dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オシリアを用法用量を守った上でほぼ毎日塗っているのですが問題はありませんか?

下痢体質で肛門の痒みや炎症がよくあるため、多い時はほぼ毎日、1日最大3回までという用法用量を守ってオシリアを使っています。
特に病院に行ったり勧められたという訳ではありません。

最近薬局に行った際に薬剤師さんに相談すると「オシリアは使い続けるものじゃない」というような事を言われ心配になってしまいました。(話の流れ的に詳しくは聞けませんでした)
自分でも調べたところステロイドが入っていることが関係しているの思うのですが、薬に書いてある用法用量を守っているのに使い続けてはダメなどということはあるのでしょうか?

詳しい方、ご回答やアドバイスがあればよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

下痢体質だと、腸管内の粘液(腸液)が便と一緒に出て来てしまいます。

そしてこの腸液がアルカリ性なので、その液性により肛門周囲の粘膜が刺激されて炎症を起こすのです(ヒリヒリするのはそのせいです)。あなた様の場合は慢性的に下痢っぽい体質=慢性的にこの刺激に晒されているということになるので、それは薬剤の効果も出にくいと思います。排便後は念入りに洗浄することで、お薬の効きやすくできる可能性はあると思います。薬剤の使用期間の件は、どんな薬剤でも同じですが効果が出ないのであれば漫然と使い続けるのは推奨されません。排便後洗浄を念入りにしても効果が出ない場合には、医療機関を受診なさるのがよいと思います。この場合治療すべきはお尻の方よりも長く続く下痢の方かもしれません。
    • good
    • 0

あなたは添付文書を読みましたか?


多くの医薬には、「○日使用しても症状が改善しない場合には、使用(服用)をやめて医師に相談」するよう書いてあるはずです。
調べてみますと、その医薬にも、「10日間位使用しても症状が良くならない場合は使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師、登録販売者に相談すること。」と書かれています。そして、薬剤師や登録販売者に相談すれば、使用を中止して医師の診察を受けることを推奨するでしょうね。長期間使用することを想定してない医薬は、用法用量を守っていれば良いというものではありません。想定されている使用期間を超えてはダメです。もちろん、そのことによって直ちに害が出るとは限りませんけど、その辺りは個人差もあるし、別の疾患が原因の場合もありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!