
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPU・メモリが足りないのではないですか。
メモリは場合によって交換増設できますが、CPUはどうにもなりません。
*AMDは比較的に非力です。
CPUを交換にあたって、ソケットも変わりますので実際には無理です。
DELLに直接に聞いても同じ事を言われると思います。
*改造になるので対応はしません。
動画以外でしたら、SSDに交換で早く作動するようになります。
No.1
- 回答日時:
>DELLのINSPIRON 1501
パソコンの詳細を見ると少し古いパソコンですね
CPUが非力 メモリが少ない状態です
古いパソコンに新しいWindowsを入れる場合はインストール出来ても快適に使えない場合が多いです
(特にメモリが少ない場合が多いです)
使われているパソコンにメモリを追加しても快適なパソコンになる確率は低いです
可能ならば 最新型に買い替えをお勧めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerMac G4 MDD 867GHzのCPUを...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
フリーズとCPU使用率100%、...
-
内蔵メモリのテスト‥‥
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
同メモリの「1DIMM」と「2DIMMs...
-
Illustrator CS5が異常に重い
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
メモリを増設したら急にフリー...
-
MACのメモリー設定方法?
-
メモリの設定に関して
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
shockwave playerについて
-
rtl120.bplのエラーメッセージ...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
パソコンの起動ができなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
Lenobo G570をWIN10にアップデ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver...
-
I/Oバッファサイズの値の設定値
-
ハイバネーションのデメリット
-
パワーポイントのスライドショ...
-
Windows10 タスクマネージャー...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
mac mini M9687J/A とJ/B ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
Windows3.1のインストール中に...
-
ONKYO C413A4 基本スペック CPU...
おすすめ情報