プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、中学校の夏休みの宿題で
人権作文を書いているのですが
いじめについて書こうと思っています。
実体験をあげたほうが説得力が
あると思うのですが
私自身も、私の身の回りでも、
いじめが起きたことがありません。
なので、最近よく取り上げられている
岩手県のいじめを例にあげようと思ったのですが
やはりプライバシーの侵害というか、
あまり取り上げられた側はいい気はしないでしょうか。
また、こういった場合は
どういうことを書けばいいか
ご回答願いたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。

一意見です。
人権作文の中でも子供の人権(いじめ問題)を取り上げることになったのですね?

やはり被害者の家族の方としては、「もう放っておいてほしい」と思うこともあると思いますが、それ以外に「自分たちの体験をもとに、もう二度と悲劇を繰り返したくない」という思いもあると思います。

だから面白おかしい取り上げられたり、営利目的で書かれれば不快でしょうし、真剣に取り上げられれば不快な気持ちはないのではないかと思います。

「どういったことを書けば」ということですが、
・まず、身の回りでいじめがないのに、いじめの問題を取り上げようとしたきっかけ
(他にも障害者の人権や高齢者の人権などテーマはあるはずですよね。なぜ自分がその中でも「いじめ」に着眼したのか)
・(岩手の件に限らず)ネットや新聞、テレビでみたいじめの問題の簡単な引用
(いろいろないじめ問題に関する共通点が見つかれば、そこに突っ込んで、自分の考えを入れる)
・それらの事件を見て自分がどう感じたか。
・今、自分の身の周りにいじめはないけど、これからもいじめが出ないためには自分は何をしたいのか、もしいじめの問題が発生してしまったら、自分はどうしたいのか。
という感じに話をふくらませていけば、書けると思います。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます!
いじめをこれ以上広げないため
いろんな人に理解してもらえるような
作文を書きたいと思います!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2015/07/17 23:32

人権作文という題材自体が、難解なテーマですね。


いじめという時にいつも問題となるのは、“加害者に比べて、被害者の人権が軽んじられている”ということではないでしょうか?
被害者の名前や写真は公になるのに、加害者の情報は一切出てこないという状況です。そういう現実は「少年法」という壁によって生まれるのですが、その影響からか、ネットでは加害者情報が平気に晒されます。
そういう背景には、ネットの時代に対して法律が追いついていないということこそ問題と思いますが、もし人権を題材にするならば、そういう視点で考えたらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
そうなんです、とても難しいテーマで…
ほかにも人権のなかでの男女差別や高齢者差別を題材にするという手もあったのですが
年齢層的に書きやすそうなのがいじめについてだったので、これにしました。
いろんな視点で見つめることが大切ですね!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2015/07/17 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!