プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

右の奥歯上2本下2本をハイブリッドセラミックのインレーにしました。
歯科でカチカチと紙のようなものを噛んで何度かかみ合わせをあわせて削ってもらって治療を終えたのですが、かみ合わせが高いようで普段かみ合わせてみると治療した右だけ上下がかちかちついて、左は上下がかちかちいいません(ついてないのか実際はわかりませんが感覚的には左だけ上下に隙間があるような感じです。)
しかし!
それは普通の姿勢でかみ合わせた時の事で、歯科の治療台に寝てる時は顎が上を向いている状態なのでまた違うものなのかと少し上を向いてかみ合わせてみると左右とも同じ高さに感じます。
実際に正しい噛み位置ってどこなのでしょうか?
普段の姿勢で噛む時、下の歯は、意識しないと治療台で噛む時よりも前にスライドされてかんでいます。
意識して下の歯を奥にひいて噛むと高さは合っています。
今は治療してすぐで、噛むと痛みもあり慣れないセラミックが入っているので違和感を感じるだけなのでしょうか…。

A 回答 (10件)

十分な知識はありませんが、少しは参考になればと思って書いてみます。



「かみ合わせ」の調整はなかなかシビアな問題で、こう書いては怒られそうですが、半数以上の歯医者さんはその重要さを良く理解していないように思います。これがかみ合わせの調整に慎重な歯医者さんですと、顔の向きや座る姿勢も含めた、身体全体のバランスをよく吟味しているようです。

私はかみ合わせの調整前と後の顎の動きと周辺の筋肉の動きを精密に測定した学術資料を見たことがありますが、正しく調整された人のグラフはきれいな軌跡を示していたのに対し、うまく合っていない人のグラフは軌跡がメチャクチャに乱れていて、素人の私でもその異常さは一目瞭然でした。

少々ホラーめいた話になってしまって申し訳ないのですが、ご質問の状況がこのまま続けば、いずれ頭痛や肩こり、腰痛などに進展しないとも限りません。多くの歯医者さんは、そこそこのかみ合わせ調整をして、じきに慣れるとでも考えているようですが、そういう先生?に苦情を言っても解決法を知らないので、むしろこちらが気の毒になってしまいます。

ということで、埼玉県の川口でしたら1件だけ紹介できる所はありますが、お住まいはどちらでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
福岡在住なのですが、こちらの方にはないでしょうか。
かみ合わせについては、1日で治療してしまう病院と、半年から1年くらいかけて治療する病院があるようですね。
長い月日をかける病院がいうには、すぐに削ったりすると余計危ないらしいのですが、保険が利かないため50万くらいかかってしまうようです。
それで治るのならば治療したいのですが、治療内容などよくわからないし本当に良くなるのか不安です。川口の歯科のことを教えていただけますか?

お礼日時:2004/06/24 17:44

私も噛み合わせがすごく悪かったです。



普段噛んでいる状態と、
食べているときの噛んでいる状態が違っていました。

でも普通の歯医者ではそこまで直してくれないんですよねぇ~。

結局大学病院の歯科にかかっているときにお願いして直してもらいました。

おかげさまで、今はバッチリです!!

噛み合わせが悪いと身体のあちこちに疾患が出てきます。

なかなか難しいでしょうが、
いい歯医者を見つけてくださいね!
    • good
    • 0

確かにある意味シビアな問題です。


治療台に寝た状態では、下顎(下あご)が後ろに下がる傾向があります。
これは重力の問題ですが、通常はそれほど(寝ていても起きていても)変わりません。
ですからmarron382さんが感じている「意識しないと治療台で噛む時よりも前にスライドされてかんでいます」
という状態はありえることです。
次に診療にいかれた際にこのことはきちっと伝えたほうがいいでしょう。
私の経験では咬み合わせを調整するのに2回の診療でフルにほぼ1時間近く費やしたこともあります。
もう一点気になる点とがあります。
このように姿勢によって咬合位(咬み合わせの位置)が変わるようであれば、顎関節症の疑いもあります。
例えば大きく口を開ける際に「コキッ」というような音(クリック音といいます)や、
場合によれば大きく口が開けられないというような症状があれば、
確実に顎関節症です。
    • good
    • 0

まず下のURLをご覧になればコンセプトは分かって頂けると思いますので、


それを手がかりに探してみて下さい。

あと、掲示板があるので、そこで質問してみると何か分かるかも知れませんよ。

成功を祈ります。

参考URL:http://mitani.dental-city.com/clinic/map.html
    • good
    • 0

私もそれで大変な目にあったことがあります


今行っている歯医者では立った状態で、紙をかんで調整しています 上下にカチカチだけでなく噛んだ状態で左右にずらしたりして調整しています
医師に座ったか立った状態で調整してくれるようにたのんでみたらどうでしょうか
    • good
    • 0

歯科医です。


>それは普通の姿勢でかみ合わせた時の事で、歯科の治療台に寝てる時は顎が上を向いている状態なのでま>た違うものなのかと少し上を向いてかみ合わせてみると左右とも同じ高さに感じます。

おっしゃるとおりです。他の方も書かれているので寝た姿勢とおきている時の顎の動きについては省かせていただきます。

 純粋にかみあわせの調整だけ、は保険診療では、(これって変な話だと思うんですけど)
診療報酬の設定がないんです。
だから、現状としてはサービスとして行っているか
私費診療として高額の診療費を設定しているのかの
二極化になっています。
そのため、他の病院へいかれてもなかなか厳しいかもしれません。
今の状態をかかっている歯科医院へ今度行かれたときに説明されるのがまず先です。

もし他の病院へ受診希望されるのであれば
九大付属病院、気持ちとして敷居が高いかもしれませんが、丁寧にやってくれると思いますよ。
診療報酬についてあまりうるさく言わないから、サービス調整になると思いますし、時間も割いてくれるはずです。かみ合わせの調整の上手な先生が結構います。
ただし、紹介状をどこかの病院で書いてもらう必要があります。それから初診の日は平日の午前中に行く必要があります。

この回答への補足

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
ooiさん
紹介状ですが、歯科でなく内科に書いてもらう事もできるのでしょうか。
今行ってる歯科は「責任もって最後まで治しますから」と言ってくれたのですが、次に行った時は前回話した内容を忘れられてたり、こちらの伝えたい事ははっきり伝えてるのですが詳細を聞こうとすると面倒そうにされたり…時間がないのか毎回最後は中途半端に帰されてどうも心配です。
とはいえ他の歯科へ行くとは言いにくいのですが、何か口実はないものでしょうか。
たとえば顎関節症の治療とか?大学病院でしかできない事はないでしょうか。
もともと内科で銀歯を取る事を勧められたので、その内科からの紹介状でよいのなら都合がよいのですが。

また顎関節症についてですが、口を大きく開けると左だけ小さく音がします。
2ヶ月くらい前に右に仮詰めをした時、左でばかり噛んでおり、その時固いパンなど噛むたび左がコクッという音がしてました。
顎関節症なのでしょうか!!
顎関節症は治療が必要なのでしょうか。。。

補足日時:2004/06/25 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、追加です。
現時点では片方の上下にハイブリッドセラミックのインレーを入れた状態で、もう片方が残ってます。
かみ合わせ調整はやはり全部終わってからがよいと思うのですが、まだ痛みも残り神経を抜くかどうかという状態なのでもう片方の治療もはじめると両方ちゃんと噛めなくなってしまいます。
歯は噛んだ時だけ、噛まなくてもこめかみまで軽く痛みがあるのですが、これはかみ合わせのせいでもあるのでしょうか。
現時点でどうしたらよいのか分からなくて困ってしまいます。

お礼日時:2004/06/25 15:45

6です。

補足です。
内科でも妥当な内容であれば書いてもらえると思いますよ。
アレルギーの疑いで金属を外したほうが、というのは十分に妥当だと思います。

お話を読ませていただいている限りでは
顎関節症ではないかと。
>噛まなくてもこめかみまで軽く痛みがあるのですが
これは典型的な顎関節症の症状のひとつです。
治療はしたほうが良いでしょう。

この回答への補足

有難うございます。
九大付属病院に行くには紹介状が必要というのは、かみ合わせの治療をする場合必要という意味でしょうか?
一般的な虫歯や顎関節症の治療には必要ないのでしょうか。それとも紹介状が合った方が丁寧にしてもらえるという意味も含んでいるのでしょうか。
それからかみ合わせの治療に行くとして、まだ手をつけてない左側の上下の虫歯治療(セラミックを詰めるまで)が終わってからまとめて九大に診て貰ったほうが良いのでしょうか。
片方だけで合わせて貰っても、もう片方の治療後また左右が合わなくなる可能性はありますか?

補足日時:2004/06/26 10:36
    • good
    • 0

さらに補足です。


治療内容の如何にかかわらず
大学病院やその他の大きな病院のいくつかはシステム上、紹介状がないと受診できないようになってしまいました。
ここ最近、そういうシステムになったのです。
厚生省の方針らしくて。(個人的にはちょっとなあ、と思うのですけどね)
紹介理由はとくに問題にならないです。
肩こり、頭痛があり、顎関節症が疑われるため歯科受診が必要(疑い、は病名確定していない時の決まり文句です)、ということでも良いですね。
これも内科からの紹介としては妥当な内容では、と思います。
一度受診したら治療内容はその病院に一任されますから、受診された時に、今の状態をお話されたら良いです。
他の虫歯、顎関節症などの治療が必要であればしてくれますよ。
紹介状の内容と異なってもなんら問題ありません。

>片方だけで合わせて貰っても、もう片方の治療後また左右が合わなくなる可能性はありますか?
本来、つめものをしてかみ合わせが変わるほうが問題なんです。
本来の位置が問題なければ
その位置を動かさないように治療するわけですからままともに調整を行えば
左右が合わなくなることは考えにくいです。
全体のかみあわせをみながら調整するのが当然だからです。

何かありましたら補足されてください。
週明けになりますが
回答を寄せさせていただきたいと考えております。

この回答への補足

色々有難うございます。
大学病院はシステムが変わったのですね。

顎関節症科がある歯科を見つけたのですが、かみ合わせや通常の虫歯治療、セラミックインレーを入れたり顎関節症を治したり・・という総合的な治療はやはり大学病院のほうが詳しいのでしょうか(機器など揃っている)?
http://www.biyoushika.net/point.html
大学病院でもセラミックの歯に変える治療はやってもらえるのでしょうか。

先日まで行ってた歯科はどんどん削っていき調節されてたので(自分の歯を)なるべく削らず治療をしたいのですが、、、。
今無痛レーザー治療というものがあると聞きました。
いったいどういうものなのでしょうか。
今の痛い歯の神経を抜かなくてもレーザーで痛みを消せるというのでしょうか。
http://www.city-dc.jp/laser.html


それから大学病院は九大の他に福岡歯科大付属病院があるようですが、こちらも九大と同じなのでしょうか。
診療科の案内には顎関節症やかみ合わせの治療については
書かれていません。
以前(3年ほど前)金属アレルギーのパッチテストをこちらでやってもらったのですが、曖昧な感じでよく分からず終わったので不安があるのですが。。
色々お聞きしてすみません。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/06/26 16:42
    • good
    • 0

時間がとれましたので覗いてみました。

補足が必要ですね。

>総合的な治療はやはり大学病院のほうが詳しいのでしょうか(機器など揃っている)?
機器がそろっているかどうかよりも「採算性の悪い治療」であるので普通の歯科医院ではどうしても
時間を割いてもらいにくい現状があるという事実を踏まえて
書かせていただいております。
かみ合わせの調整に特別な器具を使うことはさして必要ではありません。
時間と歯科医の経験が必要です。

>大学病院でもセラミックの歯に変える治療はやってもらえるのでしょうか。
できますよ。
大抵の治療は希望すればその治療を
やっている部署に送ってくれます。

>先日まで行ってた歯科はどんどん削っていき調節されてたので(自分の歯を)なるべく削らず治療をしたいのですが、、、。
>今無痛レーザー治療というものがあると聞きました。
いったいどういうものなのでしょうか。
>今の痛い歯の神経を抜かなくてもレーザーで痛みを消せるというのでしょうか。
ここで無痛治療とさしているのは
レーザーで歯を削ることを指しています。
今回の場合とは少し異なります。
神経の治療が必要かどうかは
見ておりませんので何とも言い難いですね。
文章を拝見している限りでは原因はそちらではないと思います。

>それから大学病院は九大の他に福岡歯科大付属病院があるようですが、こちらも九大と同じなのでしょうか。

どういう意味で同じであるというのかによります。学生に囲まれるという点では同じでしょう。
何とも言い難いです。


>診療科の案内には顎関節症やかみ合わせの治療については
書かれていません。

診療科名に顎関節症科とか
かみ合わせ科とか
つけることができないからでしょう。(使える用語が法律で決まってます)
ここ最近の改革とやらで少し緩和されましたが
顎関節症外来
とかいう付け方しかできないです。
顎関節症治療は口腔外科か補綴科(ほてつか)で行っていると思います。

>以前(3年ほど前)金属アレルギーのパッチテストをこちらでやってもらったのですが、曖昧な感じでよく分からず終わったので不安があるのですが。。

顕著なアレルギー反応がでなかったのか
厳密にテストが行えなくて結果が信用できなかったのか、でしょう。48時間お風呂に入れないテストですから夏場など過酷ですもん。

ダニなんかだとまだわかりやすいんですけど
金属のパッチテストは解りにくいことがあります。
。(なにしろ単一元素について調べるんです、大変です)
金属は大抵、純粋なものではありません。
純金だって99.99パーセント、です。0.01パーセントは他のものが入っているぐらいです。
ほかの金属はかなりの量の不純物(ほかの金属)がふくまれています。さらに
歯に入れる金属は鋳造して作りますが
その課程でもともと含まれていなかった金属が微量ですが
含まれてくることもあります。(アレルギーにならなければとくに問題ではないです)
そのために実際にその金属に何が含まれているのかが
わからないことがあります。
歯の金属をはずしたら湿疹が治った。
でもその合金と同じ種類の合金でもパッチテストは陰性。で、結局何が原因なの???
となることはあります。
アレルギーには
精神的なものも関わってくるので
原因究明はさらに混迷を深めます。
ともかく
おそらく断言できるほど顕著なアレルギー反応が得られなかったというところがあったのではないかと推察しております。

この回答への補足

こんにちわ。
九大にも行ってみようと思いますが、個人の歯科でかみ合わせが◎と知人に聞いた歯科があるのですが、そこでは咬合コンピュータ診断システムを採用しているそうです。
こういうコンピュータを使った診断というのは的確なものなのでしょうか。
また「日本顎咬合学会」というものがあるようですが、その名簿に名前がある歯科医の方が良いのでしょうか?
かみ合わせが上手だと知人に聞いた歯科はその学会の名簿に名前がなかったので、どう違うのだろう?と疑問に思ったので。
それから大学病院の場合、最初はちゃんとした先生に診てもらえたとしてもその後研修医の方に診てもらう事が多いようですが、顎関節症やかみ合わせなど特殊なケースだと、ちゃんとした先生に最後まで診て頂けるものなのでしょうか?

補足日時:2004/06/27 17:46
    • good
    • 0

大学病院ではなにせ歯科医の数が多いもので


誰が診療するかまでは判りかねますので
なんとも言いかねます。
ただ、困難な症例を研修医が単独でみることはないということと同時に
ベテランだから安心であるわけではないことを
申し上げます。(経験が浅くても上手な人はいます)

歯の治療はどうしても密室の行為になりやすいものです。
研修医の治療は
ステップごとに指導医のチェックが入るので
結果的に治療内容がよかったりすることもあります。
チェックが入る事で
ごまかしがきかないからです。
ただ、時間はかかりますけれど。

あとコンピューターとか最新機器とか言う言葉を
丸ごと信じない方が良いのではと思います。
最新=治療に有用かどうかまだ解らない
だからです。もちろん、だから悪いということではありません。

学会というものはお金を払うと誰でも学会員になれるものです。(認定医はそれなりシステムがありますけれど)それを信用されるかどうかは個人の裁量です。

医療全般は人間が行うものなので
絶対ということはありえません。
名医でも間違いを犯すこともありえるんです。
最初から不信感を前面にだして受診されると
治療する立場としては
必要な治療を行えないことがあります。
(それだけで本が一冊書けるテーマです・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!