
プラスチック加工業を経営している個人事業主(青色申告)です。
このたび工場の屋根に全量売電(100%売電)の太陽光発電装置を設置し、今後毎月収入が入ってくる予定ですが
①この収入は決算書には雑収入に入れるのでしょうか。
②日本政策金融公庫から融資を受けて設置しましたが、この借入金は長期借入金として経費に入れてよいのでしょうか。(公庫からは事業資金となるとのことで融資を受けました。)
③減価償却の耐用年数は17年で他の償却資産の一覧表と一緒に記入してよいのでしょうか。
ちなみに約850万円で太陽光発電システムを設置しました。
以上3点について回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.それでいいと思います。
2.経費に入れるのは減価償却費です(太陽光発電装置は減価償却資産)。
借入金は負債であり、経費ではありません。
3.それでいいと思います。
No.2
- 回答日時:
>①この収入は決算書には雑収入に…
はい。
>②日本政策金融公庫から融資を受けて設置しましたが、この借入金は…
借入金の元本は「負債」であって「経費」ではありません。
経費になるのは、金利および手数料のみです。
>③減価償却の耐用年数は17年で…
9年。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s …
>他の償却資産の一覧表と一緒に記入…
はい。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産についてです。コンテ...
-
外注さんの交通費
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目何費でしょうか?
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
労務費と外注労務費の違い
-
個人事業開始初年度の税務について
-
公務員の経歴(自営業)詐称?に...
-
自営業と会社経営の違いは?
-
建設業で一人親方さんに日当○○○...
-
建設業の一人親方です。これは...
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
パートと個人事業主の違いは?
-
免税事業者の個人歯科医の会計...
-
風俗嬢とマッチングアプリ
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
電気設計及びシーケンスソフト...
-
個人事業を子供に継がせる場合...
-
個室ビデオはサラリーマンが主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産についてです。コンテ...
-
はじめての申告
-
個人事業主は架空人件費で脱税...
-
個人事業主で陸送業をしてます...
-
スポーツ従事者の申告について
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
外注さんの交通費
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
勘定科目を教えてください。
-
勘定科目何費でしょうか?
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
労務費と外注労務費の違い
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
建設業の一人親方です。これは...
-
建設業経理 労務外注費について
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
おすすめ情報