重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小さい虫なので、携帯のカメラで撮った写真では分かりにくいのですが...
何故か大量にいました。
この虫の名前を教えて欲しいと思います。

特徴としては、足がある気がしません。
ゴツゴツしているようです。
体長は4mmです。

宜しくお願い致します。

「この茶色い甲虫の名前を教えて欲しいのです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像を追加します

    「この茶色い甲虫の名前を教えて欲しいのです」の補足画像1
      補足日時:2015/07/15 10:47
  • 何か甲羅は反り返っていて、触角は長めです。
    また、甲羅は山折になっています。

    「この茶色い甲虫の名前を教えて欲しいのです」の補足画像2
      補足日時:2015/07/15 10:52

A 回答 (1件)

多分カツオブシムシ類の孵化した成虫だと思います。


 カツオブシムシ類は、前年の梅雨明け頃に別の場所で羽化し、白い洗濯物に取り付いて家の中に入り込み、産卵・孵化したものだと思われます。
 幼虫は翌年の6月頃までに家中の衣類、ホコリ、乾いた食物カスを猛烈に喰いまくります。綿のシャツに穴が空空けたりします。形は小さな毛虫の様ですが、異常に速いです。
 で、何度か脱皮、成長を繰り返した挙げ句、梅雨前にサナギとなって、羽化して、よその家へ飛び立ちます。←今ココ(当然家に残り産卵する律儀な成虫もいますwww)
 詳しくはカツオブシムシ類(カツオブシムシ、ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ)をネットで検索してみてください。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/01 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!