dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすればいいですか

A 回答 (4件)

下痢であれば、心配なのが脱水症状です。


冷たい飲み物は避けた方がいいので、常温のお水か、OS-1などの経口補水液を少しずつ飲みましょう。
下痢の症状が続くようであれば、一度病院で診てもらった方が良いでしょう。
もし、食事も水分も摂れないようでしたら、点滴などが必要な場合もあります。
お大事にして下さい。
    • good
    • 0

4日以内に回復する程度なら様子をみても良いかもしれませんが、下痢を度々繰り返すようなら、病気を疑う必要がありますから、消化器内科で診察してもらうのが良いでしょう。



繰り返す下痢・便秘をどうにかしたい!(NHK きょうの健康)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2 …
    • good
    • 0

下痢が続くと大変ですよね。


まずは様子を見た上で自分の体の変化に気づける様に便をしっかり見た方が良いと思いますよ。
食べた物がそのまま出ているのか(食べた物についても食中毒等で下痢が起こる事もあるので振り返っておくと原因が出てくるかも知れないですね)、血が混ざっていないか、色は何色か(白→ロタウイルスの可能性がある等の判断ができます)を見ましょう。
お腹の痛みもありましたらどの辺がどの様に(チクチク、ズキズキ又はズキンズキンなど)痛むをはっきりしておくと診察してもらう際に聞かれる可能性がありますので役に立つかと思います。
最後に下痢(腹痛)以外に症状が増えたら医者に行く目安かと。吐き気、熱など出る可能性もあるかと思いますので体温も定期的に測るのも良いですね。
嘔吐があり、食欲もなくなり、水分も摂れなくなった場合脱水症状が考えられるので急いで病院に行きましょう。それまで様子を見るのに市販の薬を使うなら小さいお子さんでも安心して飲めるビオフェルミンなどをおすすめします。むやみに下痢を止めてしまうのも危険かと。ビオフェルミンは腸内環境を整えながらゆっくり便の調子を戻していく薬なので即効性はあまりありませんが、便をしっかり止めてしまう正露丸より飲んでも良いかと。

今現在食欲があるなら消化の良い食べ物を食べて、しっかり水分を摂ってくださいね。
食欲がなくなっても水分さえ最低限摂れていれば安心です。
あとはゆっくり身体を休めてあげて下さいね。
    • good
    • 0

これ 

http://www.kracie.co.jp/products/ph/1202053_2220 … でも
止まらないなら医者へ行きませう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!