アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アパートや戸建てが並ぶ地区に賃貸にて住んでいます。

当方済むの家屋と横並びでもう一件同様の物件があり、
その目の前には突き当たりがある私道、私道を挟むように別会社が管理するアパートが数件あります。
10台ほど止めれる駐車場も近くにある、という状態です。(位置取りは添付画像を参照下さい)


表題にありますとおり、当方居住住宅眼前の私道で毎日近隣の子供が騒いで迷惑しています。
私道の幅は4tトラック1台分ぐらい、幅としては2~3mです。

子供の年齢は幼稚園~小学生低学年ほどでしょうか。人数にして5人~は毎度居ます。
奇声を発するわ、ボールが当方のベランダに投げ入れられるわ、兎に角騒がしいことこの上ありません。
時にはご家族で遊ぶこともあり、非常に迷惑しております。

最近は夏休みですので、朝から日が暮れるあたりまで騒々しいことも多くなりました。


当方らは夫婦で住んでいますが、子供はおらず、
以前に働いていたwebデザイン系の仕事を自宅で行っています。
そのため、連日の騒々しさに嫌気がさしており、何か対策は無いかと質問に至りました。

◆◆◆
こちらが我慢すればいい、子供相手にムキになるな、といったアドバイスは不要です。
決して安くはない賃貸料を払い、我々も生活していかねばなりませんし、
仮に我々が我慢することが解決なのだとしても、同物件の子供を持っている家族が何もペナルティは無いことは不公平であると考えるからです。

当方側に立った真摯なアドバイスをくださいますよう何卒、宜しくお願い申し上げます。
◆◆◆


この物件を借りて約2年となります。
内覧に来た際には夕方でしたが、子供達の姿は見えず、閑静な住宅街なのだなと思い、契約に至りました。

しかしフタを開けてみれば前述の通りです。
親が叱る様子も特になく、一緒に遊ぶようですから当然騒音などとは思っていないのでしょう。

流石に酷い有様でしたから、一ヶ月前ほどにようやく管理会社にクレームを入れ、
私道にあるガードレールに「ボール遊びや大声を出さないで」といったような看板を設置していただきました。

残念ながら効力は特にないようです。


看板が設置されしばらく経って、痺れを切らし、自身で子供達に注意に行きました。

頭ごなしに叱らず、出来る限りやんわりと「大声やボール遊びはやめてね」と伝えました。
同時に「何か意見があるならお父さんお母さんを呼んでね」といった旨も伝えました。

伝えた子供達は真剣に聞いてくれていたようですが、未だ解決に至らず、質問と相成りました。

親御さんたちが当方の部屋へ訪問することもないことから、
特に子供たちが文句を言った様子も無い?し、報告はしたけど面倒で挨拶に来ない?のだと思います。


こういった問題は全国津々浦々、いくつでもある問題ではあるのですが、
他の質問を参考にするにしても、それは結局他人様の問題となり当方の問題と合致しません。

このやり場のない憤りをどこに向ければ良いのでしょうか。

子供たちのご家族に直接注意に行けば当然トラブルとなるでしょう。
話ぐらいはしても良いですが、個人の効力では弱いと思いますので、
出来れば公的機関に協力を得たいものですが、その方法がわかりません。

そういった方法や、上記内容を加味いただいた上での実体験に基づくアドバイスを是非お願いします。

そろそろ精神的にも参ってきています。
最初は当然、耳栓などをすることで我慢もしてきました。

こういった問題へのケアを行う施設や、
最悪弁護士などにも頼ったほうが良い、とのことであればご教示ください。

長くなりましたが、本当に困っています。
宜しくお願いいたします。

「住宅街の私道内で子供が発する騒音について」の質問画像

A 回答 (6件)

親子連れで遊べる公園とか近場にないですか?



そこへ行くように誘導してみるとか?

実際これだけうるさいって事を相手の親に伝えなければ意味がないと思います。

仕事に支障が出るとの理由がいいかと。
ボールが入ってくるのも怖いしなどなど。
ご近所だけど最低限相手に迷惑かけずに生活していくのはマナーだし、

相手側がどれだけのものか気がついてないんだろうから。

私の実家もマンションだったけど両隣が学生がいる家族で

夜中の果てまでキャイキャイ言ってるのがまる聞こえ。

頭にきて警察呼んだりしてたけどラチあかないから

該当の家族2組とも管理会社共々呼び出して

再三に渡っての騒音への被害、精神的苦痛などなどぶちまけて

こちらが引越してもいいが費用は2組で折半、
管理会社は課金なしにするか

騒音は出さないと念書を書くか、そっちが出ていくか

ここまで切り出しました。

結果、相手側が出て行きましたけど。

管理会社には2組も出ると痛手でしょうが、対策を取らなかった報いと思っています。

取りあえずは今度騒がしい時に親に訴えてみるのから始めてみましょう。

話しの解らない親ならば

騒ぐたびに警察呼んで立ち退くように促すことをさせましょう。

昔は民事不介入だったけど、少し法律も変わったから
ある程度は対処すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス、非常に参考になりました。

近隣に公園などはありません。少し足を伸ばさなければ大きな公園は無いようです。
そういった場所へ、親が自分の時間欲しさに連れていかない、といった事もこういったトラブルを助長していると思います。

管理会社や該当家族を相手取っての話し合い、これはベターであると考えています。
騒ぎだしてしばらくしてから、動画で騒音の様子を録画し、それらを基に管理会社や市役所へ嘆願してみます。

実際もうここで過ごしていきたくはありません。
2年の我慢は余りにも無駄な時間だったかもしれません。

希望が持てました!重ね重ねとなりますが、御礼申し上げます。

お礼日時:2015/07/28 10:53

あー・・・


たしかに子供が遊びそうな配置ですね。
恐らく公道は危ないから遊ばないよう、親御さんに躾けられているのでしょう。
とりあえず市役所で騒音計を借りてデータ収集。
弁護士はその後でしょうか。

同時に近所の公園を散策してみましょう。
公園を上級生が占有していると、小さい子はどうしても問題の場所のような場所に集まります。

もう10年以上前の話ですが、うちの近所で路地裏で遊ぶ子供が急増したことがあります。
原因はグラウンドを使えない中学校の運動部が公園で練習するようになり、子供たちが路地裏に追いやられたからでした。
こんなケースは稀でしょうが、大元の原因が別にあるなら解消しないと「他に遊ぶ場所が無いから仕方ないでしょ」で終わってしまいます。

>最悪弁護士などにも頼ったほうが良い

いやいや、証拠をそろえたら最初に弁護士に相談がお勧め。
管理会社のにできるのは繰り返し注意することだけですが、注意だけで子供を遊ばせないようにするのは無理があります。
言い方を変えると注意したらそれ以上管理会社の出番も責任も無いと言うこと。
注意以上を望むなら弁護士の出番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
騒音計のレンタル、そして動画にて騒音の様子をおさめてみようと思います。

おっしゃられるように管理会社はこれ以上動いてもくれないかもしれませんので、
できる限りの実データを用意した上でこちらの不平不満を伝えていく方向で考えています。


確かに遊び場所が無くなる、他の遊べる場所へ追いやられる、といった不幸には同情します。
しかしだからと言ってこの世に遊べる場所が無いわけではありませんし、
遊ばせたいのであれば親がしかるべき場所へ連れていくべきと考えています。

そこまでして「親」であると言えるはずですし、取るべき責任もあるはずです。
昨今の比較的若い親にそういった期待は出来ませんが…。

非常にドライな考えかもしれません。子供が居ないせいかもしれません。
でも私は私ですから、持ちうる権利は主張すべきと思っています。

余談が過ぎました、すみません。

騒音計のレンタルはyonesan様のご意見より行き着きました。
ありがとうございます。もう少し情報を集め、実データを揃えてみます。

お礼日時:2015/07/28 19:23

問題の私道の権利関係はどうなんでしょう?、



個人の財物の中の話ですからね、公権力の介入も期待薄かと思います、
最近は、子供の揚げる声は騒音に当たらずの方針を掲げる自治体も多くなって来てます、
聞き及んだ話では「貴方も子供時代が有ったでしょう」と門前払いだったとか、

質問者さんの様に受忍限度を超えてると感じてられる方は他においでじゃないのでしょうか?、
数多ければ陳情もし易くなりますが、

究極の姿は、質問者さん自身が「怖いオジサン」と呼ばれる存在に成る事でしょうかね?、

根気良く、周辺から子供達を追い払える様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私道の権利については管理会社にクレームを入れた際に伺いましたところ、
土地の所有者(大家さん)は管理会社に一任しているとのことでした。

ですので、この場合は管理会社に責任はあると考えますので、
行政なり公的機関からの介入は結構な力があるのではないでしょうか。

また、私は出て行きたい、とまで考えておりますので、
管理会社に引越し費用の負担などを持ちかけた上で相談するつもりです。

ですので、管理会社としては損失を最小限に抑えるために出来る限りの努力をすると期待しています。
現に看板を建ててくださったということは、子供の騒音を確認した、ということになります
どちらにしろ無視は出来ない状況であることは確かです。


自治体に関してはおっしゃられる通り、やはり子供を先に持ってくる考えであると思いますので、期待は薄いですね…。
ご近所や自治体にあまり関わっていないことからも、管理会社や市役所への相談を優先してみます。


私自身が「怖いおじさん」として認識されることは全く持って結構です。
実際今もそう思われていることでしょう。

しかしそこに至るまでの私が起こす行動(説教ないし諭し)にパワーが必要ですので、
正直それはしんどいことですから、やはり社会人:社会人で対応いただける場所へ行こうと思います。

お礼日時:2015/07/28 11:06

弁護士に相談するのが良いと思います。


相談だけなら、30分1万円以下だと思います。
自治体によっては、事前予約で弁護士が無料相談に応じているところもあります。
トラブル解決の専門家だけに、強硬な手段以外にも、選択肢を持っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その専門分野の方へ相談することが一番ですね。

ひとまずはどんな様子なのかを録画し、まずは市役所へ向かい、
市役所で案内されるのであれば弁護士への相談も検討いたします。

お礼日時:2015/07/28 10:54

> 出来れば公的機関に協力を得たいものですが、その方法がわかりません。



現在、生活騒音に対し具体的な法規制や罰則はありませんが、民事裁判で損害賠償請求が認められるケースはありますよ。

工場などの騒音に対しては、騒音規正法で数値が定められており、その規制値を上回る様な音量の騒音であって、かつ健康被害など、具体的な被害,損害があれば、民事調停や民事裁判など、法的措置が考慮し得ると思います。

まずは市役所などに依頼して、騒音の計測などしてみられては?
行政も仲裁などには消極的でしょうけど、騒音計測くらいは協力が得られる可能性はあるかと思います。
また、法的措置を講じるにしても、数値化などは必要ですが、行政が行った数値であれば、中立性などが担保されますし、何よりコストが不要です。

ただ、逆に言えば、これくらいしか方法は無いと思います。
言い換えますと、現状の我が国は、生活騒音には寛大な傾向と言えるかも知れません。

ラジカセを大音量で流した「騒音おばさん」が、迷惑行為禁止条例だかで、刑事事件化した事例もありますが、「子供が遊ぶ」と言う行為には、悪意は無いので・・。
従い、「いくら注意しても、全く聞き入れられなかった」みたいな事実がないと、たとえ裁判で勝っても、大した賠償は得られないかと思います。

後は、「引越し」くらいしか、思い浮かびません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいがとうございます。
やはり行政に相談、から始めたほうが良さそうですね。

相談した上で、No.3回答者:ヒラメグさんのように、
管理会社や騒音を出している家族を相手取っての話し合いがベターかと思いました。

子供が遊ぶことに確かに悪意はなく、私も決して遊ぶな、とは言いません。(注意した時も、そう伝えました。
しかし、矛先は子供ではなく、むしろその親、に向けたいと思っています。

常識的に考えてあまりに無法地帯と化しています。
「周りの子も遊んでいるから大丈夫だろう」という隠れた多数派意見が親の内部に浸透しているように思えて仕方ありません。

この問題だけに関わらず、古今東西、親が悪い、という結果に行き着くことは多々あると思います。
親のモラルハザードであると私は考えています。

お礼日時:2015/07/28 10:48

窓を閉めてエアコンつけて、BGMでも流しながら作業すれば快適ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし既に実践済みなのです…。音楽などを聴きながら勉強が出来なかったタイプですので、
当然仕事も何かを聴きながら…ということが難しい状態です。

お礼日時:2015/07/27 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!