重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国語検定3級の次の問題を解いていて、文法的な説明がよく分からない点があり質問しました。

日本語訳:私はひとりでやれるから手伝ってもらわなくても大丈夫です。

私が書いた中文:我自己能干,你不用帮忙。

正解:我自己能干,不用你帮忙。

問題集の解説では、「”不用"は動詞句の前に置く」とだけ書かれているのですが、
何故”不用你“が正解で“你不用”は駄目なのか、
よく分かりません。

知り合いの中国人に尋ねたところ、
この文脈では”你不用”というと、「おまえの協力なんて必要ない」という
すごく強いニュアンスになってしまうそうです。

ニュアンスは理解出来たのですが、
もう少し文法的に理解したいと思います。

中国語にお詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

主語の問題です。


つまり「私はひとりでやれるから手伝ってもらわなくても大丈夫です。」は、
「私はひとりでやれるから、私は手伝ってもらわなくても大丈夫です。」となりますので、
「我」「不用」「你帮忙」
「私」は「あなたが手伝うこと」は「必要とはしていない」となるわけです。

日本語で(日本人の気持ちとして)は、「私はひとりでやれるから、あなたは私を手伝ってくれなくても大丈夫です。」という表現をしますが、外国語の場合は、あまりそういう相手の側に立つ(相手を思いやる)表現はしないので、「私はあなたの手助けを要らない」と表現するのが自然だということになりますね。

お知り合いの中国人の方の受け取り方について、そういう日本人と中国人が持つ意識の差のように思います。(いきなり「あなたは、どうのこうの」と言われるわけですので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変分かりやすいご説明ありがとうございました。
納得出来て、すっきりしました。
言語は面白いですね!

お礼日時:2015/08/17 12:53

不用你就是我不需要你,你不用就是你用

    • good
    • 0

我自己可以的…


或者是……我自己能做到,不麻烦你了
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変恐縮ですが、質問内容と回答頂いている内容が異なります。

何故”不用你“が正解で“你不用”は駄目なのか、文法的に知りたいのです。

ご理解の程宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/08/16 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!