
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
日本語を勉強中の中国人です。「彼女は中国人留学生です」を中国語にする場合、なぜ「彼女は中国留学生です」のような形をとるかというご質問ですね。おもしろいので、考えさせられました。
確かにおっしゃるとおり、中国語の場合、「她是中国留学生」と言いますが、「她是中国人留学生」までとは言わないと思います。
「她是中国留学生」という文は「她是中国的留学生」のように、間に「的」(の)を入れて、「彼女は中国【の】留学生」とも言えると思います。中国語の場合、名詞と名詞がつながる際に、間に「的」(の)が必要です。ただし、もしその2つの名詞の関係が緊密している場合、「的」(の)の省略は可能です。「中国」と「留学生」と両名詞の関係が緊密しているので、間の「的」(の)が省略されて、「中国留学生」となったわけです。
また、日本語の場合、「中国の人」、「日本の人」という言い方も可能のようですが、中国語の場合、「中国人」、「日本人」は、普通「中国的人」、「日本的人」とは言わないと思います。「中国」と「人」、「日本」と「人」の関係が緊密しているという考え方によるものだと思います。なお、両名詞がつながる時の2番目の名詞が、もし親族関係、組織団体にあたる場合、「的」も普通省略します。たとえば、我家(私の家)、我们公司(私たちの会社)、我们学校(私たちの学校)などです。
ちなみに、「私は中国人留学生です」という日本語は自分が言うなら大丈夫ですが、他人に言われる場合、「彼女は中国人留学生です」より、「彼女は中国の留学生です」と言われたほうが好感を持ちます。日本語の感覚がまだうまく把握できていないかもしれませんが、前者だと、なんとなくわざわざ人種までも強く指摘されたような感じがします。後者だと単なる淡々としたシンプルの客観的な表現のように感じております。
以上、ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/25 12:41
丁寧に説明していただきありがとうございます!
課題で出された問題だったのですが、解説がなく困っていたので助かりました。
確かに中国人留学生という言い方は適切ではなかったように感じます、もし嫌な気持ちにさせてしまっていたなら、申し訳ないです。
回答者様は日本語がとても上手で、私も見習って中国語をより勉強していきたいと思いました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「お疲れさま!」を中国語で何...
-
5
中国語で手紙を書く場合
-
6
レストランの店員を呼ぶ時は?
-
7
昔の中国人は本当に 「~するヨ...
-
8
中国人名で下の名前が「暁」と...
-
9
人権問題で中国はカナダと対立...
-
10
“你人呢?”の意味
-
11
ネズミとトラは中国人に尊敬さ...
-
12
中国の学生はシャープペンシル...
-
13
「小姐」の使い方
-
14
中国語でなんと書く??
-
15
中国語で「○○ちゃん」と言うに...
-
16
夫妻相とは?
-
17
的について
-
18
中国語
-
19
中文:心に余裕がある
-
20
居安思危の読み方が分かりませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
她是中国学生.ではなく、她是中国留学生.でした、すみません!
間違っていたにもかかわらず丁寧な回答ありがとうございます!!