プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
メモリ速度についてご存知の方にご回答いただきたいです。

下記メモリだとどちらの方が速度的に高性能でしょうか。
同じ4GB2枚のメモリなのですが、やはりデスクトップ用メモリの方が速度的には
早いのでしょうか。体感できるほどではないとか誤差のレベルでしょうか。

ノート用メモリ
・DDR3 S.O.DDR3L-1600 4GBx2 ADDS1600W4G11-R

デスクトップ用メモリ
・A-DATA Technology メモリ 4GB 2枚組 DDR3L Low Voltage U-DIMM (1600) -512x8 デュアルリテールパッケー ADDU1600W4G11-2

A 回答 (5件)

この2つの違いは、以下のアイ・オー・データ機器のページを見れば一発でしょう。

大きさが違い、幅が違い、ピン数が違います。

http://www.iodata.jp/product/memory/info/base/ki …

ある意味、電球でワット数や明るさは同じだけどもソケットの大きさや形が異なるものがあるのと一緒だ、とでも考えれば納得できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一覧で見るとより分かりやすいですね。

お礼日時:2015/06/30 16:23

追加回答です。


互換性というか、メモリのスロットサイズが違います。
容量・スピードが同じでも、
ノート用→ノート用・・・・・・・OK
ノート用→デスクトップ用・・・・NO
デスクトップ用→デスクトップ用・OK
デスクトップ用→ノート用・・・・NO
なお、型番が違えば使えないことも有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、挿すところの話だったわけですね。

お礼日時:2015/06/29 08:20

ノート用・デスクトップ用


サイズ的に、全く互換が無いので比較できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が知らないだけなのだと思うのですが
サイズの互換性の意味が分かりません。
どういった意味なのでしょうか

お礼日時:2015/06/28 22:20

どちらも転送レート12.8GB/Sec.のCL=11だから、全く同じ速度です。



またすでにNo1回答者さんの指摘があるように、速度は積んでいるメモリチップの性能によって決まるものであって、メモリモジュールの形状がDIMMだろうとSoDIMMだろうと専用だろうと、それは関係ありません。

また、仮にもっと速いメモリに交換したとしても、体感できるほどの性能差が生ずることはないでしょう。メモリが倍速になっても気付かないかも。メモリの性能差は、大量のデータを長時間にわたって動かすような処理や、オンボードグラフィックじゃないと、有意な違いとして現れてこないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ノートPCは非力という思い込みがあったのかもしれません。
転送レートで考えると同じで速度も体感できるほどのものではないのですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/28 12:56

そういうのが気になるのだったら、むしろレイテンシーの設定とかに気を配るべき。



DIMMとSODIMMの差は基本的にモジュールの寸法であるから、同じPCに使おうと思ってるのであったら、そもそも対応している方にしか付きませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

デスクトップ用とノート用で何か違い速度的にも変わるのかな思っていました。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!