電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生徒によって教え方やモチベーションの上げ方は違ってくるのにもかかわらず。
どうすればいいかを訊かれます。
会ってみないと分からないのですが、うまい方法ありますか?

A 回答 (4件)

どういう状況なのでしょうか?


大人数を相手にするなら人それぞれに指導方法を変えるのは無理でしょう。

それと、最近のビジネス系のフェミ記事だと
「女性には人それぞれに個別にその人に合わせないとダメ!
それができない管理職は無能!」
ってのが異常に多いですが

そんな面倒臭い生き物は企業に来なくていいですw
 
なんで無能な者にあわせなきゃいけないの?

採用しなきゃいいのにw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 14:20

> 生徒によって教え方やモチベーションの上げ方は違ってくるのにもかかわらず。

どうすればいいかを訊かれます。会ってみないと分からないのです

集合教育ではなくて個人教授の場面かと想像しますが、中学生か高校生か、比較的に知的水準が高いかはたまた学年相当の学習についていけない状態の生徒かによっても違うと思います。また教師役がそれなりの経験をもつ教諭のような立場なのか、学生バイトや新任教師のような方であるかによっても違うと思います。
状況をはっきりさせずに「うまい方法ありますか?」と尋ねられても困るヒトが多いでしょう。
しかし、そうした不明確な状況で、質問者の困惑だけをたよりに回答するなら、例えば、次のようなことはいえるでしょう。
1 対象の生徒が授業内容、学習する内容に関心を持てないと、教え方を工夫しても効果は上がりにくい。
2 対象とする生徒がどのような状態にあって、あなた(教師)の授業を受けなければならなくなっているのか、そのことを対象の生徒はどのように受け留めているのかを、あなた(教師)が考えてください。
3-1 もしも対象とする生徒があなたから授業をうけること自体を納得していないのであれば、生徒と仲良くなること、生徒が閉ざした心を緩めるように、マズ努力して、勉強を強いることはしないように努力した方がいいです。
3-2 もしも対象とする生徒が成績向上に意欲を持っているのであり、勉強のやり方がうまくないのであれば、最近のテスト結果を一緒にチェックして、生徒の良いところ、わかっているところを認めてあげて生徒の自信を高め、生徒が躓いているところやその躓きの原因となっているところを生徒自身が「ああそうか」と納得するようなやり方で共に確認してあげるのがいいです。そのような方法によって、生徒のモチベーションを高めるとともに、躓きの原因となっているところを解決することで効率的に学習効果を上げることが出来る可能性があります。

「生徒の個性」であっても「個性」の問題に結びつけて考えてしまわずに、出来るだけ、状況の改善ということを目指してやる方がイイと思います。
個性に結びつけてしまうと、本人も、親も、教師役のものも、その観念に影響されて、改善できるはずのことさえも、出来ないのはしょうがないという心情に凝り固まってしまう危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>状況をはっきりさせずに
状況が決まっていればこの質問にはなりません。
なぜならその対象者に合った回答をすればよいだけですから。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 14:19

自分が生徒の数だけ考えられる引き出しを持つ


人間になることが必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の答えになっていませんが、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 14:16

ある程度傾向が有るのであれば、


こういう子にはこういう教え方、こういう子にはこういう教え方をしてるよ!
と、参考程度でしか伝えられないと思いますね…

実際相手の子の性格だったり得手不得手とかにもよって全然違うでしょうし、
相手との距離感とかでも変わって来るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!