
No.2
- 回答日時:
これは、ちょっと失礼な言い方です。
「理」は、「構う」の意味です。この動詞の使い方については、日本人はよく「私に構うな」といいますが、中国人は「あなたなんかに構いたくない\あなたに付き合う暇がない」(我懒得理你)などという使い方をするのが一般的です。つまり、「構う」という言葉の使い方に違いがあって、日本人はそれを自分に向けて、中国人はそれを他人に向けて使う傾向があります。ここの「我想理你了」は、直訳すると「あなたのことを構いたくなったよ。」になります。とても失礼な言葉です。「何様のつもりだ」って返したくなりますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜパンダは中国語名で呼ばな...
-
5
“你人呢?”の意味
-
6
中国語で「雨女」「晴れ男」は?
-
7
中国男友達から来たメールの意味
-
8
中国人が名前を呼ばれた時の返...
-
9
「卡通人物」は日本語で何と言...
-
10
中国人の舌打ちについて
-
11
中国の方がネット上でよくつか...
-
12
中国の学生はシャープペンシル...
-
13
中国語の翻訳お願いします。
-
14
中国人名で下の名前が「暁」と...
-
15
中国人女性の日本人に対する呼...
-
16
知り合いの中国人の口癖が気に...
-
17
荒野行動グローバルで中国人に...
-
18
我会回来看看的, 訳してください
-
19
但と但是は使い分けできるので...
-
20
レストランの店員を呼ぶ時は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter