dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCにリテール版のWindows8.1をインストールした場合pingやVNCのポートは繋がらないようになっているのでしょうか。
具体的にはping、RVNCのポートが閉じられていて、自分でファイアウォールのポート解放をおこないました。
デスクトップ(バンドル版のWindows8.1)は何の問題もなかったのですがノートPC(リテール版Windows8.1)はそのあたりどうなっているかご存じな方教えてください。

A 回答 (1件)

製品版はドライバも自分で探すことが多いです(メーカー製OEM版OS搭載機の方がドライバも用意してあるし、親切というもの)・・・ノートもデスクトップも同じ。



>ファイアーウォール

Windows ファイアーウォールですか?(既定では「有効」)
セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能ですか?(導入する「有効」になり、とWindows ファイアーウォールは「無効」になる)「ポート開放」は自己で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 Windowsファイアウォールでバンドル版はセキュリティ画面を開くと「マカフィーが管理してます」と表示されました。
 リテール版は無料のavastを入れました。
 基本的には、自分で確認して空いてなければ開けなさいとの事ですね。

お礼日時:2015/07/22 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!