プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生です。
母親の家事を手伝うということは、やはりやらなければいけないことなのでしょうか?夏休みに入ってから、何かにつけ、手伝えと母親がうるさいです。言われることに対し自分もいらいらしてくるし、母親もいらいらするので困っていて…。

例えば家事の中でも、洗濯物を取り込む、などはわかりますが、学校が通常あるときは言わない、食器を洗え、という言葉と、怒る時に言う、洗濯もしないのに、という言葉が解せません。
それに、母親はいつも一人で家事をこなしているのだからやれないわけではないと思いますし、私の将来のため、というなら、私は母親が体調不良の時は辛そうな家事を手伝ったりしているので困らない程度にはできます。また、体調不良の時は、何を頼まれてもやろうと思っており、事実やっています。
別段夏休みだからといって、新たな予定も入ったわけでもなく、むしろ時間ができているのになぜ手伝えといってくるのでしょうか。
また、勉強もろくにしないんだから時間あるでしょ、というようなことも言われますが、もう高校生なのでそれ相応に勉強もしているし、またそもそも、それとこれとは別問題ではないかと。なぜ時間があったら家事を手伝うと直結させたのかがわかりません。
それに、成績が良かったらやらなくていいのか、と言ったら、あんたはそうなれないでしょ、と言われました。私はやらなくて良いのか、を聞いたのになぜ、私がなれるかなれないのかの話になったのかさっぱりでした。

多分、私の考え方がおかしいのだろうとは思うのですが、どうしてもどの理由も納得いかないので手伝いたくありません。
自分でもなぜここまで嫌なのかとても疑問です。でも、食べたことで、食器を洗えと言われ食器を洗うなら、1日1食でいいや、もしくは栄養補助食品でいいや、洗濯しなきゃいけないっていうんなら、外に出ない限り同じ服でも構わないし…と思います。
こうやって文章にすると本当に自分は最低だなと思いますがどうしてもこの気持ちが拭い去れません。また、最低だなと思っても、どこが具体的に最低なのかが把握できません…。

どうしたら気持ちよく手伝うことができるのでしょうか?

長々失礼致しました。

A 回答 (11件中1~10件)

1.理屈じゃなく、昔から女の子は母親の家事・育児を手伝うものというのが常識だったから。



2.本来義務教育(親が子どもに教育を受けさせる義務がある期間)が終わったらさっさと働いて、今まで養ってもらった分も親に恩返ししてもいいぐらい。でも現実中卒では厳しいからふつう大学まで行かせるわけですが、本来もう働けるのに働いて家計を助けるどころか逆に学費までかけてさらに教育を受けさせてもらっているのだから、家事労働くらい一部担当するのが当然ともいえます。

3.将来のため。家事は、一つひとつの作業が「できる」だけでは「家事ができる」ことにはなりません。ご存知のとおり、一つひとつの作業は小学生でもできる内容ばかりです。でも家事の本当のしんどさは、毎日朝から晩までめんどくさい雑多な作業に追われ、めんどくさくてもやらなきゃいけない(そして誰にもほめられず、家族みんなの汚れ物を片付けたり洗ったり、みんなの尻拭いをしてまわるだけの作業)というところです。これに耐えられるようになって初めて「家事ができる」ことになると私は思っています。私は中学の頃からお弁当は部活の朝練の前に起きて作り、洗濯は自分の分だけですがやっていました。高校の頃は週何日かは夕飯を担当し、食器洗いか風呂掃除のどっちかは常に担当でした。そのおかげで一人暮らししてからも、結婚してからもとても助かっています。理屈では娘が必ず手伝わなければならないことは何もない(娘は家事を手伝うものという常識が、正しいとは言いません。正しい理由は何もないからです)。でも、現実、やっておいて損はないと思います。

4.そもそも、家事は母親がやるものって誰が決めたんでしょうか。誰も決めていません。便宜上、「結婚して夫は正社員で家事はできないから妻がやることにした。子どもが生まれてからも、幼くてできないから妻(母)が引き続きやり続けている。子どもが大きくなったから、もう子どもも家事ができる」という流れでは。なら、子どもも一部家事を担当してもおかしくはないと思います。子どもは勉強するのが仕事、なんてのは最近言われだしたことで、別に真理でも何でもないです。

5.家事分担に正解はありません。夫が何割で妻が何割とか、母親が何割で娘が何割とか、そんなのは正解なんかないんです。だから理屈でいくら考えても「これだ!」っていう正解は出ないはずです。高校生なら何でもうのみにせず一度しっかり頭で考え直してみることは大事だし、あなたはとても頭のいいタイプだと思います。でも正解がないこともあるもので、これはその一つだと思います。

6.結局、要するに「文句言われたくなければ家事を何か担当して、言われる前にやる」が一番楽だと思います。結婚生活も就職してからも案外そういうもんですよ。「これ私がやらなきゃいけないの?」っていう考え方をもし家庭や職場でしてしまうと、自分がしんどくなるだけですよ。と、私は思います。
    • good
    • 1

お母さんがあなたにそういう時は他のことでイライラしているのだと思います。


例えば
買い物帰りに知り合いとお茶をしてたら夕方になってしまった
「お父さん帰ってきちゃうわ、やだ、洗濯物取り込んでなかったぁ」
ヤキモキしながら帰宅すると、あなたがリビングでくつろいでいた
母「ちょっとは手伝ったらどうなの!」
あなた「遅くなるんだったら先に言っておいてよ」
こんな感じかなと思いました。
コミュニケーションの齟齬が原因です。
事前に手伝うことある?と聞いてあげても良いかなと思います。
(八つ当たりを事前に防ぐ意味で)
    • good
    • 0

多分 主様は 相当回転の速い賢い方だと思います。

成績も優秀な方だとお察しいたしました。
何かにつけて分析を好み 方程式でさえ何故その方程式が成り立つのだろうと理屈を考えてしまうタイプではないでしょうか。
ただ
世の中を生きていくうえで お若いうちは 理解不能状態だとは思いますが
全て不条理で成り立っている世の中を生きるうえで臨機応変が全て。
 教科書通りに事が運ばないのが常なのです。
理由がなければ動くことが出来ないという考え方が もう少し柔軟になるといいですね。
ただし、今の主様の年齢からは そうやっていちいち考えを深くもてるという事は
とっても素晴らしい事だとも思います。
親の大変さや苦労を垣間見て きちんとその場の状況で言われなくても遣っていると思いましたが
最低な人間だとは決して思えませんよ。
初めてぶつかる不条理が親から始まっただけの事で
今はそれをじっくり考えて受け止める訓練をしているだけだと思います。
素敵なお嬢様ですね。もちろん人として。
常に自分の心と葛藤をしながら人に依存しない強くたくましい人間形成を行っている証拠だと思いますよ。
再書き込み失礼致しました。
    • good
    • 1

親だと思うから反感もわく。


気持ちは 分からないわけではないけど
いちいち拘りすぎ。理由がなければ何かをしてはいけないのかな?
一番考えなきゃならないのは
相手ではなく 自分の心。
人として生まれて生きていくうえで 何が一番肝心か。
自分自身に問うてみて。
自分は 人としてどう行動するべきなのかを。
何もしたくなければ 意地を通してみたら?
そのうち自ずと結果は出てくるものです。
たとえ後悔するような事でも 自分の意思でそうしたんだからって思えるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親だと思うから反感が沸くというのは確かにそうです。その他の人だったらきっと衝突が面倒で言われた通り聞くでしょうから。
そうですね、自分の心としては、何もやりたくない、というのが1番正直なところですw
でも、やはり共同生活をするというところで、親は、勿論私よりも私に譲歩しているところがあるだろうし、私は私で親に譲歩せねばならぬという心があるので、補填をしていると思い、親のできないこと、物理的に不可能なことや持病などでできないことは言われたらやりますし察したら言われなくてもやります。
これはこれでいいと自分の中では納得できているので良いのですが、おやはそれでは丸くおさまらないし、私自身も私の心が狭いために親に不都合を被らせている自覚があるので、どうにか理由付けをしていきたいと思ってこの質問をさせていただいたのです。
理由は必要か?という問いにお答えしますと私にとっては必要です。ふと、この行動に何の意味があるのか、仮に親に何か頼まれた時という状況で考えますと、頼まれたから、となりますよね。頼まれたのはなぜか、夏休みだから、夏休みになったらなぜ手伝わなければいけないのか、学校がない 分時間があるはずだから、学校がないからといって果たして時間があるのか、勉強をその分しているのでいやそんなことはない、ではなぜやっているのか、みたいな無限ループにイライラしてwだから、前の回答でアドバイスいただいたように、これは人間関係を潤滑にする思いやりというもので必要だから、と理由付けをするとやりやすくなる、などがありまして。
まあ、面倒臭いことは自覚しています。
親ともこの質問で得た回答を基にして話し合ってみたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/20 01:46

健康で若い体でいるのに、ごろごろしたり遊んでいるというのは


実際は不自然な状態だと思います。
世界中の多くで就労している子供も多い年頃ですし
昔から家のことは少しでもできるようになれば手伝うのが自然でしょうね

学校がないのですから、食器を洗うにも15分程度で終わりますし
親に反抗するっていうのは親に甘えている証拠でしょうね
衣食住甘えて「なければ着たまま、食事は栄養補助食品で」っていうなら
自分で稼いで一人暮らしをして、好きに暮らせばいいっていうことだと思います。

勉強が忙しいと言っても一日8時間とか12時間とかやっているわけじゃないでしょうし。

実際に家事には多くの作業があり、効率的にやるには結構コツや頭を使うし
毎日やるべきことをやる、っていうのは
今後社会に出て働くときや
自分が仕事や育児などを両立しなければならなくなった時に生きてきます。

学校のイベントや部活でも家事をやっていた子の「作業能力」や「段取り」の良さは
やっぱり差がありましたよ。
特に大学なんかではねぇすごいんですよ。
隙間時間でパパパっと身の回りを片づけたり、勉強したり…。
磨かれている人は違うなぁと。

気持ちよくやるには「言われる前にやる」ことじゃないでしょうかね。

言われてやるから気分が悪いのでしょう。

あとはもう立派な口もきいて偉そうにするぐらいの年頃なんだから
共同生活者の一人として責任の一端を担ってくれてもいいだろう、っていう気持ちは
親にもあると思いますよ。

体調不良の時に手伝うのと、毎日当たり前の責任としてやらなければいけない大変さはまた別ですよ
やって「あげてる」っていうアドバンテージがない。満足感もない
やって当たり前としてやらされる大変さ。

自分からできることはやり
「今日はこういう予定だからこれはできないが、これは残しておいてくれたらできる。」

「今の成績はこうだけど、この偏差値までどうしてもあげたい、そのため日に何時間勉強している
だからこれとこれならできる」

など自分から作業を能動的に引き受ければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、健康で若い身体でいるのにゴロゴロしているのが不自然だ、というのはいまいちわかりません。自然、とはなんでしょうか?…生意気にすいません。
学校がなくて時間があるから手伝う、というのもまたやはりわかりません。私だって親が夏休みになり旅行に行くなり仕事が増えたなりしたら然るべきことをします。まあでも必要に迫られなければやらないというのは確かに親への、甘えがありますねw
また、私は、夏休みは毎日勉強は10時間しています。まあ、確かにそこまで誇れるほどやっているとは言い難いし勉強やってりゃいいってもんでもないですが。
また、わたしは、別段、体調が悪い時にも体調が悪くなくても、その状況に応じて母親ができないことはしています。まあ、それはできないことなので当然ですが。なので、言われて嫌なのも多少あるかもしれませんが、何度も言っていますがやれるのになぜやらない、と思うんです。これは、ひどい思考だと自分で自覚してますw
やって当たり前と思っている部分は確かに多分にありますので、そこは改善しようと思います。
ただ、自分の予定を事細かく言おうと親は聞いてくれないので、最後のアドバイスの実践は無理そうですw
改めて、回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/20 01:34

思うところは沢山あると思いますが、まぁ、お手伝いはやっておいたほうがいいですよ。

お母さんも色々あるんですよ。家事は終わりがないです。やってもやっても。主婦ならばやらなければいけないことですが、倦んでしまう事もあるんですよ。親だから、主婦だから当然のことでも。そこで娘が自分から手伝ってくれたら嬉しいんですよ。将来結婚した時に、親が年を取った時に、昔の自分を振り返って「娘時代に家の手伝いを沢山した」というのは、案外自分にとってプラスなるものです。実際的な面だけではなく、感情面でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうものなのでしょうか…。
やはり娘である限り母親の気持ちは理解できないのでしょうかね…。それとも私がダメなのかw
感情面、というのはあるかもですね、
参考になりました。

お礼日時:2015/08/15 03:37

お父様もお母様もご健在で?お母様は専業主婦?


だったら気持ちよく手伝うってのは無理かも知れないな。

と思う私は中学の時に父を亡くし、母が仕事をしていたので私が家事をやっていて(3人兄弟)
もちろん私は学校や習い事があって、でも苦でなかったのは家事が結構好きだったからです。
食い意地が張っているので、アレが食べたい!と思ったら作っていました。小学校の頃から。
服が大好きなので洗濯もアイロンも自分の思う通りにやりたかった というのがあります。
母の干し方や畳み方が気に入らなかったんだな。掃除も同じ。
やらなければならない状況ではあったが、結局は好きでやっていました。

>食器を洗えと言われ食器を洗うなら
これも同じ。私はピカピカなグラスなんかが好きで洗いたくて磨きたかったのです。
油がついたままの皿なんて耐えられない。
大人になった今でもバカラなんかが好きですね。
でも鈍臭くてしょっちゅう食器を割ってしまうんだな・・・ここはどうも向いてない・・・

>母親はいつも一人で家事をこなしているのだからやれないわけではないと思います
ま、そう思うわな。機械のようにいつも同じだと思ってんじゃねーよって感じだろうな。お母様は。

>別段夏休みだからといって、新たな予定も入ったわけでもなく、むしろ時間ができているのになぜ手伝えといってくる
ここは違うわ。子供がいたら逆に家事が増えるんだわ。昼食の用意とかね。
もう高校生だから自分の事は自分でやれと言ってるのね。

家事はやらなきゃいけない事だけど、興味がないと、好きでないとやっぱり辛いと思う。
>栄養補助食品でいいや
食い意地の張ったおいしいもの好きな私には、こんな事は到底考えられないからね。
>外に出ない限り同じ服でも構わないし
これも趣味で洋裁をやるほど服好きの私には、家の中の装いでも考えられないんだな。
肌が弱いから同じのを着てたらすぐ気持ち悪くなるという事情もあるが・・・

でも興味や好きというのは、やってみて初めて湧いて来ることもあると思うのですよ。
手の込んだ料理でも作ってみたら?お菓子なんかは面倒な料理の筆頭よ。
自分で労力をかければかけるほど、おいしさがハンパじゃないんだな。
洗濯も食器洗いも掃除も全部同じよ。
そして、それはとても楽しいんだな。
その楽しみを、親がギャーギャー言うからって捨ててかかっている方が不幸だと思うのね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにやりたい、という意欲があれば進んでやっているだろうな、と思いました。
私はすごく大雑把で、好きなことをやっているときはお腹が空いても食べない、というか気づかないし、気づくと部屋もめちゃくちゃになっていることが多いので。
母親がいつもできているからやれるはずだ、というのは、体調不良の時は私もできる限り手伝うようにしているからですが、まあ、確かにそうですね。もう少し考慮してみようと思います。
夏休みに子供がいると家事が増えるというのは、私の家では、平日は三食、休日二食で長期休暇は毎日二食で学校がある時と違い弁当もないし、私は基本部屋から出ないので多分ないのではと思います。…あと思いつかないところが想像力の欠如でしょうかねww何があるんだろあと…。
料理はたまにします。その時は皿洗いも、キッチン掃除もきっちりします。なんか、外だと他人が汚したところでもしょうがないと後始末は嫌ではないのに、家族だと嫌になるんですよね。食器洗いって大概家族全員のを洗わなきゃいけないし…。
甘えてるということなんでしょうけれども…。治さないとですね…。

お礼日時:2015/08/12 01:10

>でも、本当にそうなんだろうか?


この部分は、決まった答えがないと思うよ。 あなたの友達とかは、ある程度似通った情況かもしれないけど、世界を見てみると、物心ついたころから家の手伝いをするのは当たり前って人なんかいくらでもいるし、お金がなくて小学校すらいけない人だっている。 あなたが、たまたま日本に生まれたからといって、親が日本の平均のように養育してくれない事だってあるかもしれないし、たとえそうだったからといって、それを要求してもどうにもならないでしょう。 

感謝しろなんて、そんなことはいえないかもね。 感謝の気持ちは内部から出てくるものであって、それがないなら、形の上での感謝なんか何の意味もないだろうからね。 まあ、愛情も同じだけどね。 もしもあなたが最低なんだとしたら、そういう気持ちが欠落していることなのかもしれないね。 でも、それは必ずしもあなたの責任ではないかもしれないけど。

どちらにしても、あなたとしては自分が将来どういう風に生きて生きたいのか? そのために、今できることは何なのか? そのあたりを少しずつ具体的なイメージを持ち、実行できるプランをつくり、行動することがよいかもしれませんね。 それが、家事手伝いであれば納得して手伝えるかもしれませんし、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
決まった答えがないと言うのなら、私の答えでも問題ないと思うのですが…(生意気にすいません)それとも、日毎に変わっていくということでしょうかね…。
その後の理論展開は、いまいちわかりません…ごめんなさい…。当然ではない、ということが言いたいとしか読み取れませんでした…。平均と同じ対応をしてもらっていようといまいとその人にとってはそれが当たり前である、ってことでしょうか。…ここら辺が頭の悪さですね。
でも、もし必要に迫られたら、つまり母親が家事をできない状況にあれば手伝うと思います。
形だけの感謝に意味はない…ですか…。そうかもしれませんが、今のところ心からすることも不可能だと思うので、心がけるだけ心がけようと思います。
自分の責任ではない、なら良いのですがw
これって将来にまで発展していくんですか…壮大なことを聞いていたww
そうですね、無難に生きていくためにも、人が何を欲しているのか把握する練習を家族でしていると考えたら、頑張れそうです。
本当に何度も丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/08/11 14:20

何かをこじつけてもやってくれるのは小学校まで



中高になったら道理を教えるベきですね。

動物(人問も)のメスは感情のきふくが激しくてヒステリック、なので冷静に対応しようね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
道理ですか…わたしには道理が理解できていないということか、親が道理を教えていないということは判断し兼ねますが、さんこうにさせていただきます。

お礼日時:2015/08/11 14:05

そりゃ、納得いかないだろう。

 あなたは、ご飯を作るもの、片づけをするのも、洗濯をするのも、掃除をするのも総て親のやるべきことだと考えているんだから。 ついでに食料を調達するのも、生活費を捻出するのも、学校の月謝を払うのも、総て親のはたすべき義務だしね。

でも、本当にそうなんだろうか? いつまで、そうなんだろうか? それは、すこし考えておいても良いかもしれない。

ま、気持ちよく手伝うには感謝と愛情が必要だと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそういうところがあるから、このような考え方になっているのかもしれません。
本当にそうなんだろうか?の部分は、当たり前じゃないし感謝するべきことだ、とはいるのでしょうか?いつまで、の部分は一応わかってます。親に18になったらでてけと言われているのでそこまででしょう。学費や生活費の点では迷惑をかけますが。
愛情というのもわかりにくいものですね…愛情があれば手伝いを心から進んでやれるのでしょうか…。私は状況的にできるかできないかで判断しているから人のためになろうと思えば良いということでしょうかね…。難しいです。

お礼日時:2015/08/11 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!