
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次のように操作してみてください。
1. 「ホ-ム」タブ→「編集」グループの「検索と選択▼」→「オブジェクトの選択」の順にクリックします。
2. 選択したいすべての図形が矩形の範囲に入るようにドラッグします。
3. 図形の「コピー」「移動」「グループ化」など、目的の操作を行った後、もう一度、1. の操作を実行して、「オブジェクトの選択」を解除する必要があります。
(この点が不便です。)
下記URLのページはExcel2007での説明ですが、Excel2013でも同じです。
「複数のオブジェクトを一気に選択する」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070124/25 …
早々のお答え ありがとうございました。早速 EXCEL を起動してテストしてみました。「図形の選択範囲はここで指定するのか」がようやく自分のものになりました。大成功でした。参考に添付していただいた [nikkeibp] もよくわかりました。助かりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
VBAになりますが、一例です。
Alt+F11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペースト → Excel画面に戻り(VBE画面を閉じて)マクロを実行してみてください。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)
Sub Sample1() 'この行から//
Dim myT As Double, myL As Double, myB As Double, myR As Double
Dim mySp As Shape
myT = Selection(1).Top
myL = Selection(1).Left
myB = Selection(Selection.Count).Top + Selection(Selection.Count).Height
myR = Selection(Selection.Count).Left + Selection(Selection.Count).Width
For Each mySp In ActiveSheet.Shapes
If mySp.Top >= myT And mySp.Left >= myL And _
mySp.Top + mySp.Height <= myB And mySp.Left + mySp.Width <= myR Then
mySp.Delete
End If
Next mySp
End Sub 'この行まで//
※ 必ず範囲指定してマクロを実行してください。
※ 図形(オートシェイプ)が少しでも範囲指定セルからはみ出している場合、
その図形は削除されません。m(_ _)m
早々のお答えありがとうございまいた。ただ、大変お恥ずかしい限りですが、今の私には VBA の知識が全くなく、折角のお答えも理解できませんでした。今後 VBA も勉強し、このソフトが何をしようとしているのかを理解できるようにがんばれればと思います。本当にありがとうございまいた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントの図をWordへ貼り付け 1 2022/11/09 21:28
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- Excel(エクセル) Excel 区切り位置指定ウィザードの選択データプレビューで全列を指定する方法 お世話になります。E 1 2023/01/17 16:36
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORDで文章中に編集中だけ...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
メールアドレスの下線の入力方法
-
手術 という漢字。この漢字を、...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
Word2007でTabキーを押すと改ペ...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
エクセルで別シートの同じ位置...
-
¥マークのキーにある横棒の出...
-
マウス表示が手のマークになっ...
-
動画再生中、マウスカーソルが...
-
Windows10 に画面にした 端っこ...
-
シート全体を他のブックのシー...
-
開いている全てのウィンドウを...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
半角英数大文字の入力方法について
-
VBA アクティブでないシートの...
-
Becky!で入力時の改行がおかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでページの真ん中に縦線...
-
ワードで6重の円を描きたいので...
-
思い通りにテキストを選択でき...
-
ワード表の連番の位置をそろえたい
-
ワードの図形「楕円」を消すこ...
-
テキストボックスに罫線を入れる
-
WORDで文章中に編集中だけ...
-
ペイントの消しゴムについて
-
イラストレータで吹き出し図形...
-
印刷すると、ギザギザの縦線・・・
-
Microsoft Word2003のぶら下げ...
-
wordの罫線枠、位置と外枠を一...
-
オートシェイプについて
-
Wordに関して
-
ワードとエクセルをミックスし...
-
windows98のイラストレータで表...
-
エクセルの上で、斜めに傾いた...
-
ワードで表を作ったのですが、...
-
注の付け方
-
ワードで、段落の最初の文字を...
おすすめ情報