dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビで、台風とか強風の日に傘をさして、傘が壊れちゃってる人が映るのですが、なんで壊れるのに傘をさすんでしょうか?壊れたまま、さし続けて歩いてる人もうつっていました。

、台風で傘をさすって無意味じゃないか?と思います。
壊れなくても、ノーガードの横から雨が入ってきて結局濡れるじゃないですか。

わたしは沖縄県民で、どんな大雨でも傘自体をあまり使わないので不思議に思います。
(濡れるのは平気なので)

傘より合羽と雨靴をしたほうがいいんじゃないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    台風で雨が降ってた時にタクシーに乗っていたら、強風で傘をさす人がいてタクシーの運転手が「あれ見てみ。なんでこんな日に傘をさすんだ、折れてるじゃないか。馬鹿じゃないか?」と言って笑っていました。
    同乗者も頷いていました。
    確かに…、と疑問に思い質問してみました。

      補足日時:2015/07/14 15:32

A 回答 (12件中11~12件)

アメリカ人は傘を差さない??・・ それを見ているからかな??


それとも 温暖なので傘が必要無いのかな?
一般的には普通に小雨でも傘を差すので 台風ではもっと傘が必要なのかも・・
私も差します・・少しでも雨に濡れるのが嫌だし
そういうものです多分
壊れた傘も直ぐに手を放したりも危険だろうし的な?
    • good
    • 0

仕事では長靴はあまりはかない雰囲気があるので


持っている人が少ないです。

傘はいつもの雨と同じ感覚で、不安を覚えつつ
さしているだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!