重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WinDows8.1。Excel。シートに線や図形が散らばって描かれているとします。この中のある部分に描かれている線や図形を一括して削除しようと思います。その部分をドラッグして位置指定をし、その中の線や図形を一括選択する方法を教えてください。ちなみに、
①ホーム⇒ ②検索と選択⇒ ③ジャンプ⇒ ④セル選択⇒ ⑤オブジェクト⇒ ⑥OKの操作ではシート上のすべての線や図形が選択され、位置指定が無視されてしまいます。
どうか初心者にも分かりやすく操作手順を教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

次のように操作してみてください。



1. 「ホ-ム」タブ→「編集」グループの「検索と選択▼」→「オブジェクトの選択」の順にクリックします。

2. 選択したいすべての図形が矩形の範囲に入るようにドラッグします。

3. 図形の「コピー」「移動」「グループ化」など、目的の操作を行った後、もう一度、1. の操作を実行して、「オブジェクトの選択」を解除する必要があります。
(この点が不便です。)

下記URLのページはExcel2007での説明ですが、Excel2013でも同じです。

「複数のオブジェクトを一気に選択する」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070124/25 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答え ありがとうございました。早速 EXCEL を起動してテストしてみました。「図形の選択範囲はここで指定するのか」がようやく自分のものになりました。大成功でした。参考に添付していただいた [nikkeibp] もよくわかりました。助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/19 11:28

こんにちは!


VBAになりますが、一例です。

Alt+F11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペースト → Excel画面に戻り(VBE画面を閉じて)マクロを実行してみてください。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)

Sub Sample1() 'この行から//
Dim myT As Double, myL As Double, myB As Double, myR As Double
Dim mySp As Shape
myT = Selection(1).Top
myL = Selection(1).Left
myB = Selection(Selection.Count).Top + Selection(Selection.Count).Height
myR = Selection(Selection.Count).Left + Selection(Selection.Count).Width
For Each mySp In ActiveSheet.Shapes
If mySp.Top >= myT And mySp.Left >= myL And _
mySp.Top + mySp.Height <= myB And mySp.Left + mySp.Width <= myR Then
mySp.Delete
End If
Next mySp
End Sub 'この行まで//

※ 必ず範囲指定してマクロを実行してください。
※ 図形(オートシェイプ)が少しでも範囲指定セルからはみ出している場合、
その図形は削除されません。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答えありがとうございまいた。ただ、大変お恥ずかしい限りですが、今の私には VBA の知識が全くなく、折角のお答えも理解できませんでした。今後 VBA も勉強し、このソフトが何をしようとしているのかを理解できるようにがんばれればと思います。本当にありがとうございまいた。

お礼日時:2015/07/19 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!