dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、質問させていただきます。

今年4月に新卒で入社いたしました。正社員です。
仕事の内容はざっくりいうと小売業、販売の仕事です。
しかし、この3カ月で会社の売上がマイナス8000万ということが分かりました。
今までにはなかった役職員の方々の焦りが、目に見えて分かるようにもなりました。
このまま、いつ倒産するのかという不安に駆られながら仕事をするか、お給料が振り込まれなくなる前に退社するかで悩んでいます。
失業手当のこともあるので、せめてあと4カ月はもってほしいところです。

そこで、この期間でこの程度の赤字だと、あとどれくらい会社は倒産せずにもってくれるのでしょうか。
アバウトな質問で申し訳ありません。
ちなみに、資本金は200万です。従業員は150名くらい。
以前加入していたグループ会社にも借金をしているという話も聞きました。
早期退職した場合の転職理由については、入社する直前に給与や福利厚生などの待遇面が変わったことを主軸にして活動しようかと考えています。

ご回答の方、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    説明が分かりづらくてすみません!
    失業手当が雇用保険を6カ月以上払っていないと貰えないと聞きました。
    遠方から上京してきている分、失業手当がないと厳しいです。
    しかし、新卒で入社した私にはあと4か月分の雇用保険の支払いがないといけません。
    それに退職してからの転職期間をあまり開けたくないです。
    あと4カ月会社が倒産しなければ、倒産するまで居座るのもいいのですが、この経営状況でそれまで持つのかが社会経験の少ない私には分かりかねました。
    なので簡潔に言えば、この経営状況でどれくらい会社はもつでしょうか、が質問の本題になります。

      補足日時:2015/07/08 00:31

A 回答 (11件中11~11件)

私なら倒産するまで居座ります。


理由は簡単、次の就職活動の際に前職の離職理由がマイナスにならないからです。
中途採用の場合、企業はなぜ前の会社を飛び出したのかをとても気にします。で、例えば理由が「人間関係」なら警戒するわけです。
よって面接の際にはほぼ間違いなく前の職場をやめた理由を聞かれますが、離職理由が「倒産」なら誰も文句は言えませんから。
新卒で入られたのなら、支えなくてはならない家族もいないでしょうし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!