dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左側通行は右ハンドル、右側通行は、左ハンドルなのはどうしてですか。
この質問は、左側通行・右側通行の話ではなく、左側通行で右ハンドルそして、その逆も同じ関係だという、その関係性についての質問です。
これに意味がないとすれば、国内で左右どちらのハンドルでも販売できるわけです。
しかし、そうなっていない。その理由が知りたいわけです。

質問者からの補足コメント

  • 実は、私なりの仮説があるのですが、それが合っているのかどうかを確かめたいということもあって、投稿した訳です。
    その仮説というのは、仮に、左側通行の場合で考えた時。片側が山沿いで、反対側が崖といった感じの山道の凸形カーブを走っているとします。カーブの道路なので、対向車の確認が困難です。
    右カーブで対向車を確認しようとした場合、右ハンドルでも左ハンドルでも、内側に1車線あることで、山壁から離れることができます。したがって、対向車の確認で、ハンドルの位置はあまり影響ありません。
    しかし、左カーブで対向車を確認する場合には、左ハンドルだと、山壁に近いため、遠くが見えず、対向車の確認が遅れてしまいます。右ハンドルであれば、助手席の分だけ外側の位置で運転できるため、より遠くが確認でき、対向車の発見が早くできます。
    クルマで重要なのは安全です。安全とハンドル位置の関係性を考えて、以上の仮説を持ちました。

      補足日時:2015/07/31 09:09
  • 仮説の説明で、補足。
    対向車線があるような道路は、まだいいのですが、
    リゴウしなければ通れないような狭い道路の場合、左カーブは、大変怖いと思います。
    運が悪いと、正面衝突の恐れがあります。
    完全に1台しか通れない道であれば、どちらにハンドルがあっても同じになりますが。

      補足日時:2015/07/31 09:24

A 回答 (7件)

メルセデスやBMWの一部車種は左右選べますよね。


対向車に近いのと右左折を考えると通行と反対側に
ハンドルがあるのが運転しやすいからでしょうね。
    • good
    • 0

>国内で左右どちらのハンドルでも販売できるわけです。


 はい、日本では右ハンドル車も左ハンドル車も販売されています。
    • good
    • 1

東南アジアの最貧国にいったときのこと。


右側通行にかかわらず、日本語が書いたままのマイクロバスを
観光バスに使っていました。
乗り降りは道路のセンター側。
運転手は側路側ですから、運転手は仕事が終われば
さっと自分お昼休みとお昼寝に行けます。

質問から脱線しすぎになってしまいました。
真面目にこたえると、
道路も真ん中側のほうが、見通せるので
乗りやすいし、運転していない人も乗り降りしやすいので
そうなってるとおもいますね。
    • good
    • 0

日本の路地裏は大変狭い場所が多く対面で右側通行になつた時に左腰に差している刀の鞘同士がぶつかってしまうので「武士の喧嘩種」なつたので無用な争いを避ける為に「侍のルール」として左側通行が定着。


江戸幕府が終わり、明治時代に入り同じく左側通行の英国と友好を深めるために左側通行を正式に交通法として定める。
世界は左側通行だつた。
利き手の右手に武器をもつて対面する敵と戦うには、左側通行の方が効率よかつた。
右側通行になつたのは、ナポレオンの戦略からで理由は分かていない。
    • good
    • 0

通行する側の左右とハンドルの左右は、もっぱら安全性の為です。


具体的には、対向車との兼ね合いです。
そもそもの自動車が普及し始めた頃はセンターラインが無いような未舗装道路も多かったわけで、安全にすれ違うためには左側通行の場合は右ハンドルの方が都合が良かったわけです。(逆も然りです)

現在は昔に比べればその必然性は薄れていますが、ほとんど右ハンドルの車ばかりの中で敢えて左ハンドルにする積極的な理由もないのが実情だと思われます。
(外国車でも右ハンドル仕様があるモデルはそっちの人気が高いようです)
    • good
    • 1

安全のため助手席ドアの開閉が道路外側になるように定められています。


日本では原則右ハンドル。
国によっては、法律で左ハンドルを禁じて、右ハンドルしか運行してはいけない国もあります。
    • good
    • 2

外車で右ハンドルも左ハンドルも選べる車種があります。

多くの人は右ハンドルを選ぶと思います。
なんと言っても中央線を目安に走れば間違いないからです。追い越しもしやすいです。
 結論は左ハンドルを日本で作って売ることも出来るけど全く売れないと言うのが実態だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!