
質問タイトルの元になった質問は下記アドレスです。
お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9042155.html?body= https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9042155.html
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>この様な場合はどうすれば良いのでしょうか?
国税庁のHPを紙に印刷し、それを根拠に払いすぎた消費税の返還を求める。
相手が拒否したら、国税庁に告発する、という。
推測だけど、相手は多分多めにとった消費税を国に納めていないと思う。安くした販売価格に対応した消費税しか納めていないと思う。(国税庁に話を持ち込まれるくらいなら、うるさく言ってくる客だけにはすんなり返金するんじゃないの。)
お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
>推測だけど、相手は多分多めにとった消費税を国に納めていないと思う。安くした販売価格に対応した消費税しか納めていないと思う。
それの裏付けがない状態で、告発と言うのははっきり言って勝算のない賭けですね。
店の帳簿すら見た事ないので、うちは納めてます、と言われればそれまでのような気がするのです。
No.2
- 回答日時:
下記は国税庁のHPです。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
これを見ると値引き前の価格で消費税を計算し、その後商品価格を割り引いたなら、消費税もそれに見合う分減らさなければいけない。
何らかの法律に違反すると思うね。
ありがとうございます。
本日、消費者センターと消費税価格転嫁総合センターと言う所に本件の問い合わせを致しましたが、どちらも暖簾に腕押しでした。
消費税に関する計算方法は事業者の判断により、行われているとの事で、違法性を問うてもこちらの希望に沿う展開は期待薄と判断せざるをえない回答でした。
大企業の様な桁外れの脱税や申告漏れでもないので、税務署に詳細を話した所で調査が入る可能性も薄いのでは?との回答でした。
消費税価格転嫁総合センターに至っては、何故その様な計算方法を採用したのか事業者に問い合わせるべきだとの回答で、いじめっ子にいじめられっ子が何故いじめるのか聞いてみろと無駄なアドバイスをしているのと何ら変わらない、争い事に関与したくない意図が痛いほど伝わりました。
金額が少額なので、尚更法的に争うのは難しいのかな?と感じました。
この様な場合はどうすれば良いのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
説明の仕方が悪かったのでしょうか…>_<…
小数点以下の数字の処理の仕方ではなく、
「購入額から10%OFF」
との謳い文句に対し、割引き前の金額に税を加算し、割引き後の金額に税をプラスする計算方法に違法性があるかとの主旨の質問なのです。
購入額 ¥13,900
消費税 8%
特典割引 10%
支払額 ¥13,622
ですが、私が計算すると
13900×1.08×0.9=13510.8
となり、小数点を切り上げと仮定した場合の¥13,511で計算したら、¥111の差額が発生し、左記金額を多く支払っている事になるのです。
店側の計算方法は下記の通りです。
消費税は元の購入額にかかっています。
①13,900円×8%=1,112円
特典割引は購入額から割引されています。
②13,900円×(1-10%)=12,510円
この①②の合計が、
13,622円となっているようです。
と言うカラクリとでも言うのでしょうか。
これですと、厳密には10%OFFとはならないのではないかと言う疑問を持っています。
何らかの違法性が無いと抗議しても決定打にはならないので、不毛なやり取りをする無駄を避けたいのです。
客としてはスッキリしないので、質問させて頂きました次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜガソリンだけ蔵出し税?
-
消費税法
-
たかが消費税、されど消費税
-
非課税商品の中古売買について
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
消費税の勘定科目は?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
国内で外貨取引をする場合の消...
-
輸出時の関税?消費税?
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
「消費税は別途」の解釈
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
電卓で指数計算できますか?
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報