プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度新築一戸建てを購入し引っ越ししました。
リビングに出窓が1ヶ所あるのですが、出窓の為レースカーテンを窓ぎりぎりに付けて出窓を有効活用しようということになりました。
しかし、窓すぐ前のレールを付ける天井部分には叩いてみたところどうやら下地が入ってないようなんです。
この出窓には側面に電話線のプラグ?コンセント?も付いている為、自動的に電話は出窓に置かなければならない造りになっています。
この場合、普通なら出窓を使う為にレースカーテンだけでも窓ぎりぎりに付けれるように下地を入れておくべきではないかと思いました。
そこで不動産屋にこれはおかしいのではないかと指摘しようかと思っているのですが、私はただのクレーマーになりますでしょうか?

A 回答 (6件)

建て売りを買われたのですかね?


設計時に指摘してある物を取り付けてなければ文句も言えますが、細部にわたった図面があるわけでは無し、例え全ての開口部にカーテンボックスが無くても文句を言うことは難しいでしょう。

http://item.rakuten.co.jp/konpo/1486922/

こう言うので工夫してみたらいかがでしょう。
    • good
    • 1

出窓ですが、既製品(出窓の形にアルミの枠が一体で造られている)ではないですよね?


既製品では現場施工者が下地を入れる事は出来ません。(逆にカーテンならそのまま付けられます)

現場加工でしたら天井下地が
化粧板(下地ベニヤ)ならカーテンの重さ程度は耐えられます。
壁紙仕上げで下地が石膏ボードだとしたら、これも留め方がありますがカーテンなら大丈夫です。

なのでカーテン用下地が入っていない事へのクレームは無茶ですね。
逆に必要なら先に言っておくべき案件です。
カーテンステーなんて壁に付けるか、窓枠に付けるか、天井に付けるか、出窓なら窓の際に付けるか手前に真っ直ぐ付けるかなんて指示が無ければわかりませんし。

壁掛けエアコンの壁下地も、室内機を何処に付けるか解からない時点で入れる義務も無いレベルです。
それを加味してエアコンメーカーも室内機を取り付けるベース鉄板が大きくて、壁内のどこか下地見つけて留めるようになっています。
(当方は施主に確認とって施工したり、取り付け位置を想定して勝手に入れますが)
    • good
    • 0

>普通なら出窓を使う為にレースカーテンだけでも窓ぎりぎりに付けれるように下地を入れておくべきではないかと思いました。



素人には厳しいかもしれませんが、出窓の枠を取りつけている下地があるはずです。そこへは付けることはできませんか?

写真を添付しました。
これは通常、窓枠を取付る下地の様子です。
ブルーになっているのは雨よけのシートの色です。

>そこで不動産屋にこれはおかしいのではないかと指摘しようかと思っているのですが、私はただのクレーマーになりますでしょうか?

立派なクレーマーです。
購入の前に全てを見て買われたのではないですか?

出窓カーテンのいろいろです。参考になれば
http://www.bicklycurtain.com/?mode=f143
「出窓のカーテンレールの下地について」の回答画像4
    • good
    • 1

これはクレームの対象にはならないね。


構造部分ではないし、しかも後付けのカーテンレールのための下地なんか、予知能力でもない限りはつけるはずはない。

前の回答者もおっしゃっているが、カーテンレールとカーテンだけなら下地はいらない。
カーテンレールに洋服のハンガーをかけるとかなら心配もあるが、出窓のカーテンレールにはさすがにハンガーはかけないだろうし。

施工にあたり、下地がないことで不安を感じるようなら、3~5cmくらいの幅の板を壁か天井にネジ&接着剤で付けて、そこにカーテンレールをネジで取り付ける。
こうすることで、板全体でレール&カーテンの荷重を受け止めるので、下地のないところに直接ビス止めするだけよりも耐久力はあるよ。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

前の家は建売で出窓の部屋がありましたが、下地とか考えず窓にそってカーテンを取り付けました。

カーテンはカーテン専門店で購入し、レールの取り付けもお願いしましたが、現場での採寸時にも特に何の指摘もなく取り付けられました。
その後20年住みましたが問題は何もありませんでした。

特にレースのカーテンなら軽いので何の問題も無いです。
ドレープでも掃き出し窓ではないですから、よほど厚手の生地で無い限りたいした重さにはなりません。nは

ちなみにレースとドレープの両方を取り付ける場合、出窓では左右の溜まりの部分がゴチャゴチャしますし、長さが短くなるので遮光としての役割が低下します。なのでドレープは出窓の中ではなく普通に窓枠に取り付け、窓枠+15cmくらいの長さにする方が見た目もスッキリしますし、機能的にもよいと思います。
その場合、窓の近くに電話台を置くとか、出窓に親機を置き、それ以外の場所に子機を置くといった使い方をされるとよいように思います。

出窓の天面の下地云より、出窓内に電話の口があることの方が使い勝手として難があるように感じます。
構造的には上から見ると台形状の3面窓の出窓ではなく、真っ直ぐ出ていて両側面が壁になっている出窓なんおですかね? で。その側面部分に電話の口があるような。
    • good
    • 0

出窓につけるカーテンなんて軽いものですから下地が無くても止まります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!