重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

第二新卒中途入社のような形で今月からある会社に入社しました。
同期が全部で4名で出来るだけ仲良くしておきたいと思い、男女関係なく積極的にみんなと話しています。
おかげで同期との仲は良好ですが私が積極的に話かけすぎたせいか、異性の1人の同期が最近私に、好意を持っているように感じます。

別にそれだけでしたら、いいのですが
いつも私と一緒に帰ろうとします。
路線が同じで私の方が近いためいつもその異性の同期とは最後まで一緒です。
今研修中で帰る時間がみんな一緒なんですが私がCDショップに用事があるからこれで、といって去ろうとすると同期もついてきたり、友人と呑む約束があるので違う路線を使おうとすると、
なぜかその同期もそっちの路線経由で一緒に帰宅するなど。


正直なところ、新しい環境で人疲れしておりもともと1人でいる方が好きなので帰るときぐらい1人にしてほしいです。
普段職場で話す分にはまったく嫌ではないのですが、ついてこられると少し嫌悪感を抱くようになってきました。

研修が終わればそれぞれ帰宅時間も変わってくるかも知れませんが、あと1ヶ月一緒に帰るのは正直嫌です。

けれども数少ない同期ですし、関係は良好でいたいと思います。
どうしたら向こうは一緒に帰ろうとしなくなるでしょうか?

A 回答 (3件)

特に何も言わないで、ちょっと寄りたいところがあるので…、って曖昧にしてその場で別れればいいんじゃないですか?具体的にCD屋さんとか言わなくてもいいでしょうし、仮にそれがCD屋だったからと言ってその人がいちいち他人にそのことで変なことなんてい言わないでしょう。



度々そういう風にやんわりと断ってれば、相手も空気ぐらいは読むでしょうし、それがCD屋さんに行くことだとすればそれこそ興味もたれてないと思ってあきらめるんじゃないですかね?しつこくどこ?とか聞かれても、曖昧にしておけばいいでしょうし。仮にCD屋ということがばれたからと言っても「趣味のCDを気兼ねなく一人で探したいので、ちょっと知り合いとかにいられると気を使う、恥ずかしいので…」とか言っとけば特に悪気があるようには聞こえないと思いますね。

それでもついてくるなら、2人だけでいるとき「ちょっと今日は1人でCDとかゆっくり見たいからごめんなさい」と直接断っててしまった方がいいと思いますけどね。「一人でゆっくりしたい」と言われてついてくる人はさすがにいないでしょうし、「あなたに来てほしくない」という特定の人に対する言い方でなければ別にいいともいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに用事の理由を言わなければ、相手はついてきようがありませんね。次回からlarme001さんのおっしゃるやり方をしてみようと思います。今回質問していて、自分も昔好きな先輩の帰り時間にあわせて帰ろうとしてやりすぎて嫌がられたことがありました。今ならその先輩の気持ちがわかり少し複雑です。でも好意が相手にとってはストレスになることもあるんだと思いました。

お礼日時:2015/07/19 07:57

私は寄る所があるので 先に帰って とか言いますか


昔 私が時々使っていた手・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先に帰っててって先に言っちゃえばいいんですね。ただ今まではどこに寄るか言ってしまってたのでそう言ってもついてこられたのですが、今度から言わないでいこうと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/19 07:41

お仕事がんばろう。



過剰に意識しないことです。
嘘も方便で、何か口実をみつけて
別行動をするとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、あまり考えすぎないほうがいいですね。はい、お仕事頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/07/19 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!