重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小粒梅干し(塩分6%)は1日適量は何個くらいでしょうか?食事は3食普通量くらい食べます(味付けもそんな濃い味じゃありません)30代男性です。

A 回答 (3件)

アバウトで行くなら、


田舎漬けと言われる昔の塩分20%ので、
クエン酸も考慮して1日2個と言われていますので、
小梅で塩分6%位なら1日10個は大丈夫でしょう。
その他で塩分摂取が多いのだとその分減らせば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ほどほどに気をつけて食べます、参考になりました!朝食は塩分ほぼゼロです!梅干しもかなり小さい粒のものなので☆

お礼日時:2015/08/01 14:04

今年のように異常に暑い夏には 塩分もクエン酸も必要ですので 毎食10粒食べます!!  というのではなければ気にせずに食べていいと思います


アルカリ性食品ですので 夏を乗り切る必須アイテムですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!最近梅干し克服したのでどのくらいかわからなくて!!

お礼日時:2015/07/31 18:32

厚生労働省の一日推奨摂取量は、あなたが健康体だとすれば8.0g未満ということになります。



 ただし、小粒梅干しったって標準があるわけじゃなくて大きさは大小様々、塩分6%であろうがなかろうが1個あたりの重量がわからないと塩分量が計算できません。くわえて、あなたが梅干し以外の食物でどれっくらい塩分を摂取するか皆目見当がつきません。
  計算しようにも1個あたりの塩分量が不明、梅干し以外の摂取量が「3食普通量くらい食べます(味付けもそんな濃い味じゃありません)」ではさすがに計算式がなりたちません。
 期待にそえなくて申し訳ないです。

 なお、2012年の調査だと日本人の一日あたり塩分摂取量の平均は11.3gとのこと。現在の食事を無理やり平均なみと考えても、すでに推奨値は超えてますので「梅干しは食べちゃだめ」となりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/31 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!