dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が自転車事故(加害者)を起こしました、学校団体加入の大手損保「自転車総合保険」の使用で損保代理店に連絡すると「この保険は示談交渉サービスが無いから自分で相手と話し合ってください」と言われた(約款通りです、疑問無し)、しかしすぐ電話で「貴方は保険(子供保険と勘違いしたらしい)に未加入です、当社とは関係ない」と嬉しそうに言うので私が証券番号を言うと「あっ」と言って黙ってしまいました、こんな程度なんですか、損保代理店のレベルは?今の時代にパソコン登録とかやってないのでしょうか。この様に加入済みの保険を入っていないと虚偽をした場合(故意かどうかに関わらず)はどうなるのでしょうか。

A 回答 (3件)

代理店を信頼して加入したのではなく


たまたま学校あたりからもらって来た
チラシで適当に加入したのでしょう。
分かるのはたまたま当たった代理店の電話に出た人間の
程度が低かったということだけですね。
証券番号を言って(普通は最初に聞くべきです。)
正しいことが判明したのですから、
何も損害は無いものを、
どうなることはありません。

通販に替えられたのでは無いのですか?
通販の人にも聞いてみれば良いのではないでしょうか?
又はそこまで気になるなら、弁護士にでも相談すれば良いでしょう。

何回同じような質問をすれば、
あなたの気は済むのでしょう。
その一人の代理店の馬鹿さ加減より、
実害も無かったあなたの粘着性のほうが、
恐いように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、今後の参考にさせていただきます・・・・・・

お礼日時:2011/08/06 15:57

損害保険に関し、加入内容の確認や対応は契約書の自己責任です。



法律で明確に定まっています。

ましてや加害者側ですから
質問者さんがしっかりすべき事柄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代理店が「入っていません」と言われても自己責任ですか・・・その様な立派な気持ちに私もなりたいです・・

お礼日時:2011/08/08 07:18

損保代理店といってもピンキリです。


専業ではなく片手間でやってるところのレベルは推して知るべしです。

ひとくくりに損保代理店はこんな程度というのは尚早でしょう。

>この様に加入済みの保険を入っていないと虚偽をした場合(故意かどうかに関わらず)はどうなるのでしょうか。

勘違いしてました。すみません。との謝罪で済むレベルのミスでしょう。
ミスでなく故意であれば、また別の話です。

この回答への補足

損保代理店は気楽な家業なんですね、「スイマセン」ですむんですから

補足日時:2011/08/06 14:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!