「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

2011年に値上げした自動車損保の業界全体の値上げはどのようにして、価格が上がる仕組みとなったのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

保険に限らず、例えばビール業界でも一社が上げると、他社も追随します。


値上げしたいのは各社同じ気持ち、しかし「最初に手を上げるのはイヤだ」という心理が各社に働きます。
その結果一斉値上げです。
なお自動車保険ですが
ここ数年は各社の足並み揃わず、2015年8月現在、損保ジャパンは高くなっています。三井住友は安くなっています。
損保ジャパンは契約を逃すことが多かったため、2015年10月1日付けで値下げします。
三井住友は2015年10月1日付けで値上げします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な例で非常にわかり易かったです。
保険業界は裏で談合というか、カルテル的な裏活動しているのかという疑心暗鬼で、この様な質問を立ち上げましたが、回答者様のお教え通りですと、追随した価格変動で、健全な市場な気がしてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/02 19:37

>2011年に値上げした自動車損保の業界全体の値上げ


東日本大震災により保険金の支払いが嵩んだので保険料が改定されただけ。

皆んなが保険金の支払いを請求しなければ保険料は下がるが、
保険業は、ボランティアではないので、
保険金の支払いが増えれば保険料は上がる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。震災のタイミングと合致していたんですね。勉強になりました。

お礼日時:2015/09/02 19:38

NO2の追加です。



カルテルにはあたりません。
値上げそのものがカルテルになるのなら、
すべての業界がそうなりますよ。

談合で値上げとなれば問題になりますが
原価が上がって値上げならどの業界でも
やっている事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市場競争で価格全体がデフレ傾向にあると、よく業界ではカルテルや談合を行うという認識でいた為、裏業界に詳しい方が実はやってところはあるよ的な回答が付くかなと思って質問しました。公取委にわからない様に裏合意をしている上手な業界は多いですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/02 19:42

自動車保険に限らず、どの業界でも1社が値上げすると


他社も時間差はありますが、値上げしますよね。

例えば,ガソリン価格は原油が値上りすれば、各社一斉に
原価に応じて、店頭価格の値上げを順次するのと同じです。

自動車保険も原価(純率=損害率)が上がれば、各社保険料
も上がるのです。
保険料は「純率(損害率=原価)+付加率(事業費率)」で
構成され、原価が上がれば各社値上げになります。

この原価(損害率)は損害保険料率算出機構という機関が
算出する毎年のデーターによっています。

なお、原価は各損保共有していても、事業費率は各社異なる
ので、実際の保険料には若干の差があり、各社全く同じには
なっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰だって抜け駆けして儲けたいのが当たり前、市場原理に潰されない様いろいろやりたいのが人の心だと思います。なんぼ計算機を叩いても、勝つ為には、強い経営手法とトップダウンでの経営政策を打たない限り、はやり裏でこそこそやっているかもしれません。

お礼日時:2015/09/02 19:49

世界中の保険会社が入る保険があるのです。

超セレブが運用する会社です。大事故が起こった時に各保険会社の何千億ものリスクを引き受ける保険会社があるのです。ですから保険会社はどんなに交通事故が増えても潰れることはありません。その会社の計算式がほとんど全ての民間の保険会社の基本になっていますので、その計算式が変わったら当然小さい保険会社の計算式を変わるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ商売を何人もやっていると、同じ土俵で相撲をとらなければなりません。特に大きな市場である保険業界や建設業界、競争相手は沢山いますよね、、相撲業界だって八百長が存在するし、建設業界だってゼネコンはうまく談合をして住み分けしています。保険業界はあまり知識がなく、当然カルテル組んだり、談合したり、なんてあるかもというのが疑問でした。
金融の世界は、財務的観点からいっても、既に世に存在する指標や指数、料率などを参考に経営していますよね、少なくてもどんぶり勘定でやっているのではないことは誰しもわかっています。富裕層ターゲットの損保会社であろうが、コンシューマー向け商品が多い保険会社であろうが、こうやったら儲かるよ、と先に決めるのは当然です。回答を下さりありがとうございます。
趣旨からはずれていましたが、保険業界の知識にはなり参考になりました。

お礼日時:2015/09/02 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報