
悪阻がひどいという理由で休職し傷病手当を受給(申請)しようとする職員がいます。
実際には入院するほどでもなく、ごく普通の悪阻です。実際に、弟1子の子の保育所まで運転して送迎したり、運動会ではお遊戯、かけっこ等子どもと一緒に参加していました。
現在弟2子を妊娠中ですが、弟1子の時にも同じ事をし受給していました。しかも妊娠の初期段階から
休職しそのまま育児休暇1年半も休み。今年の4月に復職をしました。。。が6月の半ばに妊娠発覚。
もっと許せないのは、休職中の社会保険料を未納している事です。
休職中の保険料は職場が立て替えて支払いをしていますが、復帰したら返納するといい、いまだに返していません。
世の中マタハラを受けつらい思いをしている人がたくさんいる中でこういう人がいる事がすごく許せなく投稿しました。それとも私の考えがおかしいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事務職ですよね。
ご存じないのでしょうか。会社側と個人の問題です。傷病手当は国が出すもので会社は関係ないのです。
支払われた中から個人が会社へ税金などの必要経費を払い込んでいるものなので
会社が後払いで了解していればそれでOKなのでは?
国へ出す書類は面倒で診断書は必須条件。診断書を頂くだけでもお金は掛っているはずです。
受け取ったお金も何割かで まともなお給料代わりにはなりません。
実際に手にする金額はたいした事ないはずですよ。
それぞれに事情があるのでしょうから他人が口を挟むことではないのですが
お気持ちは充分お察しいたします。
汗水たらして必死で働いているものにとっては なんだか馬鹿らしくなってしまうんですよね。
休職中のしわ寄せも然り。
だけど 世の中は矛盾だらけ。弱いもののミカタを手玉にとってずるがしこく生きる人間はざらです。
実際にいますよ。身近にも。
事情がどうあろうと働いてもいないのに高給を数ヶ月当然の顔して受け取って
会社への連絡を一節絶っておきながら傷病手当に切り替わったトタン
会社では何もしてくれないんですか!と腕組みしてふんぞり返って物申す人もいます。
冗談じゃないよね。会社に席を置いてもらえてる事だけで充分会社側は配慮してくれてるって事
そんな事も分からず挙句傷病手当一年半しっかり受け取ってるのに
会社へは一説の今の状況のお知らせもない。
医者との懇談がないから言える事は無いと。アホかと思う。
そんな事誰も要求してない。今の本人の状態は少しでも良い方向へ向かっているのかどうか
奥方なら判断できるじゃない。毎日一緒に暮らしているんだもん。こういうことが出来るようになったとか。
せめてお見舞い頂いたならハガキひとつでもいいのにそれすらない。
ね。世の中には いろんな人がいるんです。いちいち反応してイラついてたら自分が損ですよ。
自分は自分の仕事を全うする事だけを考えてください。
そういう人は自ずから信用を無くしていくだけですもん。ほら。笑顔を作って。
ご自身を充実させてくださいね。
診断書を貰うのにお金がかかっているし、時間もかかるのは承知しています。
国の制度である以上何も言えないですね。
他の方にもお返事しましたが、彼女への周りの配慮のなさにイライラしていました。
妊婦さんに無理は言えませんからね。
momoitukaさんのおっしゃるとおり、世の中には色々な方がいるので、自分は自分と言う感じで頑張ります。周りは見てますからね。すごく心が温まりました。
彼女が無事に出産に励めるよう応援します。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
社会保険料としては、事業主を通じて労使両方の保険料をすでに支払っているわけですから問題ないでしょう。
後は、会社と本人との精算をどうするかだけです。前にも書きましたが会社としてどういう対応をされているのでしょう。
産前産後休業中の社会保険料が免除になったのは平成26年の4月からですから1年以上も不払いのまま放置しているということですよね。質問者さんがどのような職責かわかりませんが上の方はどう考えていらっしゃるのですか?
取り立てを任されているとかではないのですよね?
体調不良に関しては、これはご本人でない限り口を出すのは控えた方がいいでしょう。
確かに大げさに申告して長期間休業する人がいないわけではないですがお子さんを3人産んでても10人産んでても他人の体調を体得することはできません。悪阻は精神面で左右されることがあるので人前に出ている時は比較的普通に見えても家にいるとぐったりということはよくあります。
自分の経験と比べる時は「私はこうだったから大丈夫でしょ?」よりも「私がこうだったから大変でしょ?」というスタンスの方がいいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
社会保険料に関しては、人事担当者から何度か催促はしているようです。が細かく説明しますと、旦那様も同じ職場に勤務しているのですが、小さい島(離島)の為、旦那様は開業当初から勤務しており一番長くいる方で地域性なんでしょうが、古くからいる人が偉いみたいな感じの職場です。(一応主任ですが)。。なので人事担当者は強気に言えないようです。。。。私は仕事とプライベートは別だと思うのですが。。。上の方に関しては、7年前に島外から来た方で、これまた変な話ですが、旦那様のお父様が島でかなりの権力者だったらくし(今は引退してます)強気に言えないと言った状況です。
私は何の職種も無いただの事務員ですから、全く何も言えない立場です。。。。
確かに私ががどうこう言う立場ではありません。
ただ彼女の周りへの配慮の無さが、気に入らなかっただけかもしれません。。。
復職する際、彼女の希望する部署へ異動したり、時間対にも融通を受け入れたりしてました。が、現在職場の人数に余裕がなく彼女の後任も決まらないまま、『体調が悪いので来週から休みま~す』みたいな感じで休まれたのでイライラがつもり彼女のする事すべてに批判してしまったのかもしれません。
今は他の部署の方が交代で彼女の仕事をしています。
世のかなには色々な方がいるので、自分は自分と思えばいいかもしれませんね。
長々となりましたが、アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一応確認ですが、健康保険の傷病手当金の話ですよね?
あなたは、その人ではないので悪阻がどの程度かはわからないですよね?
傷病手当金は医師の意見書も提出しますし、請求手続きが通っているなら第三者が口を出すことではないでしょう。
ちなみに、私も悪阻が酷かったですが非日常な場面では気分が変わるのか少しましになることもありました。一人目と二人目でも症状が違ったりします。
社会保険料の未納は免除になる前の分ですか?
それはきちんと会社として請求するべきでしょう。というかあなたはどんな立場の方なんですか?
ここで他人の意見を募っても何の解決にもならないと思いますが…
ご回答ありがとうございます。
確かに第三者が口を挟むことではないのですが、同じ職場の事務員です。
本当に体調が悪ければ問題はありませんし、何もいいません。
ただ彼女はそのまま休職し、そまま産休にはり育児休暇もとるつもりですから、約2年間は復帰しません。。。
私も3人も子どもがおりよくわかります。
社会保険料の件ですが、免除になる前の分です。
私が問いかけたのは、不正には当たらないのでしょうか?という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 雇用保険 転職後の出産手当金、育休について 1 2023/05/08 10:44
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 所得・給料・お小遣い 妊娠による退職で失業保険は受け取れる?(昨年度も失業保険受取済) 2 2023/01/13 14:44
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を欠勤した場合の給料って...
-
給料明細がでる日は給料日の何...
-
通勤が老人パスでも正規の交通...
-
給料日が日曜日や祝日の場合
-
傷病手当金と給与の締め日
-
傷病手当金手続きの際に障害年...
-
悪阻がひどい理由で休職し傷病...
-
4月24日入社で夏のボーナスはゼ...
-
傷病手当申請しないほうがいい...
-
定期券を毎月払い戻すことは可...
-
交通費横領?
-
傷病手当について
-
傷病手当金:扁桃腺炎で4日休...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
日本生命を退職したい
-
退職したい
-
新卒1年目 休職中 大手で、ホワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料明細がでる日は給料日の何...
-
通勤が老人パスでも正規の交通...
-
傷病手当金と給与の締め日
-
給料日が日曜日や祝日の場合
-
定期券を毎月払い戻すことは可...
-
傷病手当金をもらい続けてる人...
-
交通費全額支給の会社は、毎月4...
-
ネット証券の開設に職業を記載...
-
傷病手当金:扁桃腺炎で4日休...
-
今年9月に入社しました。 ボー...
-
給料明細って、いつもらえるの...
-
傷病手当金の支給期間の数え方...
-
傷病手当て金について詳しい方 ...
-
健保組合が変わった場合傷病手...
-
傷病手当金の支給が非常に遅い。
-
4月24日入社で夏のボーナスはゼ...
-
傷病手当金 経験者の方にお伺い...
-
有給休暇と交通費
-
翌月の20提出 翌月の25日払...
-
傷病手当の待機期間 有給使う...
おすすめ情報