dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

停止中の車に原付でぶつかってしまいました。
過失は完全に私側なのですが
人身事故なのか物損事故にするかという話になっています。
私に決める権利はないですが、人身事故になった場合と物損事故になった場合、どうなるか教えてください。
相手に怪我はなく、私は自賠責保険にしかはいっていません。

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答ありがとうございました。
    本文の通り、過失は完全に私だと自覚しています・・・相手の方も怒らずにに丁寧に対応してくれて、逆に心配までしてくれたほどです。
    決定ではありませんが物損事故でかまわないと言ってくださいました。
    明日、あらためておわびの菓子折りをもって謝罪しに行かせていただきます。

    それと今後バイクには乗らないことにしました。皆様も集中力が切れてる時はお気をつけてください。

      補足日時:2015/07/28 19:56

A 回答 (6件)

人身事故と物損事故では大きく違ってくるよ。



基本的には加害者は物損事故にしたがる。
なぜならば、建物に突っ込んだり当て逃げした場合は別として、基本的に物損事故は刑事処分、行政処分、いずれの処分も受けないから。
一方人身事故になった場合は、加害者は罰金や減点などの刑事処分、行政処分をうけることになる。

加害者が物損事故にしたがる一方で、被害者は人身事故にしたがる。
人身事故にしないと、後遺症が残っても逸失利益や慰謝料が支払われないし、治療が長引いても後から損害賠償を請求できないし、早期に相手側の損害保険会社に通院を打ち切られる可能性もあるし、警察は、民事不介入という鉄則のもと事故記録だけ書き込んで詳細な調査がされない、などなどのデメリットが多い。
被害を受けたのに更に被害を被る可能性があるから、人身事故にした方が被害者としてはなんぼも良い。

次に、自賠責の件。
人身事故の場合は自賠責は120万円、死亡時では1.人身事故の場合は自賠責保険から120万円、死亡時は3,000万円まで受け取れるけど、物損事故の場合は自賠責保険に賠償請求ができない。

被害者が病院に行って診断書をもらってきたらもう人身事故。
相手は「今は」怪我は無いと言っているけど、一応で病院に行っているかもしれない。
被害者が無知ならラッキーだけど、それなりに知識を持っていたら、まず人身事故扱いにするはず。
    • good
    • 0

停止中の車に(あなたが)原付バイクでぶつかったということですよね。


童見ても車側の方が、怪我をしたとは思えません。
車の人は、人身事故にしたくないでしょうね。
逆にあなたは 人身にしてもらったほうが有利かもしれません。
過失は完全に私側 と言い切らないほうがいいですよ。
バイクと車 交通弱者バイクにバイクが悪くても有利に働くことがあります。
車が急に止まったとでも言えばどうですか?

あなたが、体が痛いから一応診てもらうと人身を主張して、示談で物損を軽減させてもらったら?
    • good
    • 0

人身事故になると貴方に法的に処罰されます。

(危険運転とか、前方不注意とか)人身事故でなくて良かったですね。
 自賠責保険の会社に連絡して下さい。今後は必ず対物保険に入って下さい。相手がベンツでなくて良かったと思って下さい。
    • good
    • 0

>停止中の車に原付でぶつかってしまいました


状況の詳細不明ですが、相手にすれば、非常に腹だたしいことです、、それこそ何が気にいらんで・・・。
>相手に怪我はなく
これが事実なら、人身事故なのか物損事故、本来は議論の余地のないところです。
どうなるか、はすでに回答が出ています。
最低でも、修理代、代車費用、にどれだけ迷惑料をプラスするか、ですね、その提示(相手にすれば、誠意というやつです)がないから、そんな話になります。
    • good
    • 0

自賠責保険は人身事故にしか使えません。


>相手に怪我はなく、
なら、人身事故はないかも。お金にしようと思う人なら、無理やり医者に行って人身事故にするかもしれませんね。
人身事故になると、免許にも影響があります。

今回は、物損事故でしょうね。
でも、相手の修理代は、あなたが払わなければなりません。
どれぐらいの傷が入ったのかわかりませんが、最低10万円ぐらいは覚悟した方がいいかな。
いい人で、古い車なら、「いいよ!」と言ってくれるかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

人身事故:相手のケガの治療費と車の修理代をあなたが負担する。



物損事故:車の修理代をあなたが負担する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!