよ。
って、言ってみたかった。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。部活などがあってお礼を書くことができませんでした。

確かにそうですね。のび太くんもドラえもんを直したいという一心で努力をして、一人前の大人になったんですよね。
勇気をくれて、ありがとうございます!
そして、回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/07 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています